1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「三者三様」の意味と使い方、類語「十人十色」との違い、英語表現

「三者三様」の意味と使い方、類語「十人十色」との違い、英語表現

「三者三様」という言葉をご存知でしょうか。「三者三様の考え」「三者三様の装い」といったように、一度は耳にしたことがあると思います。頻出する言葉であるので、意味を間違えずに使いたいですよね。しかし、「三者三様」の意味を正しく理解しているでしょうか、何となく文字から適当にこういう意味であると解釈していませんか。正しく使用したいのなら、しっかりと確認しておく必要があります。そこで今回は「三者三様」の意味と使い方、類語「十人十色」との違いについて解説していきます。「三者三様」をきちんと使いこなせるようにしましょう!

「三者三様」の意味

「三者三様」は<さんしゃさんよう>と読みます。 「三者三様」の意味は「やり方や考え方などが、人それぞれで違うこと」です。 「三者」は「三つのもの・三人のひと」を意味します。 「三様」は「三つの姿・形・有様・ようす」を意味します。 考えや性格・やり方などは、人によってそれぞれ違っていることを表します。 三人の者がいれば、三つのやり方・考え方・さま・様子・形があるという意からです。 人間一人一人は皆、違う者であるから、三人集まれば当然三つの考えや方法があるものだということです。

「三者三様」の使い方と例文

「三者三様」は悪い意味で使われることはありません。「三者三様」は当然の事であり、そこから何かが生まれることもあるからです。 「三者三様」は意見や証言の食い違いなどで、別々の趣旨の発言がされたときなどに使われます。 それ以外にも、魅力や欠点などと、人と人との色々な違いを言い表します。 ビジネスシーンでも多く使われ、例えば、 『ある企画のメンバーに、Aさん、Bさん、Cさんを抜擢しました。 お調子者でややうるさいAさん、真面目で性格もおとなしいBさん、リーダーシップを発揮するしっかり者のCさんです。このように3人は、性格や仕事に対する考え方が異なります。 企画の成功には、多くの知識や考え方が必要です。三者三様で無限の可能性を秘める3人なら良い結果を生み出すだろう』 といったように使うことができます。

例文

  • 人の考えはみな三者三様であるから、賛成意見や反対意見があるのは当然のことだ。
  • 三者三様に作業を進めていたため、それぞれ違う作品が出来上がった。
  • 最終候補に残った創作物には三者三様の魅力があり、何とも選ぶのが難しい状況である。
  • スポーツの審査員は、出身地の異なる審査員が集まっているので得点も三者三様になる。
  • プロジェクトに関する意見はそれぞれ分かれて、三者三様、一歩も引かず、なかなか厳しい。
  • 勉強の仕方に関しては、三者三様のやり方がある。
  • 三者三様の方針を持ちながらも、結局は発展に尽力した。
  • 三者三様に行動した結果、まとまった結論を得られなかった。

「三者三様」と「三人三様」の違い

「三人三様」は<さんにんさんよう>と読みます。 「三人三様」の意味は「三人がそれぞれ違うこと・人それぞれであること」です。 三人いたら、その三人とも、行動や性格・考えがそれぞれ異なることを表します。 「三者三様」は人数に限らず使うことができますが、「三人三様」は話題になっているのが三人の場合にのみ使います。 「三人三様」は、特定の三人についてのみを表します。二人の場合や三人より多い場合などは、「三人三様」は使いません。

例文

  • 三人兄弟といっても、三人三様、得意なことはそれぞれ違う。
  • 新しい計画について、三人三様に考えてみたことをお互い話し合う。
  • 私たち三人が友達というと、不思議がられる。三人三様で似ていないからだろうか。

「四者四様」や「五者五様」などの表現はない

人数が4人以上いるからといって、「四者四様」や「五者五様」などということはありません。 「三者三様」は慣用句ですので、人数に限らず使うことができます。 ちなみに、「百人百様」という言葉はあります。これは「方法や考え方は、人によってそれぞれ異なること」を意味しています。

「三者三様」の類語

十人十色(じゅうにんといろ)

「十人十色」の意味は「人の好むところ・思うところ・なりふりなどが一人一人みんな違うこと」です。 「十色」の「色」は、思想・性格・趣味・嗜好などを表しています。 十人いれば、十通りの考えや嗜好があるという意です。 考え・好み・性質などが、人によってそれぞれに異なることを表します。 例えば、「味の好みは十人十色だからね、あの人が良いと言っても私の好みに合うかどうかはわからない」などと言います。これは「味の好みは人によって異なるから、あの人が好んでいるからと言って、私の口に合うかはわからない」という意味になります。 このように、”人によって異なる”ということを表現したい場合に「十人十色」を使います。

