1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「意図的」「作為的」「恣意的」「故意的」の違いと使い分け

「意図的」「作為的」「恣意的」「故意的」の違いと使い分け

「意図的」「作為的」「恣意的」「故意的」の違いについて正しく理解しているでしょうか?どれも同じように使うことができるイメージですよね。実はこの4つの言葉はそれぞれ異なります。そこで今回は「意図的」「作為的」「恣意的」「故意的」の意味と使い方の違いについて解説していきます!

「意図的」「作為的」「恣意的」「故意的」の違いまとめ

「意図的」・・・「(良い意味でも悪い意味でも)はっきりした目的や狙いがあって、わざと物事を行うこと」 「作為的」・・・「(悪い意味で)何か企みや目的があって、わざと物事を行うこと」 「恣意的」・・・「その場の思いつきによって、物事を行うこと」 「故意的」・・・「特にはっきりした目的や理由はないものの、わざと物事を行うこと」

「意図的」の意味と使い方

「意図的」は「いとてき」と読みます。 「意図」の意味は「ある物事を実現させようと考えること、もくろみ」です。 「意図的」とすると、「はっきりした目的や思惑があるさま、わざと行うこと」を意味します。 「わざと」というニュアンスが含まれるため、ネガティブな意味合いで使うイメージがありますが、「意図的」は善意のつもりで物事を行う場合も、悪意を持って物事を行う場合にも使います。 主に「意図的な◯◯」「意図的に△△する」という形で用います。

  • 意図的な行動
  • 意図的な考え
  • 意図的な嫌がらせ
  • 意図的に増やす
  • 意図的に隠す

というような使い方をします。 「意図的」の類語には、「わざと」「故意」「殊更」「意識的」などがあります。

例文

  • 機械に任せるのではなく、意図的に調整する必要がある。
  • テストを受けたくないからと、彼は意図的に遅れてやってきた。
  • わざとではないと言い張っているが、彼女はしょっちゅう意図的な嫌がらせをしてくる。

「作為的」の意味と使い方

「作為的」は「さくいてき」と読みます。 「作為」は「何か企みがあって、わざと手を加えて手直しすること」を意味します。 「作為的」とすると、「何か企みや目的があって、わざと行うこと」を表します。 「作為的」は悪意を持って何かをするという場合にのみ使います。ポジティブな意味合いで用いることはありません。 例えば、「作為的に仕組まれた事故」ならば「わざと事故を起こす、わざと行なったために不自然さが目立つ事故」というニュアンスになります。

  • 作為的な行為
  • 作為的な文章
  • 作為的なもの
  • 作為的に行動する
  • 作為的に仕組む

というような使い方をします。 「作為的」の類語には、「わざとらしい」「大層らしい」「確信犯的」「不自然な」などがあります。

例文

  • この事件は偶然起きたものではなく、作為的に仕組まれたものであった。
  • うまく隠していたが、作為的なものだったとみんなに知られてしまった。
  • その記事は作為的に作られたもので、デマであると判明した。

「恣意的」の意味と使い方

「恣意的」は「しいてき」と読みます。 「恣意的」の意味は「その時々の思いつきで物事をするさま」です。 「恣」は「ほしいまま、気まま」、「意」は「心、思い」という意味があります。 「恣意的」とすると、何かに従うのではなくて思うままに行動すること、自分の思い通りにふるまうことを表します。 主に「恣意的な◯◯」「恣意的に△△する」という形で用います。 自分勝手な行動が原因で、物事が悪い結果になってしまった場合に使います。 人や生き物などの考えや行動を表します。植物や現象また神や運命は、人や生き物とは違うので「恣意的」に何かをすることはありません。

  • 恣意的な判断
  • 恣意的な裁量
  • 恣意的に運用する
  • 恣意的に解釈する

というような使い方をします。 「恣意的」の類語には「随意」「任意」「気まま」「思い通り」「自由」「心任せ」などがあります。

例文

  • しっかりした取材を行わないで、事件を恣意的に報道するのは避けたい。
  • 彼の恣意的な判断で、ルールが変更になってしまった。
  • 恣意的な振る舞いで、相手を不快にさせてしまう可能性がある。

「故意的」の意味と使い方

「故意的」は「こいてき」と読みます。 「故意」の意味は「わざとあることを行う」です。法律においても、「自分の行為が法に反することと知りながら行うこと」を指します。 「故意的」とすると、「何らかの目的や考えがなくても、わざと行うこと」を表します。 特に理由や目的がなくても、ただわざと行うことが「故意的」です。主に「故意的に◯◯する」という形で用います。 例えば、「故意的にぶつかる」ならば「特にはっきりした目的はなく、ただわざとぶつかった」というニュアンスになります。 「故意に」という形で使うことも多いです。

  • 故意的に起こす
  • 故意的に行う
  • 故意的にぶつかる
  • 故意的に間違える

というような使い方をします。 「故意的」の類語としては、「わざと」「意識的」「殊更」などがあります。

例文

  • 入念に調べた結果、故意的に起こされたものに違いないだろう。
  • その選手は対戦相手に、故意に怪我を負わせたとして非難されている。
  • 電車の中など人が多いところでは、故意に足を踏んでくる人がいる。

こちらの記事もチェック

「公務」「職務」「業務」の意味の違いと使い分け

WURK

「進める」「勧める」「薦める」「奨める」の意味の違い

WURK

「自尊心」と「自負心」の意味の違いと使い分け

WURK

「元も子もない」「身も蓋もない」「本末転倒」の違いと使い分け

WURK

「加入」と「入会」の意味の違いと使い分け

WURK

「貯める」と「溜める」の漢字の違いとは?意味の違いと使い分けを解説

WURK

「お気遣い」と「お心遣い」の違い!意味、使い方、英語、類語「ご配慮」など

WURK

「私用」と「所用」の意味と使い方の違いは?類語・対義語・英語表現も

WURK

「なのに」と「だのに」の意味の違いと使い分け

WURK

「乗り過ごす」と「乗り越す」の意味の違いと使い分け

WURK

「本人」と「張本人」の意味の違いと使い分け

WURK

「哀れみ」と「同情」の意味の違いと使い分け

WURK

「哀れみ」と「憐れみ」の意味の違いと使い分け

WURK

「行き詰まる」と「煮詰まる」は正反対の意味!正しい使い分けとは

WURK

「行き詰まる」と「息詰まる」の意味の違いと使い分け

WURK

「参上」と「見参」の意味の違いと使い分け

WURK

「今だに」と「未だに」の意味の違いと使い分け

WURK

「たわむ」と「しなる」の意味の違いと使い分け

WURK

「温かい」と「暖かい」の意味の違いと使い分け

WURK

誂える(あつらえる)・設える(しつらえる)・拵える(こしらえる)の違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「意図的」「作為的」「恣意的」「故意的」の違いと使い分け