1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お送りします」の意味と使い方 - 「送る」の敬語変換と類語を紹介します

「お送りします」の意味と使い方 - 「送る」の敬語変換と類語を紹介します

「送る」の敬語表現「お送りします」は、日常会話でもビジネスシーンでも使うことが多いです。使用することが多いものの、意味を理解せず「お送りします」を使っていたり、実際どのように使うのか迷う方もいるのではないでしょうか。そこで今回は「お送りします」の意味や使い方、正しい敬語なのか、その他の「送る」の敬語表現について解説していきます。ビジネスシーンにおいて、メールや会話のやり取りというのは日常茶飯事ですが、『敬語の使い方』となるとあまり聞く機会がありません。 正しい敬語表現を知って、上手く使いこなせるようにしましょう。

「お送りします」の敬語表現

「お送りします」は正しい敬語

「お(ご)〜する」は、謙譲語のため正しい敬語です。 謙譲語は「自分の動作や事物などをへりくだって言い表すことにより、相手を立てる語」であるため、「お送りします」は上司など目上の相手に使うことができます。 ただ、「お(ご)〜する」は一般的に、”動作の受け手が、何らかの恩恵または利益を受ける”という場合に用います。 そのため、ビジネスシーンで「請求書をお送りします」と使うと必ずしも相手の利益にはならず、違和感を与えてしまうことがあります。

「お送りいたします」はさらに丁寧

「いたします」は「する」の謙譲語「いたす」の語尾に丁寧語の「ます」が付いた語です。 一般的に相手への敬意を払い「〜します」「〜させてもらいます」「〜させていただきます」と自ら率先して相手のために何かをする、という意味合いで使います。 「お送りいたします」は「お(ご)〜いたす」で、”謙譲語”になります。自分の動作について使うので、相手の動作に「お送りいたします」と用いるのは間違いですので、注意しましょう。 「お送りします」よりも敬意が高いので、上司や取引先など目上の人に対しては「お送りいたします」を使うのが良いでしょう。逆に、「お送りいたします」だと堅苦しいという場合は「お送りします」を使います。

「送らせていただきます」も正しい敬語

「させていただく」は、使役の助動詞「させて」+「もらう」の謙譲語「いただく」で成り立っています。 「させていただく」は、「相手に許可を得て、ある行為を遠慮しながらすること」を意味します。 「させていただく」は、

  • 相手や第三者の許可を受けて行う場合
  • それを行うことで恩恵を受けるという事実がある場合

の2つの条件を満たすときに使用するのが正しい使い方になります。 「送らせていただきます」は、「図々しくて申し訳ないが、相手が許可してくれたから送る」という意味合いになります。 しかし、「させていただきます」は相手からの許可がないと使えないので、「送らせていただきます」は、相手から、自分が”送る”ことに対しての許可を得ていない場合は使えません。 また、「送らさせていただきます」は少々くどい表現のため、あまり使用することはないです。

「お送りします」の使い方

「お送りしますのでご確認ください」

「ご確認ください」は「はっきりと確かめてください」という意味になります。 ただ、「ください」は「くださる」の命令形の言葉であり「確認すること」を強いるようなニュアンスのため、上から目線な印象を与えることがあるため上司に使うと失礼になることがあります。

例文

  • 必要書類をお送りしますのでご確認ください。

「ご確認ください」の正しい敬語とメールの使い方!言い換えや英語も紹介!

WURK

「ご確認」の意味と使い方!「ご査収」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「お送りしますのでご査収ください」

ビジネスシーンにおいて「ご査収ください」は、見積書や納品書、請求書などに記載している内容に間違いがないか、調べてから受け取ってもらう際に用います。 一般的に「ご査収」は口語よりもメールなど書き言葉として使います。

例文

  • 見積書をお送りしますのでご査収ください。
  • 明日の会議についての資料をお送りしますのでご査収ください。
  • 訂正いたしました書類をお送りましたので、何卒ご査収くださいますようよろしくお願いいたします。

社内で使える?「ご査収」の意味と使い方、類語、返事の仕方、「ご確認」との違いを解説!

