1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「さしあたって」の意味と敬語は?使い方やビジネスメールの例文、類語、英語も解説!

「さしあたって」の意味と敬語は?使い方やビジネスメールの例文、類語、英語も解説!

ビジネスシーンでもよく使われる「さしあたって」という言葉をご存知でしょうか。実は曖昧な印象を与えてしまうことがあり、使ううえで注意が必要な言葉です。今回は「さしあたって」の意味や使い方、敬語変換について解説していきます。正しい意味を知って、上手く使いこなせるようにしましょう。

「さしあたって」の意味

「さしあたって」の意味は「今のところ」「当面」

「さしあたって」の意味は、「先のことはともかく今のところ」「当面」「とりあえず」です。 「変わる可能性はあるが、今は」といったニュアンスです。

「さしあたって」の漢字は「差し当たって」

漢字で「差し当たって」と書きます。 一般的に平仮名でもよく使われているため、ビジネスシーンで平仮名で「さしあたって」と使っていても問題ありません。

「さしあたり」でも同じ意味

「さしあたって」は「さしあたり」の連用形になるため、同じ意味になります。

「さしあたって」の敬語

さしあたりましては

「さしあたって」を敬語表現にすると「さしあたりましては」となります。 「さしあたりましては」はビジネスメールや手紙でよく使われます。 ただ、「さしあたりましては、〜ました」と使うと「まして、ました」と語尾が重なり少々くどい感じがします。 文法的には間違ってなく、意味も通じますが、気になる場合は下記の「ひとまず」などを使いましょう。

例文

  • 新しい機械の件、ご連絡いただき誠にありがとうございます。さしあたりましては、詳しい資料をお送りいただければ幸いでございます。
  • インフルエンザの流行により欠席者が続出しました。さしあたりましては、来週のスケジュールを変更いたします。

敬語「させていただく」の意味、使い方、英語!漢字「させて頂く」は誤用

WURK

ひとまず

「ひとまず」は漢字で表すと「一先ず」となります。 「ひとまず」の意味は、

  • なにはさておき、そこでひと段落つけること
  • 不十分ではあるが、おおかた良いと判断すること

です。 今後のことは別にしておいて、そこで一旦区切りをつけることを表します。

例文

  • 無事に退院できたと聞き、ひとまず安堵いたしました。
  • ひとまずここまでの意見をまとめたものをご報告いたします。

「ひとまず」の意味と使い方、敬語、「とりあえず・一旦」との使い分け

WURK

「さしあたって」のビジネスでの使い方と例文

「さしあたって」は先のことが不明確の場合に使う

「さしあたって」は”将来のことは考慮せずに、今現在について言及するさま”を表すので、先のことが不明確な場合に使います。 ですので、すでに結論が出ている事柄であったり、物事の方向性が決まっている事に対しては使いません。

「さしあさって」は曖昧な表現のため多用は避ける

「さしあたって」は、ビジネスシーンにおいてよく使われます。 ただ、「さしあたって」は、少々曖昧な表現なので、結論を避けるため、直接的な返事を避けるために使われることも多く、ネガティブな印象を与えてしまいます。 そのため、決断力がないと思われたり信頼を失う恐れもあるので、なるべく多用しないようにしましょう。

ビジネスメールでも使える「さしあさって」の例文

例文

  • さしあたって問題はないが、今後は何か出てくるかもしれない。
  • お忙しい中、資料を送ってくださり誠にありがとうございます。さしあたって、資料を受け取ったご報告とお礼を申し上げます。
  • 私の考えだけではお答えしかねますので、さしあたって社内で一度検討をしてからお答えしたいと存じます。
  • この度は弊社の求人に応募いただき、誠にありがとうございます。さしあたって履歴書の提出をお願いいたします。

「さしあたって」の類語

「さしあたって」の類語を紹介します。

▶︎将来を考慮せずに現在の状態を表す類語

  • 現在
  • 今のところ
  • 現時点では
  • 現在のところ
  • 目下のところ
  • 今しばらくの間

▶︎“すぐに行動する”“一時的に”を表す類語

  • さし向き
  • 差し詰め
  • いったん
  • まずは
  • 当分は

使用する場面によって、「さしあたって」よりも相応しい表現になるので、状況によって使いこなせるようにしましょう。 類語の中でも使用する際に注意が必要な表現については、下記で紹介します。

とりあえず

「とりあえず」の意味は、「たちまちに」「まず」「一応」です。 「本来とるべき対応は後に回して、今現在できることを最優先にすること」を表しますが「できることだけをしておく」といったニュアンスもあります。 そのため「とりあえずやっておきます」などと使うと「やるはやるけど、ちゃんとはやらない」と伝わってしまうことがあります。 ビジネスシーンでは使わないようにしましょう。

例文

  • 大雪で電車が動くか分からないが、とりあえず駅に行ってみる。
  • うまくいくとは思えないけど、とりあえずやってみるよ。

そこで

「そこで」は「前述の事柄を受けて、次の事柄を導く」「話題をかえたり、話題をもとにもどしたりすることを示す」という意味の”接続詞”です。 「そこで」は「それで」「そんなわけで」「さて」を表します。

