「五月雨」という言葉をご存知ですか?五月に降る雨のことではなく「梅雨」のことです!今回はビジネスシーンでも使われる「五月雨式」と合わせて「五月雨」の正しい意味と使い方、英語表現を解説します。
「五月雨」の読み方は「さみだれ」または「さつきあめ」です。 「さみだれ」と読むのが一般的です。
「五月雨」とは、陰暦五月頃に降り続く長雨、つまり梅雨(つゆ)のことです。 陰暦5月なので、現代の6月にあたります。 「五月雨式」の形で、継続せずに途切れがちにだらだらと繰り返すことのたとえを意味します。 ビジネスシーンでは、一度で済む案件を小出しにし何度も行う様子を指します。
俳句では夏の季語として使用されます。 五月と聞くと季節は春をイメージしますが、旧暦では夏です。 松尾芭蕉『奥の細道』の「五月雨をあつめて早し最上川」が有名です。 ちなみに「五月晴れ(さつきばれ)」は誤用から「新暦5月に気持ちよく晴れた日」のことを意味するようになりました。
「五月雨式」は「五月雨式に〜する」と副詞的に使うのが基本です。 途切れながら繰り返す行動に対して使われます。
「五月雨式」の例文
「五月雨式」は、一度で済むはずの納品や資料の送付、メール・電話のやり取りなどが、途切れながらも複数回続くときの謝罪(かつ依頼)で使用されます。
などの形で使用します。
「五月雨式」の例文
「五月雨式で構いません」の形で、一度にまとめなくてもよいので準備ができたらものから送信・郵送してほしい、と催促する時に使います。
「五月雨式」の例文
「五月雨」と「五月雨式」、どっちを使えばよいか迷うこともあるかもしれません。 「五月雨」だけでは「5月に降る雨」という意味しかありませんので、「五月雨にすみません」などと使うのは誤りです。 必ず「五月雨式」の形で使用しましょう。
「五月雨式に続く」は二重表現です。 「五月雨式」にすでに「続く」という意味が含まれているので、「五月雨式に行われる」などと言い換えましょう。
「五月雨式に申し訳ありません」と「五月雨式で申し訳ありません」のどちらが正しいのか迷うこともあるかもしれません。 結論からいうと文法的にはどちらも可です。
の違いがあるだけで、「五月雨式」は「五月雨式に」と副詞的に使うのが一般的なので、それに従い「五月雨式に申し訳ありません」の方が一般的によく使用されます。
「さみだれ」は大和言葉であり、どこか女性的な上品なイメージがありますが、男性が使用しても全く問題ありません。 「くださいませ」という表現もよく「女性語」といわれることがありますが、ビジネスシーンでは男性も使用できます。
「芋づる式」は「いもづるしき」と読みます。 「芋づる式」の意味は「一つのことに関連して多くのことが現れるさま」です。 芋のつるをたぐっていくと地中から次々に芋が出てくることに喩えた言葉です。 例えば、一人の犯人が捕まったことがきっかけとなって次々と共犯者が捕まっていく様子を「芋づる式」と言い表すことができます。 「五月雨式」は「途切れる事がありながらも、長い間だらだらと物事が続くこと」です。 「芋づる式」は、多くの出来事が関連して続くことを言い表す言葉であり、長い間だらだら続くという意味では使用されません。
「芋づる式」の例文
「矢継ぎ早」は「やつぎばや」と読みます。 「矢継ぎ早に」の意味は「続けざまにすばやく物事を行うこと」です。 同じような性質の事を次から次とたたみかけるように行う様子をいいあらわします。 「続けて」という意味では「五月雨式」の類語になります。 ただし、「矢継ぎ早」には「素早く」という意味があるという点で「五月雨式」とは異なります。 「五月雨式」は「途切れる事がありながらも、長い間だらだらと物事が続くこと」です。
「立て続け」は「たてつづけ」と読みます。 「立て続け」の意味は「すぐあとに続くこと」です。 多くは「に」をともなって「立て続けに○○をする」などと使います。 「立て続け」は、短い時間に間を置かずに同じようなことが続いて行われることを言い表すので、「途切れながらもだらだら続く」という意味の「五月雨式」とはニュアンスが異なります。
「続けざま」は「つづけざま」と読みます。 「続けざま」の意味は「同じ物事が続けて起こるさま」です。 続けて同じ事が繰り返されることを言い表します。 「続けざま」も、時間的に接近してすぐ次の事が続いて起こることを言い表すときに使用する言葉なので、「途切れながらもだらだら続く」という意味の「五月雨式」とはニュアンスが異なります。 ちなみに、上述した「立て続け」と「続けざま」では、「立て続け」のほうがより接近して起こったり行われたりすることを言い表します。
「断続的」の読み方は「だんぞくてき」です。 「断続的」の意味は「途切れたり続いたりする様」です。 「断続的」と「五月雨式」は、「途切れながらも続いている」という意味で共通しています。 ただし、「断続的」には「だらだらと繰り返し行われる」というニュアンスはないという点で「五月雨式」とは異なります。
「途切れ途切れ」は「とぎれとぎれ」と読みます。 「途切れ途切れ」の意味は「途中で何度も切れること」です。 また、途中で何度も切れてはまた続く様子をいいます。 「途切れ途切れ」と上述した「断続的」は同義です。 「だらだらと続く」という意味はありません。
「のべつ」の意味は「絶え間なく続くさま」です。 「のべつ」は、休みなく、ひっきりなしにその事が繰り返される様子を言い表す言葉です。 よって、「五月雨式」は、「断続的にいつまでもだらだらと続く」という意味なので、絶え間なく続いていることを言い表す「のべつ」とは意味合いが異なります。
「五月雨」の英語は「summer rains」「rainy season」です。 「五月雨式」の英語はいくつかあります。
「五月雨式」の英語には「on and off」があります。
They have been talking on and off.
彼らは五月雨式に話している。
「断続的に続く」を意味する形容詞には「continual」があります。 似た言葉に「continuous」がありますので注意しましょう。
I have a continuous pain in my right arm.
右腕が断続的に痛む。
その他にも「五月雨式」の英語には様々な表現がありますので、例文で紹介していきます。
I'm sorry to bother you over and over again.
五月雨式に連絡してすみません。
I'm sorry to keep asking so many questions.
五月雨式の質問で恐縮です。
I'm sorry not to be able to deliver the products at all once.
五月雨式の納品で申し訳ございません。
I'm sorry that we couldn't deliver the products at the same time.
五月雨式の納品で申し訳ございません。
The meeting was dragging on and on.
会議は五月雨式に行われた。
The meeting never ended.
会議は五月雨式に行われた。