1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「不倶戴天」の意味と使い方、由来の漢文、類語、対義語、英語を例文つきで解説

「不倶戴天」の意味と使い方、由来の漢文、類語、対義語、英語を例文つきで解説

「不倶戴天(ふぐたいてん)」とは「同じ天下には生かしておけないと思うほど、憎しみや恨みが深いこと」を意味します。元は父の仇は必ず殺すという意。「不具戴天」は誤り。「倶(とも)には天(てん)を戴(いただ)かず」と訓読します。「不倶」は「一緒にはできない」、「戴天」は「同じ空の下で暮らす」を意味します。「不倶戴天の敵」などと使います。

「不倶戴天」の読み方

「不倶戴天」は「ふぐたいてん」と読みます。 「戴」という字は「載」ではないので注意しましょう。 左下の部分が「異」となります。 訓読は「倶(とも)に天を戴(いただ)かず」です 詳しくは語源由来のところで説明していきます。

「不倶戴天」の意味

「不倶戴天」の意味は「同じ空の下で暮らすことは出来ないほど、憎しみが深いこと」です。 「不倶戴天」をそのまま訳すと「同じ天の下にはいない」「同じ空の下では生かしておかない」となります。 そこから、それほど恨みや憎しみ、怒りの感情が強いことを表しています。 「倶」の意味は「一緒にいる」「揃う」です。 そこに打ち消しの語「不」が付き、「不倶」で「一緒にいることが出来ない」「揃うことができない」となります。 「戴」は「いただく」という意味です。 「戴天」は「天をいただく」=「この世に生きていること」を表します。

「不倶戴天」の語源由来

「不倶戴天」の由来は中国の『礼記(らいき)・典礼上』の「父の讐(あだ)は、与(とも)に共(とも)に天を戴かず」です。 訳すと「父を殺した相手とは同じ天をいただくことは出来ない」となります。 この本来の意味は「父を殺された息子は、必ず仇討ちをするべきだ」です。 そこに、後から「共に生きていけないほど(命をかけてでも報復しなくてはならないほど)、深く恨み憎むこと」ということを指すようになりました。 ちなみに原文は「父之讎、弗與共戴天」です。 その後には「兄弟之讎、不反兵、交遊之讎、不同國」と続きます。 意味は「兄弟の仇は武器を取りに帰らずその場で仕留める、友人の仇は国を同じくして住むことは出来ない」です。 要するに、父・兄弟・友人の仇を許すことは出来ず、殺すべきだといった意味となります。

「不倶戴天」の使い方と例文

「不倶戴天」は強い憎しみを持つ相手に対して使います。 その相手のことを

  • 不倶戴天の敵
  • 不倶戴天の仇

などと言います。 また、お互いが憎しみ合っている場合には

  • 不倶戴天の仲
  • 不倶戴天の間柄

などと使うこともあります。 相手に対して、「恨み続けること」「絶対に許さないこと」を表す際には

  • 不倶戴天の決意

と使います。

例文

  • 施設で家族に虐待をした職員は、一家の不倶戴天の仇である。
  • あの2人何年も仲が良かったのに、男絡みで今は不倶戴天の仲らしいよ。
  • 彼女は、自分を陥れた先輩に対して不倶戴天の決意をしたようだった。

「不倶戴天」の類語

「不倶戴天」の類語には、

  • 意趣遺恨(いしゅいこん)
  • 漆身呑炭(しっしんどんたん)
  • 恨み骨髄に徹する(うらみこつずいにてっする)
  • 積怨(せきえん)
  • 怨敵(おんてき)

などがあります。 「意趣遺恨」の意味は「何かの手段で晴らさずにはいられない忘れられない恨み」です。 「意趣」の意味には「考え・心ばせ」と「恨みを含むこと、恨む気持ち」があります。「遺恨」の意味は「忘れられない恨み、長い間持ち続けた恨み」です。 「漆身呑炭」の意味は「復讐のためならどんな苦労もいとわないこと」です。 「漆身」は「漆を身体に塗りつけること」「呑炭」は「炭をのむこと」を表します。 身体に漆を塗って肌かぶれさせ皮膚病を装い、炭をのんで声を変えることで相手に自分の姿見分けをつかないようにし、仇を討つ機会をうかがったことに由来します。

例文

  • 彼にまさかそのような意趣遺恨があったとは…。
  • 漆身呑炭でここまで来て、ついにあなたを追放することが出来る。
  • AさんにとってBさんって怨敵らしいわよ、詳しいこと知らないけど。

「意趣返し」の正しい意味、語源、使い方、英語表現も!「仕返し」との違いとは?

