普段、「お願いしたく存じます」という言葉を使用するでしょうか。「お願いしたく存じます」は何か依頼をするときに使う表現です。丁寧で正しい表現が分からず、人にお願いをするのが苦手だと思う方も多いと思います。そこで今回は「お願いしたく存じます」の意味と使い方、その他のお願いするフレーズを紹介していきます。失礼のないようにお願いや依頼をできれば、仕事がスムーズに進みます。是非参考にしてみて、適切な敬語を使えるようにしましょう。
「お願いしたく存じます」の成り立ちは、
となります。 「お願いしたく存じます」の意味は「お願いしたいと思います」になります。 「お願い」は”依頼・希望・要望”を丁寧に表した言葉で、「御願い」と書くこともできます。 何かを相手に依頼するときに、相手への敬意を示しつつ、迷惑や負担をかけるかもしれないといった配慮を含んでいるのが、「お願い」という言葉です。
「お願いしたく存じます」は、取引先の相手やお客様など目上の人に対して使えます。 一方で、同等や目下の人に対して使用するには少々堅い印象なので、注意しましょう。 目上の人に物を頼むときに「よろしくお願いします」と言うよりも、「お願いしたく存じます」と言った方が、何となく丁寧な感じがしますよね。相手も頼まれたことを快く承諾することができます。 「お願いしたく存じます」は上司やお客様に対して、してほしいことをお願いする場合に使用するのが望ましいでしょう。
「お願いしたく存じます」は謙譲語が二つ含まれているため、厳密には二重敬語になりますが、一般的に多く使われているので使用して問題ありません。 「お願いしたく存じます」は「◯◯お願いしたく存じます」といったように、相手に何かを依頼するときや、お願いをする場合に使います。 また、依頼をするときは単に「◯◯お願いしたく存じます」と言うのではなく、手間を取らせてしまうことに対して相手を配慮する気持ちを表す”クッション言葉”を入れます。 例としては、
などがあります。クッション言葉を入れることによって、より丁寧な印象を与えることができます。
例文
「お願いしたく存じます」以外にも、お願いする時に使えるフレーズはあります。
「お願いします」の成り立ちとしては、
となります。 「お願いします」は何かを依頼するときにも、挨拶としても用います。ビジネスシーンでも日常会話で使用頻度が多い言い回しです。 「お願いします」は、文法的にも正しく、丁寧な表現ですが、相手によっては軽い印象を与えてしまう可能性があります。
例文
「お願いいたします」の成り立ちは、
となります。 「お願いいたします」の謙譲語が二つ含まれているため、厳密には二重敬語になりますが、一般的に多く使われているので使用して問題ありません。 「いたします」は、一般的に相手への敬意を払い「〜します」「〜させてもらいます」「〜させていただきます」と自ら率先して相手のために何かをする、という意味合いで使います。
例文
「お願い申し上げます」の成り立ちは、
になります。 「お願い申し上げます」も「お願いいたします」と同じく、厳密には二重敬語にあたりますが、慣習的に広く使用されているので、使っても問題ありません。
例文
「お願いいただけますか」の成り立ちは、
となります。 「お願いいただけますか」は二重敬語ですが、一般的によく使うことの多い言葉です。 「お願いいただけますか」は相手に問いかけているような言い方なので、依頼するときの表現としては、非常に丁寧な言葉になります。
例文
「頂戴したく存じます」は、
で成り立っています。 「頂戴したく存じます」は「〜をもらいたいと思う」という意味になります。 主に、「お時間を頂戴したく存じます」といった形で使われます。これは「時間をもらいたいと思います」を意味します。要するに”あなたの時間が欲しい”ということになるので、依頼をする場合に使います。 また、より柔らかい印象を与えたい場合は「頂戴できればと存じます」を使うのが良いでしょう。
例文
「いただきたく存じます」は、
で成り立っています。 「いただきたく存じます」は「〜してほしい思う」ことを意味しています。 「いただきたく存じます」は、「〜してもらいたい」と「思う」とをそれぞれの言葉を謙譲語にしたものなので、二重敬語ではありません。 ビジネスシーンにおいて、メールや文書、スピーチなどでよく使われます。 例えば、準備が整ったので確認してほしいことを伝えたいときは、「◯◯の準備が整いましたので、ご確認していただきたく存じます」と使うことができます。単に「確認してください」というよりも「いただきたく存じます」と言った方が丁寧に聞こえます。
例文
「お願いしたく存じます」の英語表現を見ていきましょう。 直訳的には、「I want you to...」「I would like you to...」などが最初に思い浮かびますが、これらの表現は意外と強制的な響きがあり、ビジネスシーンでは使用を避けた方が無難でしょう。 「I would like to ask you to...」だと少し丁寧ですが、これでも「...してほしいのだけど」という感じで、ビジネスではもう少しフォーマルな表現を使うのがよいと思われます。 「お願いしたく存じます」は、
などの表現を使うとよいでしょう。これらはとてもフォーマルな依頼・お願いを表します。 ネイティブがビジネスシーンで最も頻繁に使う表現は「Could you please...?」になります。 例文です。
Could you please send the documents when you get a chance?
お手すきの際に資料を送っていただけますよう、お願いしたく存じます。
It would be much appreciated if you could give it thought.
この件に関してご検討の程、お願いしたく存じます。
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓
「お願いしたく存じます」について理解できたでしょうか? ✔︎「お願いしたく存じます」は「お願いしたいと思います」という意味 ✔︎「お願いしたく存じます」は正しい敬語なので、目上の人に使うことができる ✔︎「お願いしたく存じます」は主に、何かを依頼するときに使う ✔︎ その他のお願いするフレーズとしては、「お願いいたします」「お願い申し上げます」などがある