1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 正しい敬語?「ご留意」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換えも紹介

正しい敬語?「ご留意」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換えも紹介

「ご留意」という言葉をご存知でしょうか?「留意」とは「心をとどめる・気を付ける」という意味ですが、似ている言葉に「注意」があります。「留意」と「注意」をうまく使い分けられているでしょうか。2つとも同じような言葉ですが意味が異なります。そこで今回は「ご留意」の意味や使い方、「注意」との違いについて解説していきます。

「ご留意」の意味

「留意(りゅうい)」は、「ある物事に心をとどめること」「気をつけること」です。 「留意」は「ある物事を心にとどめておき、常にそのことに気をつけること」というニュアンスになります。 「留」は音読みだと「リュウ」、訓読みだと「とめる」「とまる」と読みます。 「留」は、「その場所にとめておく」「その位置から動かない」「とどまる」という意味になります。 「意」は「思い」「考え」「おもむき」という意味です。 敬語表現にするには「留意」に尊敬を表す接頭語「ご」を付けて、「ご留意」とします。 「ご留意」といった場合は、「心に留めて、気にかけておいてください」という意味になります。

目上の人に使える?「ご留意」の正しい使い方

「ご留意」は、相手に気をつけてほしい事柄を伝える場合に使う言葉になります。 「ご留意」は、だいたい相手の健康を気遣って使われることが多いです。 「ご留意」は丁寧な表現のため、目上の相手に対して使うことができます。 「ご留意」は実際どのように使用するか紹介します。

「ご留意ください」

「ご留意」を使った言い方の中でも「ご留意ください」は、一般的によく使われる表現です。 「ご留意ください」は「心にととどめて、気にかけてください」と相手にお願いする気持ちを強調する言い方になります。 また「ご留意なさる」と言うこともできます。しかし、実際にはよそよそしい印象もあるため、「ご留意ください」と使うのが無難になります。

「ご留意のほど」

「ご留意のほど」の「ほど」には、

  • 物事の度合、程度
  • 具合、情勢、様子
  • 断定を避け、表現をやわらげるのに用いる

といった意味があります。 「ご留意のほど」は、相手に何かをしてもらうこと・お願いするときに使います。 「ご留意のほど」に「よろしくお願いいたします」「お願い申しあげます」を付け加えることによって、より丁寧な表現になります。

「ご留意願います」

「ご〜願います」という形は、丁寧な表現に見えますが、場合によっては素っ気ない印象を与えてしまう可能性があります。 この場合は「ご留意お願いいたします」だったり「ご留意のほど、よろしくお願いいたします」という言い方が適切になります。

「お体ご留意」

「お体ご留意」は、目上の相手の健康について気を配るようにお願いする言い方になります。 他にも「健康にご留意〜」「体調管理にご留意〜」と言うことができます。

「ご留意」の例文

「ご留意」の例文を紹介します。

  • くれぐれもお体にご留意ください。
  • 時節柄ご健康には一段とご留意のほどお願い申し上げます。
  • 上記の点に留意をして、お客様の応対にあたるようにしてください。
  • この点に十分ご留意くださいますようお願いいたします。
  • 段々寒さが厳しくなってきましたので、服装にご留意ください。
  • 体調にご留意され、ご活躍くださいますようお祈り申し上げます。
  • 寒さいよいよ厳しい折柄、お体には十分ご留意くださいますようお祈り申し上げます。
  • 猛暑の折から、ご健康には一段とご留意のほどくださいませ。

「ご留意」と「ご注意」の違い

「ご留意」と「ご注意」の違いについて説明できるでしょうか? 「ご留意」と「ご注意」は非常に似た言葉ですが、全く別の意味になります。

「ご注意」の意味

「注意」の意味は、

  • 気をつけること
  • 危険などにあわないように用心すること
  • 相手に向かって、気をつけるように言うこと
  • 意識を集中させること

になります。 「注意」は、気をつける気持ちが強いとき・意識を集中させる必要がある場合に使います。

「ご留意」と「ご注意」の違い

「留意」と「注意」は、基本的にどちらも「気を付ける」という意味ですが、「気をつける度合い」が違います。 「注意」は「物事に神経を集中させ、それに対して用心する・警戒すること」を表すのに対して、「留意」は物事に用心や警戒といった意味は含まれず、「物事を比較的長く心に留め置くこと」を表します。 例えば「健康に留意する」といった場合は、「日常的に健康について気にかける」といったニュアンスになります。今現在は健康に対して警戒が必要となる状況ではないが、普段から気をつけるようにするという程度のことになります。 しかし「健康に注意する」といった場合は、「危機的な状況に備えて用心する」といったニュアンスになります。既に何らかの異常が見つかってしまっていたり、すぐにでも状況が悪くなりそうな病気を抱えていたりすることを表しています。 簡単に言うと「ご注意」は具体的で一時的なことに対して使い、「ご留意」は抽象的で永続的なことに対して使います。

「ご留意」の類語・言い換え

ご自愛

「自愛」は「自らその身を大切にすること」を表しています。 「ご自愛」は、手紙やメールの結びの言葉として、相手の健康を気遣う言葉として使われます。 使い方としては「〜なので、ご自愛ください」や「〜の折、ご自愛ください」といったようになります。 「ご自愛ください」は、元気な人に対して「体調を崩さないように気をつけて」という意味で使うのが一般的です。体調を崩してしまっている人には使わない表現なので間違わないようにしましょう。 「ご留意」の代わりに「ご自愛」と使うことができます。

例文

  • 季節の変わり目ですが、どうかご自愛ください。
  • 時節柄、何卒ご自愛のほど、心よりお祈り申し上げます。
  • 寒さきびしき折、くれぐれもご自愛くださいませ。

