1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 方言?関西弁?「せわしない」の意味と使い方、「せわしい」との違い

方言?関西弁?「せわしない」の意味と使い方、「せわしい」との違い

「せわしない」という言葉をご存知でしょうか。「せわしない毎日だ」「せわしない日々を過ごす」などと使います。「せわしない」は日常会話でも使うことが多いので、知っている方もいると思います。では、「せわしない」とはどのような意味なのでしょうか。また、「せわしい」という言葉もあり、同じように使いますが、何か違いはあるのでしょうか。「ない」と否定を表す語が入っているにも関わらず、意味が同じようになることを疑問に思いますよね。そこで今回は「せわしない」の意味や使い方、「せわしい」との違い、類語、反対語について解説していきます。「せわしない」を適切に覚えて、上手く使えるようにしましょう!

方言?関西弁?「せわしない」の意味と漢字

「せわしない」の意味は、 1.いそがしい、やることが多い、バタバタしている 2.行動がせかせかとしている、落ち着かない 3.絶え間がない、途切れない です。 「せわしない」は「かなり忙しい様子」「落ち着きが足りない様子」を表します。 「せわしい」+「ない」で成り立っています。 「ない」というと「〜ない」と否定を表す言葉をイメージしますが、この場合の「ない」は強調を表します。 ですので、「せわしない」は「忙しくない」という意味ではなく、「忙しいこと」を強調していることになります。 「せわしない」は漢字だと「忙しない」と書きます。 「せわしない」は標準語です。関西地方で多く使われていることから方言だと思われていますが、一般的に用いられています。

「せわしない」の使い方と例文

用事が多くて休む暇がない、落ち着きがない、ずっと続いている様子を表す場合に「せわしない」を使います。 やるべき事が多くていそがしいことを「せわしない日々を送る」「せわしない毎日を過ごす」と表せます。 落ち着きがなくてそわそわしている人を「せわしない人、せわしない奴」、長く続いていることを「人の出入りがせわしない」「せわしない口調で喋る」などと表現できます。 このように、「せわしない」は人に対して使うことが多いですが、「年末年始はせわしない時期だ」といったようにものに対しても使えます。 そこまで忙しくないときに「せわしない」を使ってしまうと、大袈裟な印象を与えてしまいます。

例文 「いそがしい」という意味

  • 年末年始は人が多く押し寄せるため、せわしなく働くことになる。
  • 最近は何かとせわしなくて、遊んでいる暇がない。
  • バレンタインやクリスマスになると、ケーキ屋さんはせわしない。
  • タイムセールを実施したため、今日はせわしない一日であった。
  • 休日にも関わらず、引っ越しの整理や近所への挨拶回りなどでせわしなかった。

「動作に落ち着きがない」という意味

  • 休み時間中も授業中も落ち着きがなくて、本当にせわしない子だ。
  • 今日は異常に暑くて、うちわをせわしなく動かしてもなかなか涼しくならない。
  • 私の家で飼っている犬はいつもせわしなく動き回っていて、元気だ。

「絶え間がない」という意味

  • そのお店は昼間になると、お客さんの出入りがせわしなくなる。
  • 夏になるとせみがせわしなく鳴き始めるため、外がうるさくなる。

「せわしない」と「せわしい」の違い

「せわしい」の意味は、 1.いそがしい、やることが多い、バタバタしている 2.行動がせかせかとしている、落ち着かない 3.絶え間がない、途切れない です。 「せわしない」と「せわしい」はほぼ同じ意味です。 「せわしい」よりも「せわしない」の方が、「忙しいこと」を強調しています。 「せわしい」と「せわしない」を「忙しくない、余裕だ」という意味で使う場合は、「せわしくない」とします。 「せわしない」のように「ない」を否定ではなく強調として用いている言葉には、「まんべんなく」「せつない」「あどけない」「はしたない」「おぼつかない」「めっそうもない」などがあります。

例文

  • せわしい毎日を送っているので、家に帰るとすぐにねむりにつく。
  • たくさんの課題に追われている彼は、せわしくペンを動かしている。
  • そのレストランはとても人気で、いつもお客さんの出入りがせわしい。

「せわしない」の類語

「いそがしい」という意味の類語

忙しい (意味:用事が多いこと) 「今日は色々と忙しい」 慌ただしい (意味:用事が多くていそがしいこと) 「何やらみんな慌ただしくしている」 繁忙・煩忙(はんぼう) (意味:する事が多くていそがしいこと) 「その店はセールを実施しているので繁忙している」 匆匆(そうそう) (意味:事が多くていそがしいこと) 「最近の彼は匆匆としている」 多忙 (意味:用が多くていそがしいこと) 「多忙な日々を過ごして疲れてしまう」 秒刻みの (意味:計画が事細かく決定していること) 「来月のスケジュールは秒刻みで大変だ」 働きづめ (意味:休みを取ることなくはたらくこと) 「働きづめの毎日に飽き飽きする」