WURK

「お送りします」の例文

  • 日頃の御礼として、お歳暮の品をお送りしました。お受け取りくだされば幸いです。
  • 弊社のパンフレットをお送りします。お納めくださいますよう、お願いいたします。
  • ご依頼いただいた△△に関しての資料をお送りしました。ご査収のほど、よろしくお願いします。
  • 貴社の求人広告を拝見し、業務に興味を持ちました。履歴書一式をお送りします。是非、面接の機会をいただけますようよろしくお願いいたします。
  • ◯◯様からのご指摘の通り、誤って別の商品をお送りしてしまったことが、判明しました。
  • 突然メールをお送りしますご無礼を何卒お許しください。
  • 詳細をまとめた資料に関しては、後ほどお送りします。
  • お酒を多く飲まれておられるようなので、駅までお送りします。

「いたします」「致します」の意味とビジネスにおける正しい使い方

WURK

「お送りします」の場面別の類語・言い換え

「お送りします」はメールや書類を送るとき・請求書を送るとき・荷物を送るとき・目的地まで送るときなど、様々な場面で使います。 このような場合、「お送りします」だったり「お送りいたします」でも十分意味は通じますが、場面別に言い換えることで相手に丁寧に伝えることができます。

メールで資料などを送る場合

何か手紙やメールなどを送るような場合は、

  • 送信する
  • 添付する
  • 送付する

などを使います。 「返信」は「返事の手紙」を意味します。 「すぐに返信します」「あとで返信する予定です」などと言いますよね。 「添付」は「書類などに、他のものを添え付けること」を意味します。 「領収書を添付する」「添付ファイル」などと言います。 「送付」は「おくりとどけること」「おくり渡すこと」を意味します。 「資料を送付します」「ご送付ください」などと言います。 中でも「送付」は、「送付いたします」「送付します」といったようによく使われます。

例文

  • 見積もり関しては、メールにて送付いたします。
  • ◯日に開催する飲み会の出欠リストを添付いたします。

手紙や請求書などを送る場合

手紙や請求書などを送る場合は、

  • 郵便を出す
  • 郵便を送る
  • 発送する
  • 差し出す

を使えます。 「郵便を出す」は「手紙や荷物などを送ること」を意味します。 「差し出す」は「差出人」という言葉があるように、「提出する」「送り出す」を意味します。 手紙を送ることを伝えるとき、手紙の中で何かを送ることを伝えるときは、しっかり敬語表現を用いることが大切です。

例文

  • 請求書を郵便に出す。
  • お世話になった先生に手紙を発送する。

荷物を送る場合

荷物をどこかに送る場合に、「お送りします」と言いますよね。 この「お送りします」の言い換えは、「発送する」となります。 「発送」は「品物を送り出すこと」を意味します。 よく「荷物を◯日までに発送いたします」「すぐに発送します」などと使いますよね。

例文

  • すぐにそれを実家に発送する
  • 明日、発送する予定です。

相手を目的地まで送る場合

相手を目的地まで送るときに、「お送りします」などと言いますよね。 この「お送りします」の言い換えは、

  • 送迎する
  • 送り届ける
  • 見届ける
  • 付き添う

になります。 「送迎する」は「行く人を送り、来る人を迎えること」を意味します。 「お客様を車で送迎する」などと言いますよね。 「送り届ける」は「送って目的の所へ届ける」を意味します。 「知人を自宅へ送り届ける」などとします。 また、”送迎”の際に使えるフレーズとしては、

  • お連れになる
  • お迎えにあがる

などがあります。

例文

  • 親切に家まで送迎してくれた。
  • こちらの方で用意した車でお迎えにあがります。

テレビ番組などを送る場合

「ご覧の提供でお送りします」などの表現がありますよね。 テレビ番組などを流すという意味でも「お送りします」は使用されています。 この「お送りします」の言い換えは、

  • 放送します
  • 放映します

になります。 「放送」は「一般公衆によって直接受信されることを目的とした無線通信」「限定された地域で、有線により行われるもの」を意味します。 「放映」は「テレビで放送すること。特に、映画フィルムをテレビ放送すること」を意味します。 「放映」は”映像を伴うもの”なので、主にテレビで放送すること、「放送」はテレビ・ラジオの電波で音声や映像を流すこと、という違いがあります。

