1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「天下無双」の意味と使い方、語源、類語、英語を例文つきで解説

「天下無双」の意味と使い方、語源、類語、英語を例文つきで解説

「天下無双(てんかむそう)」とは「世の中に並ぶものがないほど優れていること。また、その人」を指す四字熟語です。「天下」は全世界、また全国、「無双」はふたつとない、つまり匹敵するものがないことを意味します。「天下無敵」「天下無類」ともいいます。

「天下無双」とは

「天下無双」の読み方は「てんかむそう」

「天下無双」の読み方は「てんかむそう」です。 「てんげむそう」「てんかぶそう」と読むのは間違いです。

「天下無双」の意味は「天下で2つとないほど優れており、並ぶ者がいないこと」

「天下無双」の意味は「天下で2つとないほど優れており、並ぶ者がいないこと」です。 優れている様子や、そういった人のことを指します。 「天下」とは「全世界」のことです。天の下に広がるすべての空間を指します。 「天下の◯◯」で「最高の」という意味になり、この世で1番であるということです。 「無双」とは「2つとないこと」です。

「天下無双」の語源は『史記』

『史記』の中の『李将軍伝』や『魏公子列伝』で「天下無双」という言葉が使われています。 司馬遷(しばせん)が紀元前1世紀頃に記した『李将軍伝』に記されている内容は 「李広の才気、天下無双なり。自ら其の能を負み、数虜と敵戦す。恐らくはこれを亡わん」 です。これを現代語訳すると 「李広の才能は天下無双です。彼は自分の才能を信じ匈奴(きょうど)兵と戦っています。このままでは李広は亡くなってしまうかもしれない」 となります。 李広は武勇に優れ大活躍でありましたが、その戦いで命を落とすことを恐れた当時の異民族を管理する役職であった「公孫昆邪(こうそんこんや)」がその時の皇帝に言った言葉です。 ちなみに匈奴は騎馬遊牧民族であり、前漢の時代に戦略してきました。

「天下無双」の使い方と例文

「天下無双」はビジネスやスポーツで現代では使う

「天下無双」という言葉は、現代ではビジネスやスポーツで使います。 仕事がとても出来ている人や、才能が卓越しており記録を出しているアスリートなどに対して「天下無双」と言います。 周りの人がどんなに努力しても追いつかないほどの実力や才能を持っている人を指します。 「ちょっとすごい人」レベルで使うことは出来ません。 ずば抜けていて、誰が見ても「すごい」と言わざるを得ないほどの人が「天下無双」です。

例文

  • 毎月ダントツの営業利益を上げている彼は天下無双だな。
  • 周りから天下無双と言われている彼は、一度も試合で敗れたことがない。
  • 天下無双の人物でも、時には失敗をしたり物事を間違えることはある。

「無双する」「無双状態」はネット用語

「無双する」「無双状態」はネット用語として使われています。 「無双する」は「相手の勢力に左右されない圧倒的な力を発揮する」といった意味になります。 例えばゾンビゲームなどをしてる時に、襲ってくるゾンビを片っ端から倒し一切のダメージを受けないことを「無双する」と言います。 また、アイドルや2次元のファンであれば「かっこよさが圧倒的である」といった意味で「かっこよさが無双してる」「新衣装はどこ行っても無双する」などと使います。 「無双状態」は「とあるすごい状況が続いて生じること」を指します。 例えば、お笑いコンビが一つのコントで何回も観覧者の笑いをかっさらったときに「無双状態」と表現することができます。

例文

  • 今月号はセンター分けで無双してるわ…。
  • そのクイズ番組では、誰が相手でも次々とステージをクリアするAさんが無双状態だ。

「無双」の意味と使い方、例文、類語、英語表現

WURK

「天下無双」の類語との違い

「国士無双」は国内に限定されスケール小

「国士無双」は「こくしむそう」と読みます 意味は「国内で並ぶ者がいないほど優れている人」です。 「国士」の意味は「国内で特に優れている人」のことです。 無双であることには間違いないのですが、国内で限定されているため「天下無双」よりもスケールが小さくなります。