「落ち着きがない」という意味の類語

落ち着きがない (意味:行動や心が安定しないこと) 「あの子は落ち着きがなくしょっちゅう動き回っている」 苛立つ(いらだつ) (意味:心が落ち着かず、じっとしていないこと) 「何時間も待たされて苛立つ」 ソワソワする (意味:じっとしていないこと) 「彼女はさっきからソワソワしている」 気が立つ (意味:興奮して静かにできないこと) 「彼は試験前で気が立っているのだ」 歯がゆい (意味:自分の思い通りに進まず、じれったいこと) 「彼の事の進め方は歯がゆくて見ていられない」

「絶え間がない」という意味の類語

絶え間ない (意味:物事が止まることがない) 「医療技術は絶え間なく進化している」 途切れない (意味:ずっと続いていること) 「列は途切れることなく並んでいる」 間断ない (意味:切れることなくずっと続いていること) 「彼はお客さんが来るまで間断なく話し続けた」 切れ目ない (意味:安定してずっと続いていること) 「その会社は切れ目ない対応をしている」 間髪入れず (意味:少しの間も挟まないこと) 「彼の言い分に間髪入れずに反抗する」

「せわしない」の対義語

「いそがしい」という意味の対義語

(意味:休むこと) 「今年は2週間の暇をいただく」 自由 (意味:自分が思っているままに) 「自由に遊べる時間がある」 休み (意味:休息すること) 「土日が休みとなっている」 余暇(よか) (意味:仕事の間の自由に使える時間) 「余暇に色々なことをして楽しむ」 休日 (意味:休める日) 「休日は近くの公園でバドミントンをする」 気まま (意味:自分の思い通りに行うこと) 「自然豊かな場所で気ままに暮らす」

「落ち着きがない」という意味の対義語

落ち着いた (意味:騒がずにじっとしていること) 「彼は終始落ち着いた様子だった」 穏やか (意味:落ち着いていて静かなこと) 「毎日穏やかに過ごす」 冷静な (意味:荒ぶらずに落ち着いていること) 「いつでも冷静な判断をする」 平静な (意味:静かにしていること) 「平静な態度で物事を聞く」 和やかな (意味:気持ちが穏やかであること) 「その場は和やかな雰囲気が漂っていた」 余裕のある (意味:ゆとりがあって静かなこと) 「彼は余裕のある様子で話し続けていた」

「絶え間がない」という意味の対義語

途切れる (意味:続いていたことが途中で終わってしまうこと) 「邪魔が入って会話が途切れてしまった」 尽きる (意味:事が終わってしまうこと) 「すでに話が尽きてしまった」 息抜き (意味:物事を行なっている間などで、少し休むこと) 「息抜きにタバコを吸う」 停止 (意味:行なっていたことを途中でやめること) 「そのサービスはいつのまにか停止していた」 中断 (意味:続いている事を途中でやめること) 「雨で試合が中断する」 休息 (意味:仕事をやめ、ゆったりとすること) 「少しの間休息した方が良い」

「せわしない」の英語

busy

「せわしない」は英語では「busy」を使えばOKです。

This cafe here is always busy throughout the year.

ここにあるこのカフェは一年を通してせわしない。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「せわしない」について理解できたでしょうか? ✔︎「せわしない」は「いそがしい。行動がせかせかとしている。落ち着かない。絶え間がない」を意味 ✔︎「せわしない」は方言ではなく、一般的に使われている言葉 ✔︎「せわしない」と「せわしい」は同じ意味だが、「せわしない」の方が「いそがしいこと」を強調する ✔︎「せわしない」の類語には、「忙しい」「多忙」「落ち着きがない」「絶え間ない」などがある

こちらの記事もチェック

間違いの多い敬語「させていただく」の正しい使い方

WURK

志望動機で使える「一翼を担う」の意味と使い方とは?類語、例文、英語表現も解説

WURK

【ことごとく】(悉く・尽く・盡く・咸く・畢く)の意味と使い方・英語表現も!

WURK

例文付「罷免・解任・更迭・弾劾」の意味の違いと使い分け!英語表現も紹介

WURK

言質を取るの「言質」の読み方と意味は?使い方や英語表現も紹介

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「兼ね合い」の意味とビジネスでの使い方!類語や英語表現も紹介します

WURK

「微力ながら」の意味とビジネスにおける使い方、類語も紹介

WURK

「諦観」はあきらめること?正しい意味と使い方とは?「達観」との違いも解説!

WURK

「仰ぐ」の意味と使い方、読み方、敬語表現、類語、慣用句を解説します

WURK

「お気遣いありがとうございます」の使い方、メール例文、英語表現を紹介

WURK

「お祈り申し上げます」の意味とビジネスでの使い方、返事、言い換え

WURK

正しい敬語?「おっしゃる・おっしゃる通り」の意味と使い方、漢字、例文

WURK

「手配」の意味と使い方、敬語表現、類義語、「準備・発注」との違い

WURK

意味が色々ある敬語「致す」「いたす」の使い方、「申し上げる」との使い分け

WURK

「お越しください」だけじゃない「来てください」の敬語表現を徹底解説

WURK

「意趣返し」の正しい意味、語源、使い方、英語表現も!「仕返し」との違いとは?

WURK

「心ばかり」の意味と使い方、例文、類語 - のしや封筒の書き方やマナーも紹介

WURK

「くれぐれも」は目上の人に使える?正しい意味と使い方、類語、漢字を解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 方言?関西弁?「せわしない」の意味と使い方、「せわしい」との違い