例文

  • ニュースを放送する。
  • 未公開作品を放映する。

「送る」と「贈る」の違い

「送る」と「贈る」はどちら<おくる>と読みます。 「友達にプレゼントをおくる」「ハガキをおくる」「駅までおくる」などと使いますよね。 読み方は同じですが、しっかりと使い分けできているでしょうか? 「送る」の意味は、

  • 去りゆくものに、別れがたくついて行く
  • こちら側の事物をあちら側の別の所に動かして移す
  • 時を過ごす
  • 順々に先に移動させる
  • 送り仮名をつける

となります。 「贈る」の意味は、

  • 感謝や祝福などの気持ちを込めて、人に物を届ける
  • 官位や称号などを与える

となります。 「送る」と「贈る」の明確な違いとしては、”気持ちがこもっているか、いないか”です。 例えば、「誕生日プレゼントをおくる」とした場合、きっと”祝福する”思いが込められているので、「贈る」が適切です。 「メールをおくる」「視線をおくる」などは、”気持ちがこもっている”とは限らないので、「送る」とするのが正しいでしょう。

例文

  • 彼を駅まで送る。
  • 家に荷物を送る。
  • 祝辞の言葉を贈る。
  • 記念品を贈る。

「お送りします」の英語

「お送りします」の英語を見ていきましょう。 メールで「送る」は「send」を使います。 「添付する」という意味の「attach」を使うこともできるでしょう。

I will send you the latest data on our project by e-mail.

メールでプロジェクトに関する最新のデータをお送りします。

「家まで送る」などの「送る」は、 ・I will give you a ride home. と言います。「Let me give you a ride home.」でもよいでしょう。 「歩いて家まで送る」は「walk you home」となります。

I had to give my daughter's boyfriend a ride to the nearest station.

娘の彼氏を最寄り駅まで送らなくてはならなかった。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

ビジネスシーンで英語が必須な方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「お送りします」について理解できたでしょうか? ✔︎「お送りします」は正しい敬語表現 ✔︎ より丁寧に表現したい場合は、「お送りいたします」とする ✔︎「送らせていただきます」は相手からの許可がないと使えないため、あまり使用しない ✔︎「送る」と「贈る」の違いは、”気持ちがこもっているか”という点

おすすめの記事

ビジネスにおける「恐縮です」「恐縮ですが」の意味と使い方

WURK

「次第」「次第です」の意味とビジネスでの使い方、例文!「所存」との違いは?

WURK

「そもそも」に「基本的に」の意味はない!正しい意味と使い方は?

WURK

ビジネスにおける「ひとえに(偏に)」の意味と使い方と例文を紹介

WURK

結局どういうことなの?「善処」という言葉の正しい意味と使い方

WURK

「了解しました」と「承知しました」ビジネスシーンで正しいのはどっち?

WURK

ビジネスにおける「改めて、改めまして」の意味と使い方

WURK

「矜持」の正しい使い方と「矜恃」との違いについて

WURK

例文付き「杜撰」の正しい意味と読み方、ビジネスでの使い方を解説

WURK

「しばらく」と読むのは間違い!「漸く」の正しい読み方と使い方

WURK

「謹んで」の意味と使い方、類語「慎んで」との違い、英語

WURK

「承りました」の意味と使い方は?類語との違い、英語表現も紹介

WURK

「同上」の意味と履歴書における正しい使い方!記号や類語も紹介

WURK

「一両日中」はいつまで?意味と使い方!「近日中」との違い

WURK

「お力添え」の意味、ビジネスでの使い方、類語「ご尽力」との違い、英語

WURK

「尽力」の意味、敬語「ご尽力」の使い方、例文、類語「貢献」との違いも紹介

WURK

「ご高配」の読み方、意味、使い方!「ご配慮」とは?類語や英語表現も紹介

WURK

「一期一会」の正しい意味、語源、使い方、類語、英語を例文付きで紹介

WURK

「生憎(あいにく)」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も紹介

WURK

「小生」の誤用に注意!正しい読み方、意味、ビジネスでの使い方

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お送りします」の意味と使い方 - 「送る」の敬語変換と類語を紹介します