1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「それで」「そこで」「そして」「それから」「だから」の違いと使い分け

「それで」「そこで」「そして」「それから」「だから」の違いと使い分け

「それで」「そこで」「そして」「それから」「だから」という言葉をご存知でしょうか。「それでやめた」「そこで彼に頼んだ」「そして雨が降り始めた」といったように使います。では、それぞれの意味についてしっかりと理解しているでしょうか。どの表現も日常会話で使うことが多いですよね。どれも似たような感じがしますが、実はそれぞれ意味や使い方が異なります。正しく使うには、一つ一つの意味についてきちんと知っておく必要があります。そこで今回は「それで」「そこで」「そして」「それから」「だから」の使い分けについて解説していきます。正しく覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!

「それで」「そこで」「そして」「それから」「だから」の違い

「それで」・・・前に述べた事柄が理由となり、その結果を後に述べること 「そこで」・・・前に述べた詳しい状態が理由となり、それから導かれる状況を後に述べること 「そして」・・・前の事柄に続いて、起こるあるもう一つの事柄を後に述べること 「それから」・・・前の事柄に続いて、付け足す事柄を後に述べること 「だから」・・・前に述べた事柄が理由となって、その物事についての考えを後に述べること

「それで」「そこで」「だから」はほぼ同じ意味ですが、使い方が異なります。 「それで」「そこで」は前の事柄についての事実を述べる場合、「だから」は前の事柄について自分が思った事を述べる場合に使います。 「それで」は単に物事の理由を述べているだけですが、「そこで」は物事の詳しい状況を述べます。 「そして」と「それから」もほぼ同じ意味ですが、少々ニュアンスが異なります。 「そして」よりも「それから」の方が、後に述べる事柄を強調するという役割があります。 また、「そして」は書き言葉として、「それから」は話し言葉として用いることが多いです。

「それで」の意味と使い方

「それで」の意味は、

  • 前述の事柄を理由として、次の事柄を導くこと
  • 前述の事柄を受けて、別の話題に移ったり話を先へと促すこと

です。 主に、「それで」は「◯◯。それで、△△」という形で用います。 「△△ということになったのは、◯◯が理由だから」という意味になります。「◯◯」には物事の原因が入り、「△△」には物事の事実が当てはまります。 例えば、「電車に乗り遅れてしまった。それで、タクシーに乗ったのだ」と使います。 事実を述べる場合に使うので、自分の考えや判断を述べることはありません。 『今日結果が発表されたんだ』『それで、結果はどうなったの』といったように相手に話の続きを催促したり、『やることは終わったね』「それで、今から何する?」と話題を発展させる場合にも使います。 『それで良い?』『それで決まり』といったように、「それ」で何かの事柄を表すこともあります。

例文 「次の事柄を導く」という意味

  • 天気が急に悪くなってきた。それで今日出掛けるのはやめたのだ。
  • 彼の考えがよく分からなくて、それでもう一度彼に同じことを聞いた。
  • 彼はダイエットに成功した。それで顔色が良くなって、体が細くなったのだ。

「別の話題に移ったり話を先へと促す」という意味

  • 『A君の浮気がバレて、あの二人喧嘩したらしいよ』『ふーん、それでその後どうなったの』
  • 『今週から文化祭に向けてみんなで準備しているんだ』『それで、ここ最近帰ってくるのが遅いのか』
  • 『小さい頃は大阪に住んでいました』『それで、今はどこに住んでいるんですか』

「そこで」の意味と使い方

「そこで」の意味は、

  • 前の事柄が理由となって、後に述べる事柄が起きること
  • 別の話題に移ること

です。 主に、「そこで」は「◯◯。そこで、△△」という形で用います。 「△△ということになったのは、◯◯という状態だったから」という意味になります。「◯◯」には物事の具体的な状況が入り、「△△」には物事の客観的な事実が当てはまります。 ある詳しいことが原因で、導かれた状況を詳しく説明しています。「そこで」を使う場合は、前の事柄は具体的な状況を説明する必要があります。 「そこで」は自分の考えや意見を述べるのではなく、物事の事実について述べます。「そこで」のあとの表現は、過去形であることが多いです。 『そこで良い?』『そこで暮らす』といったように、「そこ」と指示語として使うこともあります。

例文 「前の事柄が理由となって、後に述べる事柄が起きる」という意味

  • 小さい頃から使っていたゲーム機がとうとう壊れてしまった。そこで、新しいものが欲しい。
  • 今回のプロジェクトはとても重大なものとなっている。そこで君にも協力して欲しい。
  • 犯人がなかなか見当がつかない。そこでそろそろ作戦を考える必要がある。

「別の話題に移る」という意味

  • 新しい企画を実行することが決まりました。そこで前の話題に戻ります。
  • そこで話は変わりますが、次の計画の内容についてお知らせすることがあります。
  • そこで話を戻しますが、◯◯の件について皆様に聞いておきたいことがあります。

「そして」の意味と使い方

「そして」の意味は、

  • 前の事柄を受けて、後に述べる事柄が起こること
  • 前の述べた事柄に、他の事柄を付け足すこと

です。 主に、「そして」は「◯◯。そして、△△」という形で用います。 「◯◯ということが生じて、それに関係した△△が起きた」という意味になります。「◯◯」には物事の状態、「△△」には引き続いて起きた物事が当てはまります。 あくまでも前の事柄と後の事柄に関連することがある場合にのみ使います。 例えば、「彼はサッカーがとても上手い。そして勉強もできる」といったように言います。 前の事柄に引き続いて起こる事柄を述べる場合に使うので、前の事柄と関係がない場合は使えません。 「そして」は「そうして」という言葉が変化して使われるようになりました。

