1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「哀れみ」と「憐れみ」の意味の違いと使い分け

「哀れみ」と「憐れみ」の意味の違いと使い分け

「哀れみ」と「憐れみ」という言葉をご存知でしょうか。「哀れみを抱く」「憐れみを乞う」といったように使います。では、「哀れみ」と「憐れみ」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。どちらも「あわれみ」と読みますが、何か違いはあるのでしょうか。違いを気にせずに使っている、区別したことはないという人が多いかもしれません。実は、この二つの言葉には違いがあります。正しく使うためには、意味についてきちんと知っておく必要があります。そこで今回は「哀れみ」と「憐れみ」の使い分けについて解説していきます。適切に覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!

「哀れみ」と「憐れみ」の違い

「哀れみ」・・・相手の気持ちや身の上を察して気の毒に思い、心を痛めること 「憐れみ」・・・相手の気持ちや身の上を察して気の毒に思い、行動に移すこと

「哀れみ」と「憐れみ」の意味はほとんど同じですが、微妙に違います。 「哀れみ」はただ気の毒に思うことですが、「憐れみ」は気の毒に思い何か行動することを表します。 例えば、恋人と別れて泣いている人に対して、ただ可哀想と思うことが「哀れみ」で、可哀想と思い声をかけたり慰めてあげることが「憐れみ」となります。 「哀れみ」と「憐れみ」は細かい違いはありますが、基本的に同じように使うことができます。「哀れみ」を使っても「憐れみ」を使っても問題ありませんが、「哀れみ」を使うのが一般的です。

「哀れみ」の意味と使い方

「哀れみ」は<あわれみ>と読みます。 「哀」は音読みで「アイ」、訓読みで「あわれ・あわれむ・かなしい」と読みます。 「哀」は「悲しくて胸がつまること、同情すること」を意味します。 「哀れみ」の意味は「気の毒に思うこと、不憫に思って心を痛めること」です。 相手の気持ちや状況を察して、不憫に思ったり心を悲しませることを表します。「哀れみ」は自分よりも、目下の人に対して持つ感情です。 例えば、相手の不幸な話や悲しい出来事などを聞いて、その人のことを可哀想と感じます。この場合は「哀れみを感じる」と表現することができます。 このように、「哀れみ」は人の不幸や災難を気の毒に感じることを表す場合に使います。また、「哀れみ」には相手に対して、少し軽蔑する気持ちを含んで使うこともあります。 使い方としては、

  • 哀れみを乞う
  • 哀れみを抱く
  • 哀れみを感じる
  • 哀れみをかける

などとなります。 「哀れみを感じる」だったら「悲しくて、痛々しい思いが分かること」を意味します。

例文

  • 相手に哀れみを感じると、話を聞いてあげたり慰めたくなってしまう。
  • 彼には哀れみの心がないから、彼女が悲しんでいても何もしない。
  • 彼女は困っている人であれば、誰に対しても哀れみを抱く。
  • 警察の間違いで犯人扱いされて、非難され続けた彼に哀れみをかける。
  • 波乱万丈な人生を送ってきた彼女に、哀れみの情を持ってついつい泣いてしまった。
  • 平気で人の悪口を言っている彼女は、他人から哀れみの目で見られている。
  • ドキュメンタリー映画を見ている彼女の表情は、哀れみに満ちていた。

「憐れみ」の意味と使い方

「憐れみ」は<あわれみ>と読みます。 「憐」は音読みで「レン」、訓読みで「あわれむ」と読みます。 「憐」は「かわいそうに思う、同情すること」を意味します。 「憐れみ」の意味は「気の毒に思うこと、不憫に思って心を痛めること」です。 相手の気持ちや状況を察して、不憫に思ったり心を悲しませることを表します。「憐れみ」は自分よりも、目下の人に対して持つ感情です。 運が悪かったり、不幸だったりと気の毒な人に対して「可哀想だ」と思う気持ちを「憐れみ」と表現します。 「憐れみ」は、人の不幸や災難を気の毒に感じることを表す場合に使います。また、「憐れみ」には相手に対して、少し軽蔑する気持ちを含んで使うこともあります。 ただ思うのではなくて、感情を表情に出したり言葉にしたりと、行動に起こすことが「憐れみ」です。 使い方としては、

  • 憐れみの念を持つ
  • 憐れみの心
  • 憐れみ深い
  • 憐れみを乞う
  • 憐れみをかける

などとなります。 「憐れみを乞う」は「他人に同情を呼び起こす行動をすること、他人に助けてもらうこと」を意味します。

例文

  • 道端に捨てられている猫に、彼女は憐れみの眼差しを向けていた。
  • 恋人に捨てられた彼女はみんなの前で泣いて、憐れみを乞うていた。
  • 助けてもらおうと憐れみを乞うたが、誰も気付いてくれなかった。
  • あのご婦人は憐れみ深いから、私にもいつも優しく接してくれる。
  • 不幸な出来事が続いて疲れきっている彼女に、憐れみの念を持つ。
  • 彼はとても憐れみ深いから、困っている人がいると必ず手を差し伸べる。
  • 住むところも食べるものも持っていない彼らに対して、憐れみを抱く。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「我田引水」の意味と使い方、読み方、由来、「牽強付会」との違いについて解説

WURK

「青天井」の意味と株、麻雀、ゴルフ用語としての使い方、類語、英語

WURK

「弊害」の意味と使い方、類語「障害・併害・支障」との違い

WURK

ゲームでも使う「烏合の衆」の意味と使い方、類義語、対義語、英語表現を解説!

WURK

「排斥」と「排除」の意味の違いと使い分け

WURK

「必至」の意味と使い方、類語、「必死」との違い

WURK

「確執」の意味と使い方、読み方、類語「反目・軋轢」との違い

WURK

例文付き「末筆ではございますが」の意味と使い方、お礼やお詫びでどう使う?

WURK

「薫陶を受ける」とは?「薫陶」の正しい意味と使い方と類義語も紹介

WURK

正しい意味分かりますか?「拝承」のビジネスシーンでの使い方とは?

WURK

「コンフリクト」の意味と業界別の使い方、類語、英語表現

WURK

「モットー」の語源と意味は?面接などで使える例文を紹介!類語、英語表現も

WURK

「リスペクト」の正しい意味と使い方、類語はオマージュ?英語表現も

WURK

「ドラスティック」の意味は?類語「ドラマティック」との違い、英語表現

WURK

「アドバンテージ」の意味、ビジネスやスポーツでの使い方、類語、対義語、英語表現も紹介

WURK

「プロセス」の意味は?類語や英語も紹介!プロセスチーズやプロセスレコードも解説

WURK

「イシュー」の意味は課題?類語、英語、「タスク」との違いも

WURK

「アテンド」の意味は?ビジネスやイベントでは「案内」?類語や英語も紹介

WURK

「オブザーバー」の意味は?ビジネスやゴルフでの使い方!アドバイザーとの違いも紹介

WURK

「プロパー」の意味と使い方、プロパー社員やプロパー融資とは?英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「哀れみ」と「憐れみ」の意味の違いと使い分け