「遅ればせながら」という表現をご存知でしょうか。「遅ればせながら」は手紙やメールでよく使います。「遅ればせながら、お祝い申し上げます」「遅ればせながら、申し訳ありません」などと聞き覚えがあると思います。「遅ればせながら」は、実に様々な場面で使うことができる便利な表現です。使い方をしっかりと覚えておけば、すぐにでも使えます。ただ、注意しなければいけない点もあるので、そこに関してもきちんとマスターしておきましょう。そこで今回は「遅ればせながら」の意味や使い方、類似表現について解説していきます。「遅ればせながら」を適切に覚えて、上手く使いこなせるようにしましょう!
「遅ればせながら」は「遅くなってしまいましたが...」「今更になってしまいましたが...」という意味の言い回しになります。 するべき適当なタイミングは過ぎているけど、物事を行っておくということを表すフレーズです。 「遅くなってしまい申し訳ありません」と、遅れたことに対しての恐縮の気持ちが含まれます。 「今更このようなことをしています」ということで、相手に対してへりくだった姿勢を示すことができます。 「ある時から遅れているが...」というニュアンスなので、遅れている状況が前提にあった上で用います。 本来は「遅れて駆けつけましたが...」「遅い走りではありましたが...」という意味でしたが、今では「遅くなってしまいましたが....」「遅れましたが....」という意味合いで使われます。
「遅ればせながら」の成り立ちは、「遅れて駆けつける」という意味の古語「遅れ馳せ」+「〜だけれども」という意味の「ながら」です。 それぞれの意味は、 「遅れる」=時機を逸する。決まった時間や標準などより遅くなること 「馳せる」= 走るようにする。走らす。広く世間に知らせる 「ながら」= 「〜ではあるが・〜けれども」と前の事態から予想されなかったことが後に続く関係を示す語 となります。 「ながら」という表現は、「残念ながら」「知っていながら」「勝手ながら」などと使われています。 「ながら」は漢字で「乍ら」となります。
「遅ればせながら」は「おくればせながら」と読みます。
「遅ばせながら(おそばせながら)」と書く人もいますが、間違いですので注意しましょう。
「遅ればせ」の漢字は「遅れ馳せ」となります。 ただ一般的には「遅ればせながら」と表記されています。
「おくればせながら」は他にも「後れ馳せながら」と表記できます。意味は同じです。 「おくれる」の部分ではなく、「ばせながら」を漢字で表すこともあります。 「遅れ馳せ乍ら」「遅れ馳せながら」「後ばせながら」「後れ馳せ乍ら」などと数多くあります。 バリエーションはたくさんありますが、「遅ればせながら」と表記することが一般的です。
感謝やお礼する場面で感謝するべき事柄から少し時間が経ってしまった場合に「遅ればせながら」を使います。 言い回しとしては、
などとなります。
例文
「遅ればせながら」は、主に、連絡・返信・報告などが遅れてしまった場面で使うことが多いです。 単に「遅ればせながら」と言っただけでは気持ちが伝わらないので、お詫びの言葉を必ず付けましょう。 相手の行為が遅いことを指摘する場合には、「遅ればせながら」は使えません。 「あなたは遅ればせながら資料を提出するのね」「遅ればせながらメールが送られてきた」などとは言わないです。
例文
「遅ればせながら」は、お祝いを伝える場面でも使えます。 例えば、相手の結婚を人に教えられるまで知らなかった、知ってたけど会う機会がなかったといったように相手が結婚してから何日も経っている場合に、「遅ればせながら、ご結婚おめでとうございます」などと言います。 「遅ればせながら」が使える場面としては、
などとなります。
例文
「遅ればせながら」は、挨拶を述べる場面でも使います。 年賀状や寒中見舞いや暑中見舞いなど、機会に合わず伝え忘れてしまった時に「遅ればせながら」を用います。 日常会話では「遅ればせながら、メリークリスマス」などとも使うことができます。
例文
お悔やみのシーンでも使うことができます。 なかなか機会が掴めずに遅れてしまった際に「遅ればせながら...」と言うことによって「もっと早く言いたかったのですが...」といったことを表すことができ、申し訳なく思っている気持ちを示せます。
例文
「遅くなりましたが、来ました」といった意味で「遅ればせながら参上しました」とも使います。
「遅ればせながら」は、目上の人にも目下の人にも使えます。 ただ、目上の人に使用する場合は「遅ればせながら」だけでなく、他の敬語表現を付け足します。 「遅ればせながら、資料が仕上がりました。お手すきのおりにお読みいただければ幸いです」などとします。 「遅ればせながら」だけでは敬語にならないので、前後の言葉に気をつけましょう。
社外の人にメールを送るときにも「遅ればせながら」を使うことができます。 ただ、仕事が遅れることは良くないため多用しないようにしましょう。 また遅れた場合には謝罪文をつけることも忘れずに、誠意を持って相手にメールを送りましょう。
「遅ればせながら」・・・「遅くなりましたが、いまさらですが」 「遅まきながら」・・・「時機を逃してしまい、今更ながら物事をはじめる」
「遅まきながら」は「時機を逃してしまい、今更物事を始める」という意味です。 「今更になってしまったけど...」「良い機会を逃してしまったけど...」というニュアンスになります。 漢字で書くと「遅蒔きながら」で、種蒔きする時期より遅れて種を蒔くことから、「遅まきながら」という言葉ができました。
「遅まきながら」には恐縮する気持ちが含まれないので、「遅まきながら、申し訳ありませんでした」などとは使いません。 「遅まきながら◯◯を始めました」などと、事実のみを表すときに使うことが多いです。
例文
「遅くなりましたが」は「時機に間に合いませんでしたが...」「時間がかなり経っていますが...」という意味です。 「遅ればせながら」と同様に、恐縮する気持ちやお詫びする気持ちを表します。 遅くなったことに責任が重くならない状態のときに使うことができます。 「遅くなりましたが」は比較的シンプルな表現で、日常会話で多く使われます。 相手や状況によって「遅ればせながら」だと堅苦しく感じる場合は、代わりに「遅くなりましたが」を使うのが良いでしょう。
例文
「出遅れながら」は「出発するのが遅くなりましたが...」「活動を始めるのが遅くなりましたが...」という意味です。 スタートが遅れてしまったときや、何かを始めるのが遅かったときに「出遅れながら」を使います。 「最初の取り組み」という部分に重きを置いています。
例文
「今更ですが」の意味は「今となってですが...」「もはや手遅れですが...」です。 「今更」は「 以前にもそう思っていた。感じていたと再認識するさま。今になって改めて」を意味します。 相手からしたら「もう遅い」「もう必要ない」と思われる可能性があるかもしれないけれど、という場合に使います。 「遅ればせながら」よりももう少し遅くなったのが「今更ですが」という表現です。
例文
「遅ればせながら」と英語で言う場合に使う単語は、
になります。
Belated happy birthday!
遅ればせながら、誕生日おめでとう!
Belated congratulations on your graduation.
遅ればせながら、卒業おめでとう。
Sorry i'm late to say happy birthday!
遅ればせながら、誕生日おめでとう!
↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話についてまとめましたので、興味のある方はぜひ見てみてください
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「遅ればせながら」について理解できたでしょうか? ✔︎「遅ればせながら」は「遅れる」+「馳せる」+「ながら」で成り立っている ✔︎「遅ればせながら」は「遅くなってしまいましたが...」「今更になってしまいましたが...」を意味 ✔︎「遅ればせながら」は、お礼・お詫び・お祝いなど様々な場面で使う ✔︎「遅ればせながら」の類似表現には、「遅くなりましたが」「遅まきながら」などがある