「仰ぐ」という言葉をご存知でしょうか。「天を仰ぐ」「指示を仰ぐ」などと聞いたことがあると思います。ビジネスシーンでは、目上の人から”指示を仰ぐ”ことが度々あります。そこで今回は「仰ぐ」の意味や正しい使い方、類語・反対語について解説していきます。ここでは、目上の人に”指示を仰ぐ”際の注意点やポイントなども紹介します。「仰ぐ」を正しく理解して、上手く使いこなせるようにしましょう。
「仰ぐ」は<あおぐ>と読みます。 「仰」は音読みだと「ギョウ」「コウ」、訓読みだと「あおぐ」「おおせ」と読みます。
「仰ぐ」の意味は、 1. 上を向いて高いところを見る 2. 人を尊敬する。敬う 3. 尊敬する人からの指示や援助を求める となります。 「仰」には「上を見上げる」「人を見上げて敬う」「大袈裟」という意味があります。 「仰ぐ」という言葉そのものに、「下から上を見上げる」という意味が含まれます。 この「下から上」という意味が、「相手を尊敬する」といった意味に繋がることとなります。
「仰ぐ」は「人を尊敬する」「尊敬する人からの指示や援助を求める」という意味がありますが、「仰ぐ」自体は敬語ではありません。 例えば、上司に「判断を仰ぐ」と言ってしまうと失礼にあたるので、他の言葉で言い換える必要があります。 この場合は「ご判断いただきたく存じます」「ご判断いただければと存じます」「お教えいただきたく存じます」などとします。
例文
「指示を仰ぐ」は、”上司などに何らかの指導を受ける・指示を求めることをお願いすること”を表します。 「指示」には「物事をそれとさししめすこと」という意味があります。”指導する”・”指揮をとる”ようなイメージです。 「指示を仰ぐ」は思わぬ事態になった場合に、自分の判断で行動するのではなく、上司に報告して指示・判断してもらう必要があるときに使います。 特に重大な業務やその行動で大きな損害が生じるなど、自分の責任だけでは決められない際は必須になります。
<その他の言い回し> ご指導 仰ぐ ご指示 仰ぐ ご判断 仰ぐ ご協力 仰ぐ ご助力 仰ぐ ご教示 仰ぐ
「指示を仰ぐ」際のポイントを紹介します。
◯具体的に簡潔に話をする
◯相手の都合を確認する
◯自分の考えを伝える
◯メモを取り、内容を必ず確認する
◯ミスをした際は迅速に報告する
◯見上げる (意味:上の方を見る。仰ぎ見る) 「空を見上げる」 ◯仰向く (意味:上を向く) 「仰向くと空に虹が出ていた」
◯尊敬する (意味:他人の行為などを尊び敬うこと) 「彼に尊敬の念を抱く」 ◯崇める (意味:尊いものとして扱う) 「祖先を崇める」 ◯敬愛する (意味:敬い、親しみの心を持つこと) 「敬愛する先輩がいる」 ◯心服する (意味:心からつき従うこと) 「教授を師として幕い、心服する」
◯依頼する (意味:用件などを人に頼むこと) 「執筆を依頼する」 ◯懇願する (意味:ねんごろに願うこと) 「出席を懇願する」 ◯手配する (意味:物事のてくばり) 「タクシーを手配する」
”上を向いて高いところを見る”という意味での反対語は、「見下す」になります。 「見下す」の意味は「下の方を見る」「見おろすこと」です。 ”尊敬する”という意味での反対語は、「伏す」「蔑む」「俯く」になります。 「伏す」の意味は「うつむく」「うつぶす」です。 「蔑む」の意味は「みくだす」「みさげる」です。 「俯く」の意味は「下向きに伏す」「うっぷす」です。
「仰ぐ」の英語表現を見ていきます。 「見上げる」という意味の英語は、
となります。 「尊敬する」という意味の英語は、
となります。 「指示を仰ぐ」は、
となります。
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓
”古語”は過去の時代に行われ、今は用いられない言葉を指します。 「仰ぐ」は古語では「あふぐ」と読みます。 古語の「仰ぐ」の意味は、
となります。 現在では、「仰ぐ」は「仰ぎ見る」「尊敬する」という意味で使われています。
「扇ぐ」「煽ぐ」は「扇子や団扇などを動かして風を出す」ことを意味します。 「扇子を扇ぐ」「扇子を煽ぐ」と使います。 「扇」は音読みだと「セン」、訓読みだと「おうぎ」「あおぐ」と読みます。 「扇」は「おうぎで風をおくる」「人をそそのかして事を起こさせる」を意味します。 「煽」は音読みだと「セン」、訓読みだと「あおる」「おだてる」と読みます。 「煽」は「人をそそのかす」「おだてる」を意味します。 ただ「煽」は常用外漢字のため一般的には、「扇ぐ」を使うことが多いです。
「仰ぐ」について理解できたでしょうか? ✔︎「仰ぐ」は<あおぐ>と読む ✔︎「仰ぐ」は「上を向く」「人を尊敬する」「尊敬する人からの指示や援助を求める」を意味する ✔︎「指示を仰ぐ」は「目上の人から指示を求めることをお願いすること」を表す ✔︎「仰ぐ」の類語には、「仰向く」「敬愛する」「懇願する」などがある