WURK

「不倶戴天」の対義語

「不倶戴天」の対義語は

  • 一言芳恩(いちごんほうおん)
  • 一宿一飯(いっしゅくいっぱん)
  • 報恩謝徳(ほうおんしゃとく)
  • 恩義(おんぎ)
  • 恩返し

などがあります。 「一言芳恩」の意味は「ひとこと声をかけてもらったことを忘れずに感謝すること」です。 ちょっと声をかけてもらったことや小さな事柄にも感謝をする心の大切さを表した言葉です。 「一宿一飯」の意味は「一晩泊めてもらったり、一度の食事を恵んでもらうこと」「ちょっとした世話になること」です。 そこから「ちょっとした恩義でも忘れてはいけない」ということを戒めた言葉として使われています。 「報恩謝徳」の意味は「受けた恩や恵みに対して感謝の気持を持つこと」です。 相手からの恩にちゃんと報いようとする気持ちを表した言葉です。

例文

  • 私は恩師からの温かい言葉に救われました、まさに一言芳恩です。
  • とてもお世話になり、報恩謝徳の念に堪えません。
  • これからは恩返しが出来るよう、誠心誠意努めて参ります。

「不倶戴天」の英語

「不倶戴天の敵」は英語で「sworn enemy」と言います。 「sworn」は「swear」の過去分詞で「誓いを立てた」という意味になります。

まとめ

いかがだったでしょうか? 「不倶戴天」について理解出来たでしょうか? ✔読み方は「ふぐたいてん」 ✔意味は「憎しみや怨みがとても深いこと」 ✔由来は「礼記・典礼上」の「父の讐は、与に共に天を戴かず」 ✔「不倶戴天の敵」「不倶戴天の仲」などと使う ✔類語は「意趣遺恨」「恨み骨髄に徹する」など

こちらの記事もチェック

「毎々」の意味と使い方、読み方、類語「常々」との違いを例文付きで解説

WURK

「揚げ足を取る」の意味と使い方、例文、語源、類語、英語

WURK

「全身全霊」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「飼い殺し」の意味!会社・恋愛・家族での使い方や類語を例文付きで解説

WURK

「門外漢」の意味と由来!ビジネスや女性への使い方、類語、対義語を例文付きで解説

WURK

「清々しい」の意味と読み方、季節の挨拶、語源、類語を例文付きで解説

WURK

「二者択一」の意味と読み方、使い方、例文、類語「取捨選択」との違い、英語表現を解説

WURK

「残滓」の意味と使い方、類語「残渣」との違い、英語を例文付きで解説

WURK

「確信犯」は誤用に注意!正しい意味と使い方、類語「故意犯」との違いを例文付きで解説

WURK

「枚挙にいとまがない」の意味や使い方、語源由来、漢字、類語を例文付きで解説

WURK

「頭打ち」の意味と使い方、語源、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「大義名分」の意味と使い方、読み方、類語、「大義」との違いについて解説

WURK

「遡及」の意味と使い方、法律用語、読み方、類語「訴求」との違いを例文付きで解説

WURK

「架電」の意味とは?「架電の件」の使い方、類語、「受電・荷電」との違いを例文付きで解説

WURK

「控えめに言って」の意味と元ネタ、使い方、類語、対義語を例文付きで解説

WURK

「まずは」の3つの意味と使い方、ビジネスでの言い換え・類語、英語を例文付きで解説

WURK

「上記」の意味と使い方、類語「上述・前記」との違い、画像にも使える?

WURK

「甲斐甲斐しい」は褒め言葉?方言?意味と使い方、語源、類語を例文付きで解説

WURK

「種々」の意味と読み方、ビジネスでの使い方とは?類語「諸々」との違いを例文付きで解説

WURK

「閑古鳥」の意味と読み方は?「閑古鳥が鳴く」の使い方と由来、類語を例文付きで解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「不倶戴天」の意味と使い方、由来の漢文、類語、対義語、英語を例文つきで解説