例文 「前の事柄を受けて、後に述べる事柄が起こる」という意味

  • 突然外が暗くなった。そしてあちこちで雷が鳴り始めて、雨が降ってきた。
  • 今日は6時に仕事を終えた。そして居酒屋に行ってお酒を好き放題飲んだ。
  • 久しぶりに取れた休みの日に遊びに行った。そして、そこで色々な人と出会った。

「前の述べた事柄に、他の事柄を付け足す」という意味

  • 彼は釣り、ゴルフそして野球と幅広いジャンルのことについて詳しい。
  • 彼女は頭が良くて、そして顔とスタイルも良いので色々な人から好かれている。
  • その料亭で食べたお料理はとても見た目が良くて、そして味も美味しかったのだ。

「それから」の意味と使い方

「それから」の意味は、

  • 前に述べた事柄に続いて、他の事柄が起きること
  • ある事柄に付け加えること

です。 主に、「それから」は「◯◯。それから、△△」という形で用います。 「◯◯ということが生じて、それに関係した△△が起きた」という意味になります。「◯◯」には物事の状態、「△△」には続いて起こる物事が当てはまります。 時間的に、「◯◯」の後に「△△」が続くことを表す場合に「それから」を使います。 「それから」は前に述べた事柄よりも、後に述べる事柄を強調する効果があります。 例えば、「必要な物を手に入れるため買い物に行って、それから家に帰った」といったように言います。 また、「それから」は「お茶、水、それからオレンジジュースを持ってきて」といったように、何か物事を付け加える場合にも使います。 「それから」は話し言葉として用いることが多いです。

例文 「前に述べた事柄に続いて、他の事柄が起きる」という意味

  • 学校で補習を受けた。それから、映画館に行って話題の映画を見た。
  • ショッピングモールに行って必要なものを買った。それから、家に帰って誕生会の準備をした。
  • 喫茶店でゆっくりと話して、それから食事をしに行きましょう。

「ある事柄に付け加える」という意味

  • スーパーに行って、お粥と飲み物を買ってきて。それから風邪に効く薬を買っておいてね。
  • 今日は学校もあって、それから習い事もあるから忙しい一日となるだろう。
  • ハサミ、いらなくなったダンボール、それからガムテープを持ってきてください。

「だから」の意味と使い方

「だから」の意味は「前の述べた事柄が原因で、次に述べる事柄が起こること」です。 主に、「だから」は「◯◯。だから、△△」という形で用います。 「◯◯が理由で、△△と思う」という意味になります。「◯◯」には物事の原因が入り、「△△」には物事に対しての自分の考えが当てはまります。 例えば、「その選手は活躍していて、おまけに格好良い。だから人気があるのだ」と言えます。 「だから」は自分の思いを伝える場合に使うことができるので、「だから」の後に「〜しましょう」「〜しなさい」「〜はダメです」といったように相手に促す表現を入れます。 「だから」は原因を表す事柄が無くても、『だから、断った方が良いと言ったじゃないか』といったように用いることもできます。 「だから」は話し言葉として使われていることが多いです。書き言葉や改まった場面で使う場合は「ですから」「したがって」「従いまして」などに言い換えられます。

例文

  • 太ったせいでお気に入りのスカートが入らなくなってしまった。だから痩せようと決意したのだ。
  • 辛かった受験勉強を乗り越えて、希望していた大学に合格した。だから気がとても楽になった。
  • いつも着ている上着を持っていくのを忘れてしまった。だから、今日はとても寒かった。
  • 今夜放送されるテレビ番組に応援している俳優が出演する。だから早く家に帰りたい。
  • 彼女は優しくて人をまとめる力がある。だからリーダーに選ばれるのだ。
  • 目覚ましをかけたからいつもより早く起きることができた。だから遅れることもなく集合時間に間に合ったのだ。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

敬語表現?「早々」の意味とビジネスでの使い方とは?迅速・早速との違いも

WURK

「世知辛い」の正しい意味と使い方!英語表現や「世知辛い世の中」についても

WURK

「腋」と「脇」の正しい意味とそれらの違いと使い分けとは?

WURK

「ご理解ください」の意味と使い方、例文!ご了承・ご容赦との違い

WURK

「不躾(ぶしつけ)」の意味と使い方とは?不躾なお願い・不躾な質問って??

WURK

「煩雑」の正しい意味と使い方とは?繁雑・複雑との違いと使い分けも解説

WURK

「狡猾」の意味と使い方、類語、例文とは?四字熟語「狡猾老獪」も解説

WURK

間違いが多い「よろしいでしょうか」は目上に使える敬語?意味、使い方、類語を解説

WURK

「ご連絡ありがとうございます」の意味と使い方、返事の仕方、英語表現を解説

WURK

「研鑽」の意味、漢字の書き方、使い方!自己研鑽とは?類語と英語表現も!

WURK

ビジネスでの「気兼ねなく」の意味と使い方、類語と例文を解説!!

WURK

例文付き「乾坤一擲(けんこんいってき)」の意味と使い方!英語表現も解説

WURK

正しい敬語?「ご留意」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換えも紹介

WURK

【例文付き】「閾値」の意味と使い方!類語と英語表現も

WURK

「徒花」の正しい意味と使い方!類語・英語表現も解説

WURK

【例文付き】「黄昏」の正しい意味と使い方、類語・英語表現も解説

WURK

【例文付き】「魑魅魍魎」の読み方・意味・使い方・英語表現を紹介!

WURK

志望動機で使える「一翼を担う」の意味と使い方とは?類語、例文、英語表現も解説

WURK

ちょうふく?じゅうふく?「重複」の正しい読み方は?意味・使い方や英語表現も解説します!

WURK

言質を取るの「言質」の読み方と意味は?使い方や英語表現も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「それで」「そこで」「そして」「それから」「だから」の違いと使い分け