1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「悼む」の意味と使い方、読み方、類語、「偲ぶ」との違い

「悼む」の意味と使い方、読み方、類語、「偲ぶ」との違い

「悼む」という言葉をご存知でしょうか。「死を悼む」「故人を悼む」などと言いますよね。亡くなった人を思い出したり、考えたりするときには様々な言葉を使います。「悼む」もその中の一つです。ただ、「悼む」は日常会話で使うことはあまりありません。ですので、意味を知らない、どのように使えばいいのかわからないという方も多いかと思います。お悔やみごとで使う言葉なので、正しく使用したいですよね。そこで今回は「悼む」の意味や使い方、読み方、「偲ぶ・弔う」との違いについて解説していきます。「悼む」をきちんと理解して、上手く使えるようにしましょう!

「悼む」の読み方と意味

「悼む」は<いたむ>と読みます。 「つつしむ」とは読まないので注意しましょう。 「悼」は音読みだと「トウ」、訓読みだと「いたむ」と読みます。 「悼」は「人の死をいたみ悲しむ」を意味します。 「悼む」の意味は「人の死を悲しみ嘆くこと」です。 人が亡くなったことを悔やむ、自分の心が痛むといったように人の死を嘆き悲しむ行為そのものを表します。 亡くなった人との思い出を心の中で思い出すことや、安らかな眠りを祈る思いを「悼む」と言います。

「悼む」の使い方と例文

「悼む」は亡くなった人を思ったり、悔やむときに使います。 亡くなった人に対してのみ使うので、「入院している母を悼む」「事故に遭った自分を悼む」などとは使いません。 「悼む」は「追悼(ついとう)」という言葉でもよく使います。 「追悼」は「死者をしのんで、いたみ悲しむこと」で、悼む行為そのものを表しています。 法要などとある程度の人数が集まることに使われ、「事故の犠牲者を追悼する」「追悼式を開く」などと言います。 「悼む」の言い回しとしては、

  • 死を悼む
  • 故人を悼む

などとなります。 「悼む」は「死」という言葉とともに使うことが多く、「恩師の死を悼む」「祖母の死を悼む」などと言います。 例えば、「友人の死を悼み、涙を流す」といった場合は「友人の死を悔やんだり、悲しんだりして涙を流す」、「今回の地震で被害に遭われた方の死を悼む」といった場合は「今回の地震で被害に遭われた方の死を嘆く。悔やむ」という意味になります。 それでは例文を見ていきましょう。

例文

  • 友人の突然の死を悼む。
  • 病気で亡くなった恩師の死を悼む。
  • 知人の死を悼み、花を贈る。
  • 不慮の事故で死を遂げた人々を悼む。
  • 故人の生前を思い出して、死を悼む。
  • 葬儀に集まった者同士で、祖父の死を悼む。
  • 今回の災害で被害に遭われた方の死を悼む。
  • A氏の死を悼んで、思い出の場所を訪れる。
  • あの花は死者の死を悼んで咲いているのだろう。

「悼む」と「偲ぶ(しのぶ)」の違い

「偲ぶ」の意味は、

  • 過ぎ去ったこと、離れている人のことなどをひそかに思い慕うこと
  • 心惹かれて(見えないところなどに)思いを馳せること
  • 賞美する

です。  過ぎ去ったり遠く離れたりしたことや人を、懐かしむ気持ちや賞賛の気持ちを持って思い出すことを表します。 「悼む」は「人の死を悲しみ嘆くこと」 「偲ぶ」は「過ぎ去った時間や、遠く離れた場所や人をひそかに思い慕うこと」 「故人を悼む」は、ある人が亡くなってから悲しみ嘆くことを表します。 「故人を偲ぶ」は、ある人が亡くなってからある程度経ったときに懐かしむ気持ちや思い出すことを表します。 また、「悼む」は故人に対してのみ使いますが、「偲ぶ」は故人だけでなく、遠く離れた人や懐かしい人に対しても使うことができます。 他にも、「悼む」には「心惹かれて思いを馳せる。賞美する」という意味は含まれません。 このように「悼む」と「偲ぶ」では意味が異なるので注意しましょう。