例文

  • 人の趣味は十人十色である。
  • 十人十色と言うから、自分の意見が正しいなどと思ってはいけない。
  • 同じ曲でも、演奏家によって十人十色の音色が響く。

千差万別(せんさまんべつ)

「千差万別」は「せんさまんべつ」の他に、「せんさばんべつ」とも読みます。 「千差万別」の意味は「さまざまに異なって同じでないこと」です。 「千・万」は数の多いことを表していて、「差別」は区別・違いを示しています。 「十人十色」と似ていますが、違いとしては、 「千差万別」は人も含む全ての事象を説明する場合に使い、 「十人十色」は人のキャラクター・特徴について述べる場合に使います。

例文

  • 生徒たちは発表会で、千差万別な個性を披露する。
  • 千差万別な考え方があって当たり前だが、ここはお互いに妥協して、答えを出すべきである。

蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきすき)

「蓼食う虫も好き好き」の意味は「辛い蓼を食う虫もあるように、人の好みはさまざまである」です。 「蓼」は水辺に生える「ヤナギタデ」という植物で、葉や実に苦味があるのが特徴的です。 そんな植物を好んで食べている虫がいることから、「蓼食う虫も好き好き」と言うようになりました。 「蓼食う虫も好き好き」は皮肉として使われることが多いです。 例えば、多くの人から見て、どう見てもルックスに優れていない人がいたとします。 その人にある人が『好きだ!』となり、付き合ったりすると、周りから「あの男は蓼食う虫も好き好きである」などと言われます。 このように、”物好きである”というニュアンスになるため、「蓼食う虫も好き好き」は悪い意味として使うことがほとんどです。

例文

  • 蓼食う虫も好き好きと言うから、君に女性の趣味についてつべこべ指摘はしないよ。
  • 蓼食う虫も好き好きと言うが、こんな事故物件に住む人はいないだろう。

「三者三様」の英語

「三者三様」は英語で、

Different people have different opinions.

直訳:違う人は違う意見を持つ。

everyone is different in their own way

皆それぞれ違う。

So many men, so many minds.

直訳:たくさんの人がいるなら、たくさんの考え方がある。

などと表現することができます。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「三者三様」について理解できたでしょうか? ✔︎「三者三様」は「やり方や考え方などが、人それぞれで違うこと」を意味 ✔︎「三者三様」は基本的に、悪い意味で使われることはない ✔︎「三者三様」という言葉があるからと言い、「四者四様」「五者五様」といった言葉はない ✔︎「三者三様」の類語には、「十人十色」「千差万別」などがある

おすすめの記事

幸せという意味?「僥倖」の正しい意味と使い方

WURK

「顰蹙」や「顰蹙を買う」の正しいと読みと使い方

WURK

「意図的」や「偶然的」とは違う、「恣意的」の正しい意味と使い方

WURK

「お大事に」の意味、言い換え、ビジネスでの敬語表現やメールの返事の仕方

WURK

「ひいては」の意味とビジネスでの使い方は?「しいては」との違い

WURK

2つの読み方がある「泡沫」の正しい意味と使い方

WURK

次は「成長期」が来る?「黎明期」の正しい意味と読み方

WURK

ビジネスシーンでもよく使われる「拙い」正しい意味と読み方

WURK

「乖離」の正しい読み方と使い方、「解離」との違い

WURK

批判やクレームとは違う「辛辣な言葉」とは?「辛辣」の正しい意味と使い方

WURK

「対外的」の意味と使い方!「対外的な仕事」とは?対内的との違い

WURK

「行間を読む」の意味と使い方、類語、「空気を読む」との違い

WURK

「そんな折」の意味と使い方、「そんな時/そんな状況」との違い

WURK

「七転八起」の意味と使い方、「七転び八起き/七転八倒」との違い

WURK

「要項」の意味と使い方、「要綱・要領・概要」との違い、英語表現

WURK

「不敵な笑み」の意味と使い方、心理、例文、類語、英語表現

WURK

「節目」「節目を迎える」の意味と使い方、語源、類語、例文、英語表現

WURK

「妙案」の意味と使い方、敬語表現、「名案」「良案」との違い

WURK

「先んじて」の意味と使い方、敬語、「先だって・前もって」との違い

WURK

「ぬか喜び」の意味と使い方、語源、類語、対義語、英語表現

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「三者三様」の意味と使い方、類語「十人十色」との違い、英語表現