ご配慮

「配慮」は「他人に対して心をくばること」という意味です。 「配慮」という言葉を分解してみると 「配」は「くばる」「割り当てる」で、 「慮」は「あれこれと思いめぐらせる」「思い」といった意味になります。 「ご配慮」は「相手の心遣いに対して感謝の気持ち」を表していて、相手の心遣いの感謝だけではなく、自分が気を配る場合にも使うことができます。 特に自分に対して使うとき、「気をつけます」ではなんとなく軽い感じがしてしまうので「配慮します」と言い換えると良いでしょう。 相手に「気をつけてください」「上手に対応してください」と言うことを伝えたいときは、

  • ご配慮願います
  • ご配慮いただけますようお願い申し上げます

などと使います。 「ご配慮」は丁寧を表す接頭語「ご」がついているので、目上の相手や顧客に使うことができます。「ご配慮」は目上の相手や顧客だけではなく、同等の相手にも使うことができる言葉です。

例文

  • 先日は突然お伺いしたにも関わらず、いろいろご配慮をいただきありがとうございました。
  • 大変勝手を申しまして恐縮ですが、ご配慮願えませんでしょうか。
  • このたびの開店に際しましては、ご祝電とお花を頂戴し誠にありがとうございました。いつもながらの温かいご配慮に、心より感謝申し上げます。

ご用心

「用心」は「心を用いること」「困ったことにならないようにあらかじめ注意すること」を表しています。 「火の用心」や「空き巣にご用心」など聞き馴染みのある言葉です。 「ご用心」は「ご注意」とほぼ同じ意味ですが、「注意」よりも使用範囲が狭く、一般的にはあまり使いません。

例文

  • たいへん滑りやすくなっているため、足元にご用心ください。
  • 不審なメールにはご用心ください。

心遣い

「心遣い」の意味は

  • 人のために思っていろいろ気をつかうこと
  • 祝儀、心付け

になります。 「心遣い」は、「相手のことを思いやり、相手の立場になって考えた言葉や行為」のことを表していて、感謝の気持ちを伝える場面で使用することが多い言葉です。 「心遣い」を使う場面の例としては、3パターンあります。 1.普通のお礼をするとき 2.ご祝儀をもらったときのお礼 3.金品をもらったときのお礼 「心遣い」は普通のお礼だけではなく、金品をもらった際のお礼のフレーズとしてもよく使われる言葉です。例えば、祝儀・香典・寸志・結婚祝い・餞別など「お金」をもらったときに、「お金を頂き、ありがとうございます」と直接的に言う他に「お心遣い、ありがとうございます」と言い換えることができます。

例文

  • 今回の件について、皆様より暖かい心遣いを頂きましたことに大変感謝しています。
  • この度は身に余る心遣いを賜り、誠にありがとうございました。
  • 先日はプレゼントをありがとうございました。いつも心遣いいただき、本当に恐縮です。

「ご留意」の英語表現

「__にご留意して下さい」は英語で、

  • Please keep in mind that __
  • Please note that __
  • Please be aware that __ / of __

と表現します。

Please keep in mind that we are going to change the setting.

設定を変更しますので、ご留意ください。

Please keep it in mind.

その点ご留意ください。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「ご留意」について理解できたでしょうか? ✔︎「留意」は、「ある物事に心をとどめること」「気をつけること」を表す ✔︎「ご留意」といった場合は、「心に留めて、気にかけておいてください」という意味 ✔︎「ご留意ください」「ご留意のほど〜」と使うことができる ✔︎「ご注意」とは、「気をつける度合い」が異なる

おすすめの記事

「平素」の読み方、意味、ビジネスメールなどの使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「恐縮」の意味、ビジネスにおける感謝・謝罪での使い方、類語、英語

WURK

「おかげさまで」の意味、使い方、例文、類語、敬語と英語表現も

WURK

「終日」の意味とビジネスでの使い方、「全日」との違い、類語、英語

WURK

「揶揄」の読み方、意味、使い方「比喩」との違い、類語、英語も

WURK

「ご了承ください」の意味、使い方、返事の仕方 - 類語「ご容赦」「ご理解」も紹介

WURK

「ご指導ご鞭撻」の意味、ビジネスや結婚式の使い方、類語、英語

WURK

「痛み入ります」の意味、ビジネスでの使い方、類語、英語を紹介

WURK

「おこがましい」の意味と類義語「厚かましい」「差し出がましい」との違い

WURK

「齟齬」の意味、漢字、使い方、類語、英語を紹介!「相違」との違いも

WURK

「是非もなし」の誤用に注意!正しい意味と信長の使い方、類語、読み方、英語

WURK

「激励」は目上に使える?意味と例文、類語、四字熟語、英語表現を解説!

WURK

「責任転嫁」と「責任転換」の意味の違いと使い分けとは?

WURK

「遅ればせながら」の意味は?お祝いやお礼での使い方と例文!類語や英語も解説

WURK

「以前」の意味はその時を含む?「以降・以後・依然」との違い!類語や英語も紹介

WURK

「ご相伴」の意味は?「お相伴」との違いや「ご相伴にあずかる」、類語や英語も解説

WURK

「誠に勝手ながら」の意味やビジネスメールでの使い方!類語や英語表現を解説!

WURK

「参りました」の意味と使い方、英語、「伺いました」との違い

WURK

「わかりました」はNG?上司やビジネスメールで使える正しい敬語の言い換えを紹介

WURK

「下記の通り」の意味と使い方、類語、「以下の通り」との違い、英語表現

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 正しい敬語?「ご留意」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換えも紹介