1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「温かい」と「暖かい」の意味の違いと使い分け

「温かい」と「暖かい」の意味の違いと使い分け

「温かい」と「暖かい」は、どちらも「あたたかい」と読む同訓異字です。「温かい」の意味は、自分が手で直接触ったり食べたりして確認することで感じられるあたたかさです。「暖かい」の意味は、自分の身体や感覚で感じることができるあたたかさです。例えば「外はあたたかい」という場合は「暖かい」を使います。

「温かい」と「暖かい」の違い

「温かい」・・・ものが冷たくもなく、熱くもなく、ちょうど良い状態であること 「暖かい」・・・気温や気候が寒くもなく、暑くもなく、ちょうど良い状態であること

「温かい」は指や舌などで直接触れることで感じる場合に、「暖かい」は身体全体で感じる場合に使います。 「温かい」と「暖かい」、どちらを使うべきか迷った場合はそれぞれの対義語を当てはめます。 「温かい」の対義語は「冷たい」、「暖かい」の対義語は「寒い」です。 例えば、「あたたかい格好をする」という場合、「温かい」か「暖かい」なのか迷うことがありますよね。 そういったときは、それぞれの対義語を当てはめます。当てはめると「冷たい格好をする」「寒そうな格好をする」となり、「暖かい」が正しいことが分かります。 また、反対語だけではなく、類義語に置き換えて判断することもできます。

「温かい」の意味と使い方

「温かい」の意味は、

  • 冷たくもなく、熱くもなく、ものがちょうど良い状態であること
  • 相手に対して思いやりの気持ちがあること

です。 「温」は「あたたかい、穏やかである、大事にする」という意味があります。 主に「温かい」は、食べ物や飲み物があたたかい場合に使います。自分が手で直接触ったり、食べたりして確認することで感じられるあたたかさのことです。 「温かい料理」「温かいスープ」と食べ物以外にも、「身体が温かい」「風呂が温かい」などと使えます。 また、人の力によってものの温度を上げる場合は「温める」という表現を用います。 「温かい」は「思いやる気持ちがある」という意味でも使うことができます。 この場合は、「温かい気持ち」「温かい雰囲気」「温かい家庭」「温かく出迎える」といったように言います。人の気持ちや振る舞いに対して使っています。 「温かい」の類義語は「熱い」で、反対語は「冷たい」です。

例文 「ものがちょうど良い状態である」という意味

  • 体が冷える季節には、温かいお茶や紅茶を飲むのが良い。
  • 少し運動をしただけで、身体が温かくなって自然と気持ちが落ち着いてきた。
  • 今日は一日中外で作業をして身体が冷えたので、早く家に帰って温かい風呂に入りたい。
  • 前日作った料理は、温め直してから食べないと美味しくないだろう。

「相手に対して思いやりの気持ちがある」という意味

  • 温かい励ましのメッセージをもらったので、やる気がみなぎってきた。
  • 彼女の温かい人柄には、何度も助けられたり励まされたりした。
  • 馴染めるか不安だったが、転校先のクラスメイトは温かく迎えてくれた。

「暖かい」の意味と使い方

「暖かい」の意味は、

  • 寒くもなく、暑くもなく、ちょうど良い気温であること
  • お金を十分に持っていること
  • 色感が柔らかくて、そっけない感じがしないこと

です。 「暖」は「あたたかい、あたたかくする」という意味があります。 主に「暖かい」は、気温や気候があたたかい場合に使います。実際に、自分の身体や感覚で感じることができるあたたかさのことです。 「暖かい気候」「暖かい部屋」「暖かい服装」といったように使えます。 「ふところが暖かい」という表現があります。これは「たくさんお金を持っている」という意味になります。 「色感が柔らかい」という意味では、「暖かい色」「暖かみがある」といったように用います。「暖かい色」は赤色・オレンジ色・黄色・茶色などが挙げられます。これらの色は「暖色」と呼ばれています。 「暖かい」の類義語は「暑い」で、反対語は「寒い」です。

例文 「ちょうど良い気温である」という意味

  • 寒い日は外で遊ぶよりも、暖かい部屋で映画を見たり本を読むのが好きだ。
  • 今日は日差しが暖かくて、遠足をするにはちょうど良い天気だ。
  • 部屋を暖めるためには、ストーブや暖房が必要になるだろう。
  • 明日は風が強いらしいので、暖かい服装で行かなければいけない。

「お金を十分に持っている」という意味

  • 彼はふところが暖かいので、しょっちゅうどこかへ旅行に行っている。
  • ふところが暖かいといっても、お金を使い過ぎてしまうのは良くない。

「色感が柔らかくて、そっけない感じがしない」という意味

  • 部屋に落ち着いた雰囲気を出したい場合は、暖かい色調のカーテンを設置するのが良い。

まとめ

「温かい(あたたかい)」は、「温かいお茶」「温かいメッセージ」など自分が手で直接触ったり、食べたりして確認することで感じられるあたたかさに対してや「冷たい」の対義語に使います。 「暖かい(あたたかい)」は、「暖かい部屋」「暖かい服装」など気温や気候のあたたかさや「寒い」の対義語に使います。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「為政者」の意味と使い方、読み方、「政治家」との違い、類語、英語表現を解説!!

WURK

「群雄割拠」 の意味と使い方を例文付きで分かりやすく解説!英語表現も!

WURK

誤用?「ほっこり」の本来の意味と使い方、語源(京都)、類義語、英語表現を解説

WURK

誤用が多い「他力本願」の本当の意味と使い方、例文、類語・対義語、浄土教における意味

WURK

「是々非々」の意味と使い方、「是非・是が非でも」との違い

WURK

「羨望」の意味と使い方、類語「憧れ・嫉妬」との違い、英語表現

WURK

「暫定」の意味と使い方、類語、対義語、「恒久・決定」との違い

WURK

「老獪(ろうかい)」と「狡猾(こうかつ)」の意味の違いと使い方

WURK

「長閑(のどか)・閑静・閑散」の意味の違いとそれぞれの使い方

WURK

「昨今」の意味と使い方、類語「最近・近年・今日」との違い、英語表現

WURK

「刷新・一新・更新・革新・改新・改善」の意味の違いと使い方

WURK

「ディスる」の意味は?何の略?類語・ディスる人の心理・英語も解説!

WURK

「ナンセンス」の意味と使い方、類語と対義語、「ノンセンス」との違いとは?

WURK

「パラサイト・シングル」の「パラサイト」の意味と使い方

WURK

「ニアミス」の意味、使い方、「ニアミスSIDS」、「ニアピン」との違い、英語

WURK

「ネイティブ」の意味と使い方、類語、反対語、英語表現

WURK

「アウトロー」の意味は?類語や英語表現も紹介!野球における「アウトロー」って?

WURK

「マンスリー」の意味と様々な使い方、「ウィークリー」との違い

WURK

「ラフ(rough)」の意味と使い方、ファッション、デザインにおける「ラフ」とは?

WURK

「ウィンウィン」の意味や使い方!日本語で何?類語、反対語、英語も紹介

WURK

「ストイック」の意味と使い方、類語、「ストイックな性格」の特徴

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「温かい」と「暖かい」の意味の違いと使い分け