1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「絞殺(こうさつ)」と「扼殺(やくさつ)」の意味の違いと使い分け

「絞殺(こうさつ)」と「扼殺(やくさつ)」の意味の違いと使い分け

「絞殺」と「扼殺」という言葉をご存知でしょうか。「絞殺死体が発見」「扼殺される」などと言います。日常会話ではあまり使いませんが、ニュースやテレビドラマなどで見聞きすることが多いですよね。では、「絞殺」と「扼殺」の違いは何でしょうか?どちらも殺害方法について表す語であることは分かりますが、違いを説明しろと言われるとなかなか難しいです。違いを知っておくと、言葉の知識をより深めることができます。そこで今回は「絞殺」と「扼殺」の違いと使い分けについて解説していきます。違いを適切に知って、上手く使い分けできるようにしましょう!

「絞殺(こうさつ)」と「扼殺(やくさつ)」の違い

▶︎「絞殺」・・・紐やコードなど細長い物を使って、人の首を絞め殺すこと ▶︎「扼殺」・・・道具は使わず、手や腕で人の首を絞めて殺すこと

「絞殺」の意味と使い方

「絞殺」は<こうさつ>と読みます。 「絞」は音読みで「コウ」、訓読みで「しぼる・しめる・しまる」と読みます。 「絞」は「紐でしめること。首をしめること」を意味します。 「殺」は音読みで「サツ・サイ・セツ」、訓読みで「ころす・そぐ」と読みます。 「殺」は「さつがいすること」を意味します。 「絞殺」の意味は「人の首を絞めて殺害すること」です。 コードやロープ、紐など何か凶器となるものを使って首を絞めることを表します。 例えば、「絞殺された」「絞殺死体が見つかる」「女性絞殺」などと言います。「素手で絞殺する」とは言いません。 物を使わず首を絞めた場合は「絞殺」とは言わないです。 また、自分で首を吊った場合の死亡原因は「絞殺」ではなく、「縊死(いし)」となります。 「縊死」は「自ら首をくくり死ぬこと」です。

例文

  • ある公園で男性の絞殺死体が発見される。
  • 犯人は、何十人にもわたる人を絞殺したと自供した。
  • 彼は憎い相手を絞殺しようと計画したが、思い留まった。
  • 発見された遺体は首に絞殺の痕があり、顔面は叩き潰されていた。
  • 日頃の暴力に耐えることができず、夫を絞殺してしまう。
  • 犯人は被害者を絞殺した後、現金を奪って逃走したものと思われる。
  • 不倫していた妻に腹が立ち、縄を首に巻いて絞殺した。
  • 被害者の首に絞められた痕が残っていたため、絞殺だと判断する。

「扼殺」の意味と使い方

「扼殺」は<やくさつ>と読みます。 「扼」は音読みで「ヤク」と読みます。 「扼」は「押さえて絞めること」を意味します。 「殺」は音読みで「サツ・サイ・セツ」、訓読みで「ころす・そぐ」と読みます。 「殺」は「さつがいすること」を意味します。 「扼殺」の意味は「手や腕で人の首を絞めて、殺害すること」です。 道具を用いるのではなく、手や腕を使って首を絞めることを表します。 手や腕によって喉を圧迫し窒息させることを「扼頸(やくけい)」と言います。 扼頸によって死ぬことが「扼死」で、自分の意思ではなく他人によって起こった扼死を「扼殺」と呼びます。 例えば、「扼殺された」「死因は扼殺である」「扼殺された痕が残っている」などと言います。 自ら扼頸することも不可能ではありませんが、それによって死ぬことはほとんどないそうです。

例文

  • 首に手で絞められた痕があるため、扼殺だと断定された。
  • 口論のあげく扼殺した、と犯行を認めた。
  • 扼殺された被害者の首には無数の引っかき傷があり、必死に抵抗したと考えられる。
  • 成人男性を扼殺するなんて、犯人は相当力があるはずだ。
  • 扼殺であることは間違いないが、犯人像がなかなか浮かばない。
  • 犯人はA子さんを脅した後、扼殺し海に捨てたと思われる。
  • 被害者が扼殺されるまでの経緯を推測してみる。
  • Bは恋人を扼殺し、その後自殺を図ったのだ。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「急逝」の意味と使い方、類語「逝去」との違い、敬語表現

WURK

「悼む」の意味と使い方、読み方、類語、「偲ぶ」との違い

WURK

「夭逝」「夭折」「早逝」「早世」の意味の違いと使い分け

WURK

「急逝」の意味と使い方、類語「逝去」との違い、敬語表現

WURK

「思う/思います」の敬語表現、「思っております」は正しい敬語?

WURK

謝罪・お祝いで使う「遅ればせながら」の意味と使い方、類似表現について解説!

WURK

「います」「おります」の敬語の違いと使い分けを例文付きで解説

WURK

「しております」「しています」の意味の違いと使い分け

WURK

「感心する」は目上の人には使えない?!正しい意味と使い方、「関心・歓心・寒心」との違い

WURK

「いかんせん」の意味と使い方、敬語、漢字、語源、類語、対義語、英語

WURK

「証左」の意味と使い方、類語「証拠・証人・証明・証跡」との違いは?

WURK

「御用達」の意味と使い方、読み方、語源、類語、英語表現

WURK

「塩梅」の意味と使い方、語源、読み方、類義語、英語表現を解説

WURK

「施行」の読み方は3つある!それぞれの意味と使い方を解説

WURK

誤用が多い「斜に構える」の意味と使い方、類語、語源、英語表現

WURK

「三者三様」の意味と使い方、類語「十人十色」との違い、英語表現

WURK

「恫喝」の意味と使い方、類語、「脅迫・恐喝」との違い

WURK

「朴念仁」の読み方と意味、語源由来、使い方、英語表現

WURK

「吃驚」は「びっくり」と読む?意味と使い方、類語、「驚愕」との違いを解説!

WURK

「気概」とは?意味と使い方、読み方、発音、類語について解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「絞殺(こうさつ)」と「扼殺(やくさつ)」の意味の違いと使い分け