1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「押す」と「推す」の意味の違いと使い分け

「押す」と「推す」の意味の違いと使い分け

「押す」と「推す」という言葉をご存知でしょうか。「車を押す」「リーダーに推す」といったように使います。では、「押す」と「推す」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。「おす」という言葉は日常会話で使うことが多いですよね。ただ、「押す」とするのか「推す」とするのか迷うことも多々あると思います。正しく使うためには、それぞれの意味についてきちんと知っておくことが必要です。そこで今回は「押す」と「推す」の使い分けについて解説していきます。適切に覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!

「押す」と「推す」の違い

「押す」・・・ある目的のために、力を加えたり圧力を加えること 「推す」・・・ある物事に相応しい、人物や事柄を薦めること

「押す」の意味と使い方

「押す」の意味は、

  • ものを動かそうとして前方へ力を加える、重みを加える
  • 相手よりも優位に立って力でねじ伏せること、自分の意見を強引に通そうとすること
  • 問題や欠点があるのに、強行すること
  • 見定めること、明らかにすること
  • テレビ放送などで予定した時間が迫ること、遅れること

です。 ものを移動させようとしてあらゆる方向から力を加えたり、重みを加えることが「押す」です。 「台車を押す」「ボタンを押す」「印鑑を押す」「ハンコを押す」といったように使います。 物事やある状態のものを、今の基点からそれから先へ進ませようとすることを表す場合も「押す」を用います。その状態のままで物事を行う、強引に進めることを指す場合に使うのが適します。 例えば、「気迫に押される」「もうひと押し」「押し通す」と言えます。 「念を押す」という表現があります。これは「何度も確認すること」を意味します。 「押している」「時間が押す」といった場合は、「予定時刻よりも時間がオーバーすること」を表します。 このように「押す」は様々な意味で、用いることができます。

例文 「力を加える、重みを加える」という意味

  • 故障した車を移動させようと押してみたが、ビクとも動かなかった。
  • 予定がある日は忘れないように、スケジュール帳にスタンプを押している。

「力でねじ伏せる、意見を通そうとする」という意味

  • 始まる前はやる気に溢れていたが、その場の雰囲気に押されてしまい何もできなかった。
  • 絶対にこの計画は成功させたいから、この内容でもうひと押ししてみたいと思う。

「強行する」という意味

  • 家族の反対を押してまで、彼女はAさんと結婚しようとしている。
  • 病気を押してイベントに参加するなんて、無茶なことはしない方が良い。

「明らかにする」という意味

  • 彼女に明日の会議には絶対に出席するように、と再度念を押した。
  • 本当にこの内容で良いのか、駄目押ししたが間違いないようだ。

「遅れる」という意味

  • 時間が押しているので、司会のトークを短くしてもらう。

「推す」の意味と使い方

「推す」の意味は、

  • あるものに相応しいとして、適当な人物や事物を薦めること
  • ある事柄から別の事柄を判断すること
  • 徹底的に考えたり、確かめること

です。 あるものによく合った人や物事を推薦するという意味では、「彼女を学級委員長に推す」「特別賞としてこの作品を推す」といったように使うことができます。 最近では「アイドルを推す」「推しメン」という表現が使われています。この場合の「推す」は「特定のアイドルを気に入って、応援すること」を表します。 ある事を根拠として、別の事を推測することを表す場合も「推す」を用います。 この場合は、「彼の発言から推して、会議には参加しないらしい」と言えます。これは彼の言っていることから、会議に参加しないことが分かったという意味になります。 「ある部分を推すと、詳細が明らかになる」といった場合は、とことん掘り下げて考えるという意味で使われています。 「推して知るべし」という表現があります。 これは「ある事柄をもとに考えれば、容易に明らかになる」という意味です。根拠が多くあるから、わざわざ言わなくてもだいたい分かるということです。

例文 「適当な人物や事物を薦める」という意味

  • 彼が好きそうな商品を推してみたが、本人は気に入らなかったようだ。
  • 取引を上手く進めるためには、印象良く商品を推すことが必要だ。
  • 推しているアイドルの熱愛報道が流れたので、ショックを受けてしまった。

「判断する」という意味

  • 関係者から聞いた情報から推すと、Aさんが犯人に間違いないようだ。
  • みんなが話していたことから推すと、彼が考えた案が採用されることは間違いないようだ。

「徹底的に考える」という意味

  • ある重要な部分を推していくと、本当の狙いや内容が明らかになってくる。
  • 物事の内容を推していくと、今まで分からなかった本質が明確になる。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「淘汰」の意味と使い方、類語、「排除」との違い

WURK

「随時・適宜・適時・逐一・逐次・都度・常時・順次」の意味の違いと使い分け

WURK

「準拠」の意味と使い方と類語、「遵守・適合」との違い

WURK

誤用に注意!「破天荒」の正しい意味と使い方、語源、性格の解説

WURK

「老婆心ながら」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も解説

WURK

「慇懃」は良い意味で使えるのか?正しい意味と使い方、類語、例文を解説

WURK

「もとい」は方言?意味と使い方、語源、漢字、類語、英語表現を解説!

WURK

「日進月歩」の意味と使い方、由来、類義語 / 対義語、英語表現を解説!

WURK

「一家言」の読みは「いっかげん」「いっかごん」どっち?意味と使い方も解説

WURK

正しい敬語?「ご留意」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換えも紹介

WURK

「バイタリティ」の意味と類語!バイタリティのある人の特徴とは?高める方法は?

WURK

「ミスリード」の意味と使い方、「伏線・ミスディレクション」との違い

WURK

「デリカシー」の日本語での意味は?類語、語源、デリカシーない人の特徴

WURK

「フィジカル」の意味と音楽とサッカーでの使い方、対義語「メンタル」との違い

WURK

「ラインナップ」の日本語での意味と使い方、類語、「ラインアップ」との違い

WURK

「ナイーブ」の意味は?類語、対義語、英語表現!ナーバス・デリケートとの違いも

WURK

「インスピレーション」の意味と使い方、語源、類語「直感/アイデア」との違い

WURK

「フィックス」の意味と使い方、業界用語での意味は?語源の英語は?

WURK

「オンスケ」の日本語での意味と使い方、反対語「ビハインド」とは?

WURK

モノローグ・エピローグ・プロローグ・ダイアローグの意味の違いと使い分け

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「押す」と「推す」の意味の違いと使い分け