例文

  • ここしばらく遊んでいない。そこで、彼女とともに旅する計画を進めた。
  • 最近体調が悪い。そこで、私は一週間の休暇を願い出ることにした。

当面

「当面」は「さし迫っていること」「しばらく」を意味します。 ただ「当面」は相手によって大変長い期間を連想する可能性があります。 そのため、「今のところは」という意味で「さしあたって」の代わりに「当面」を使うと、自分が思っている時間や期間よりも、長い印象を相手に与えてしまうことがあります。

例文

  • 家が火事で燃えてしまった。彼は当面、土手で生活するようになる。
  • 当面はこの家に住んでいますが、後少ししたら、引っ越すつもりです。

取り急ぎ

「取り急ぎ」は「とりあえず急いで」を意味しています。 「取り急ぎ」は「急な事態が起きたため、十分な準備や対応はできないが、急ぐべきこととして」といったニュアンスになります。 ビジネスシーンでは、「取り急ぎ◯◯まで」という表現を使うことが多いです。 「取り急ぎ◯◯まで」は、本来詳しく説明すべきところを省略して、とりあえず用件のみを伝える場合に使います。ですので、「取り急ぎ◯◯まで」は「とりあえず急いで何かを連絡する必要があり、細かい説明は省略するが用件のみを伝える」ときに使用する表現です。 「取り急ぎ◯◯まで」は文末を省略した言い方なので、目上の人には使用を避けた方が良いでしょう。 目上の人に対して使う場合は、「取り急ぎ◯◯まで」ではなく、「取り急ぎ◯◯します」「取り急ぎ◯◯いたします」といったように完結した文章にするのが適切になります。 ただ、目上の人でも親しい間柄であったら、「取り急ぎ◯◯まで」と略した表現でも問題ありません。

例文

  • 取り急ぎのご報告になってしまい大変恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。
  • 先ほどメールを拝見しました。取り急ぎご連絡申し上げます。

「取り急ぎ〜まで」の意味とビジネスにおける正しい使い方とは??

WURK

「さしあたって」の英語

「for now」「at the moment 」など

「さしあたって」の英語表現を意味ごとに見ていきましょう。 「今のところ」という意味の「さしあたって」は英語で、

  • for now
  • at the moment
  • at this moment
  • for the moment
  • at the present
  • for the present

などと言い表すことができます。 「当面」のように、「さしあたって」よりもう少し長いニュアンスならば、

  • for the time being
  • until some other arrangement is made

「until some other arrangement is made」は「次の手配が整うまで」という意味です。 「差し迫った」という意味の単語は「urgent」を使います。

I'll let you know what we know for now.

把握していることをさしあたって報告しますね。

People in the disaster-stricken area are in urgent need of food and water.

被災地の人々はさしあたって食料と水が必要だ。

The union decided not to strike for the time being.

労働組合は当面はストライキをしないと決めた。

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「さしあたって」について理解できたでしょうか? ✔︎「さしあたって」は「先のことはともかく、今のところ」「当面」という意味 ✔︎「さしあたって」は、先のことが不明瞭な場合にのみ使う ✔︎「さしあたって」の類語には、「とりあえず」「まずは」「当分は」などがある ✔︎「さしあたって」の敬語表現は「さしあたりましては」「ひとまず」となる

おすすめの記事

ビジネスにおける「恐縮です」「恐縮ですが」の意味と使い方

WURK

「次第」「次第です」の意味とビジネスでの使い方、例文!「所存」との違いは?

WURK

「そもそも」に「基本的に」の意味はない!正しい意味と使い方は?

WURK

ビジネスにおける「ひとえに(偏に)」の意味と使い方と例文を紹介

WURK

結局どういうことなの?「善処」という言葉の正しい意味と使い方

WURK

「了解しました」と「承知しました」ビジネスシーンで正しいのはどっち?

WURK

ビジネスにおける「改めて、改めまして」の意味と使い方

WURK

「矜持」の正しい使い方と「矜恃」との違いについて

WURK

例文付き「杜撰」の正しい意味と読み方、ビジネスでの使い方を解説

WURK

「しばらく」と読むのは間違い!「漸く」の正しい読み方と使い方

WURK

「当方」の意味とビジネスでの使い方、例文、読み方、反対の表現、類語

WURK

「申し上げます」の意味とビジネスでの使い方!「いたします」との使い分けも解説!

WURK

「重ねてお詫び申し上げます」のビジネスでの使い方!例文、類語、英語も紹介

WURK

「深謝」の意味は?お詫びメールの使い方、「陳謝」違い、英語表現も紹介

WURK

「ささやかですが」「ささやかながら」の違いは?意味や漢字、類語、英語も紹介

WURK

「おみそれしました」は目上の人に失礼?意味や返し方、類語、英語を徹底解説!

WURK

「衷心」の意味と使い方、類語、発音、読み方、感謝・お願い、英語

WURK

「お納めください」の意味とビジネスでの使い方は?返事の仕方、類語、英語も紹介

WURK

「携わる」の意味と使い方、送り仮名、類語、敬語、英語、「関わる」との違い

WURK

「していただく」の意味と使い方、敬語、「してくださる/させていただく」の違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「さしあたって」の意味と敬語は?使い方やビジネスメールの例文、類語、英語も解説!