「古今無双」「古今独歩」は過去も含まれスケール大

「古今無双」は「ここんむそう」と読みます。 意味は「昔から今に至るまで、並ぶ者がいないこと」です。 「古今独歩」は「ここんどっぽ」と読みます。 意味は「昔から今に至るまで、並ぶ者がいないこと」です。 「独歩」の意味は「他に並ぶ者がいないほど優れていること」です。 どちらも同じ意味で、過去も含まれるためスケールが大きくなります。

「斗南一人」「天下無類」「寡二少双」などが同義語

他にも類語となる四字熟語はいくつかあります。

  • 斗南一人(となんのいちにん)
  • 天下無類(てんかむるい)
  • 寡二少双(かじしょうそう)
  • 海内無双(かいだいむそう)
  • 挙世無双(きょせいむそう)

でも並ぶ者がいないほど優れていることを表します。

「天下無双」の対義語は「平々凡々」「張王李趙」など

「天下無双」の対義語には

  • 平々凡々(へいへいぼんぼん):意味「きわめて平凡であること」
  • 張王李趙(ちょうおうりしょう):意味「これといって取り柄のない凡人なこと」
  • 無味乾燥(むみかんそう):意味「おもしろみのないこと」
  • 無声無臭(むせいむしゅう):意味「人に存在が知られないこと」
  • 尋常一様(じんじょういちよう):意味「ごく当たり前で特別ではないこと」
  • 浮花浪蕊(ふかろうずい):意味「どこにでもあること」
  • 常鱗凡介(じょうりんぼんかい):意味「ごくありふれていること」

などがあります。

「天下無双」の英語

「天下無双」の英語表現は下記になります。

He has no rivals in the world.

彼は天下無双だ。

She took only ten years to became the world-famous entrepreneur.

彼女はたった10年で天下無双の起業家になった。

まとめ

いかがだったでしょうか? 「天下無双」について理解出来たでしょうか? この世界で2つとないほど優れていることを意味する四字熟語です。 よく使われていますのでしっかりと覚えておきましょう!

こちらの記事もチェック

「鶏口牛後」の意味と読み方、語源由来、使い方、類語、対義語を例文つきで解説

WURK

「慇懃無礼」の意味と使い方、語源、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「虚心坦懐」の意味と使い方、類語「明鏡止水」との違い、対義語を例文つきで解説

WURK

「不撓不屈」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「不倶戴天」の意味と使い方、由来の漢文、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「無間地獄」の意味と語源、使い方、類語、対義語、「無限地獄」との違いを例文つきで解説

WURK

「面目躍如」の意味と使い方、由来、誤用、類語、反対語を例文つきで解説

WURK

「徒手空拳」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「傲岸不遜」の意味と使い方、類語「慇懃無礼・傍若無人・厚顔無恥」との違いを解説

WURK

「傍若無人」はいい意味?使い方と漢文の由来、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「森羅万象」の意味と語源、使い方、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「深謀遠慮」の意味と語源、使い方、類語「深慮遠謀」との違いを例文つきで解説

WURK

「毎々」の意味と使い方、読み方、類語「常々」との違いを例文付きで解説

WURK

「揚げ足を取る」の意味と使い方、例文、語源、類語、英語

WURK

「全身全霊」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「飼い殺し」の意味!会社・恋愛・家族での使い方や類語を例文付きで解説

WURK

「門外漢」の意味と由来!ビジネスや女性への使い方、類語、対義語を例文付きで解説

WURK

「清々しい」の意味と読み方、季節の挨拶、語源、類語を例文付きで解説

WURK

「二者択一」の意味と読み方、使い方、例文、類語「取捨選択」との違い、英語表現を解説

WURK

「残滓」の意味と使い方、類語「残渣」との違い、英語を例文付きで解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「天下無双」の意味と使い方、語源、類語、英語を例文つきで解説