1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「当月」と「今月」の意味の違いと使い分け

「当月」と「今月」の意味の違いと使い分け

「当月(とうげつ)」の意味は、今現在の月。ことがあったその月です。例えば「引っ越しをした当月のことを思い出す」というように、ことがあったその月という意味で使われることが多いです。「今月(こんげつ)」の意味は、今現在の月です。例えば「今月入会したばかりだ」などと使います。

「当月」と「今月」の違い

「当月」・・・ことがあった、その月 「今月」・・・今の月

「当月」は「ある出来事が起きた月」という意味で使うのが主になります。 「今月」は「今現在の月」という意味で使います。 「当月」を「今月」と同じ意味で使う場合もありますが、必ずしも「当月」が「今月」とは限りません。

「当月」の意味と使い方

「当月」は<とうげつ>と読みます。 「とうつき」とは読まないので注意しましょう。 「当」は音読みで「トウ」、訓読みで「あたる・あてる」と読みます。 「当」は「この、当てはまる」を意味します。 「月」は音読みで「ゲツ・ガツ」、訓読みで「つき」と読みます。 「月」は「つき、時間」を意味します。 「当月」の意味は、

  • 今現在の月、本月
  • ある出来事が起きた月

です。 「当月」は、今現在属している月を表す場合に使います。 例えば、12月20日に携帯の利用料金をホームページで調べる場合、「当月ならびに過去3ヶ月分のご利用状況」を確認するとします。この場合は「12月と9月〜11月の料金」を知ることができます。 また、「当月」はある出来事が発生した月を表す場合にも使うことができます。「事件が発生した当月」「災害が起きた当月」といったように言います。 給料などで「当月締め翌月20日払い」という言い方がよくされます。これは「今現在属している月の初めから月の終わりまでの勤務分は、次の月の20日に支払われること」を表します。

例文 「今現在の月」という意味

  • ホームページにログインすると、当月と過去3ヶ月分の購入履歴を確認することができる。
  • 当月の売り上げについてまとめた資料を、今週中までに作成しなくてはいけないから忙しい。
  • 明日までに、当月の初めから今日に至るまでの売上高をまとめなくてはいけない。
  • サービスを申し込んだ当月は無料で利用することができるが、来月からは有料になる。

「ある出来事が起きた月」という意味

  • 事故が起きた当月を思い出そうとしたが、全く覚えていないので調べるしかない。
  • その事件が起きた当月、現場近くの場所での不審者情報が多く寄せられていた。

「今月」の意味と使い方

「今月」は<こんげつ>と読みます。 「今」は音読みで「コン、キン」、訓読みで「いま」と読みます。 「今」は「この、いま」を意味します。 「月」は音読みで「ゲツ・ガツ」、訓読みで「つき」と読みます。 「月」は「つき、時間」を意味します。 「今月」の意味は「今現在の月、本月」です。 「今月」は、現在置かれている月、今の月を表します。 例えば、12月に「今月の献立」と書かれた資料が配られたとします。この場合は資料に、12月1日から12月31日までの献立をまとめてあります。 他にも、8月に「今月の家賃はまだ払っていない」といった場合は「8月1日から8月31日までの家賃を払っていない」という意味になります。 「今月末」「今月いっぱい」「今月中」「今月初め」「今月の終わり」「今月分」といった表現も使われます。

例文

  • その映画のシリーズ3作目は今月31日の公開を前に、10日から先行上映される。
  • 今月発売された新しい商品は、様々な世代から人気で他の商品よりも売り上げが良い。
  • 月の初めは、必ず今月のスケジュールをしっかりと確認するようにしている。
  • 今とても人気のある漫画が掲載されている少女雑誌は、今月の売り上げが高かった。
  • 今月は夏休みだった学校が多かったこともあり、観戦チケットがたくさん売れた。
  • いつも買っている漫画雑誌の今月号は、豪華な付録がついてくるので楽しみにしている。
  • 今月末は友達と遊園地に遊びに行く予定だから、それまではしっかりと学校の勉強をする。

まとめ

「当月(とうげつ)」は、今現在属している月という意味です。また、ある出来事が発生した月を表します。 「今月(こんげつ)」は、今の月という意味の言葉です。現在置かれている月、本月を称して「今月」といいます。「今月」にはある出来事が発生した月という意味はありません。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「送付」の意味と使い方、例文、類語「郵送・発送」との違いと使い分け

WURK

「ご存知」の意味と使い方、例文、敬語・謙譲語、類語、「ご存じ」との違いを解説

WURK

「できかねます」の意味と使い方、断る敬語表現、漢字、類語、英語表現を解説

WURK

間違いも多い?「重々承知」の意味と使い方、英語表現、ビジネスシーンでの例文を紹介!

WURK

「お申し出」「申す」「申し出る」の意味と使い方!すべて正しい敬語か?

WURK

「ご多幸」の意味と使い方、例文、類語「ご活躍/ご健勝」との違いは?

WURK

「一端を担う」の意味と使い方!履歴書で使うのは「一翼を担う」??

WURK

「念のため」の意味と使い方、英語表現を解説します

WURK

営業でよく使う「引き合い」の意味と正しい使い方とは?英語表現も解説

WURK

「稟議」の意味と使い方は?「稟議書」の書き方と「決裁」との違いも解説

WURK

「薫陶を受ける」とは?「薫陶」の正しい意味と使い方と類義語も紹介

WURK

2017年流行語大賞に選ばれた「忖度」の正しい意味と使い方

WURK

「涅槃」とはどういう意味?正しい読み方と意味とその由来を解説!

WURK

差別用語なの?「啓蒙」の正しい意味と使い方・「啓発」との違い!

WURK

正しい意味分かりますか?「拝承」のビジネスシーンでの使い方とは?

WURK

「故意犯」との違いは?「確信犯」の正しい意味と使い方

WURK

座右の銘にも使われる「臥薪嘗胆」の由来とは?正しい意味と使い方も解説

WURK

由来はなに?「杞憂」の正しい意味と使い方を例文で解説

WURK

五月に降る雨ではない!「五月雨」の正しい意味と「五月雨式」の使い方

WURK

「諸行無常」の正しい読み方と意味を例文を添えて解説します!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「当月」と「今月」の意味の違いと使い分け