例文

  • 故人を偲ぶ、懐かしい話を語った。
  • まだ技術が発達していなかった頃の人の苦労を偲ぶ。

「悼む」と「弔う(とむらう)」の違い

「弔う」の意味は、

  • 人の死を悼んで、喪にある人をたずねて慰めること。弔問すること
  • 亡き人の冥福を祈ること。法要を営むこと

です。 「悼む」は「人の死を悲しみ嘆くこと」 「弔う」は「人の死を悼み、喪にある人をたずねて慰めること」 「悼む」は人の死を悲しみ嘆く行為のことですが、「弔う」は遺族に対して『非常に残念です』『本当に悲しいです』という思いを伝える行為を表します。 また、「弔う」には「弔問する」という意味の他にも、「死者の冥福を祈る」という意味も含まれます。 「悼む」にはこの意味は含まれません。 このように、「弔う」は死者の冥福を祈る気持ちと遺された人を慰める気持ちを表します。

例文

  • 残された遺族や関係者を弔う。
  • 今回の事故で亡くなられた方を弔う。

「いたむ」の同訓異義

戚む

「戚む」の意味は「深く悲しむ。うれえる。心配して心がいたむ」です。 「戚」は「うれえる。悲しむ」、また「親戚」や「外戚」という言葉があるように「身内」という意味も含まれます。 「戚む」という言葉は「哀悼(あいとう)」とほぼ同じ意味になります。 「哀悼」とは「人の死を悲しみいたむこと」です。 「彼の死を戚む」「病気がちの祖母を戚む」などと使いますが、一般的に「戚む」はあまり使うことはありません。

例文

  • ただひたすら彼のことを思い、戚むばかりである。
  • 入院している友達を戚む。

痛む

「痛む」の意味は、

  • (肉体に)苦痛を感じる
  • 悩みに思う。悲しく思う。心痛する
  • 迷惑がる
  • 損をする

です。 「痛む」は肉体的な、精神的な苦しみを表す場合に使います。 「雨の日は古傷がズキズキと痛む」「あのことを思い出すと胸が痛む」「懐が痛む」などと言います。 例えば、「階段から落ちて擦りむいたところが痛む」といった場合は「階段から落ちて擦りむいたところが痛い。苦痛を感じる」という意味になります。 このように「痛む」は、心や体に痛みが生じるということを表すことができます。

例文

  • 食べ過ぎたせいで、お腹が痛んできた。
  • 落選してしまった人のことを考えると、心が痛む。

傷む

「傷む」の意味は、

  • 破損する。壊れる。擦り切れる
  • 食料品が腐る。傷つく

です。 「傷む」は器具や建物がきずついたり、食べ物が腐ったりする場合に使うことが多いです。 「魚が傷む」「屋根が傷む」「傷んだ野菜」などと言います。 例えば、「買ったみかんをそのまま放置しておいたら傷んだ」といった場合は「買ったみかんをそのまま放置したら腐ってしまった」という意味になります。 このように「傷む」は、物質が最初の状態よりも悪化してしまったということを表すことができます。

例文

  • 祖母の家は屋根も床もあらゆるところが傷んでいる。
  • 買ったばかりの肉がすでに傷みはじめている。

お悔やみの言葉の文例《正しい敬語表現とは》

よく使われるお悔やみ言葉としては、「お悔やみ申し上げます」「ご冥福お祈りします」「ご愁傷様」があります。 「お悔やみ申し上げます」は、一般的によく使われるお悔やみの言葉として知られています。 「お悔やみ申し上げます」には「相手の気持ちに寄り添い、慰めの気持ちを表す」という意味が含まれ、「故人の死を残念に思い、悲しんでいる」というニュアンスになります。 「ご冥福お祈りします」は「冥土でさまよった後、良い場所(幸せな場所)に行けることを祈っています」という意味です。 「ご冥福を御祈りいたします」は遺族に対してではなく、故人に対して使う言葉になります。 「ご愁傷様」は、通夜や葬儀の場で遺族に述べるお悔やみの言葉の常套句です。 「ご愁傷様」の意味は「相手を気の毒に思うさま、身内を失った人に対するお悔やみの言葉」です。 葬儀の際にどんな言葉をかけていいのか分からないとき、「ご愁傷様」の一言でお悔やみの意を伝えることができます。

例文

  • ご逝去の報に接し、心からお悔やみ申し上げます。
  • この度は御愁傷様です。突然のことで驚いております。心からお悔やみ申し上げます。
  • お力落としのことと思いますが、どうぞお気をしっかりとお持ちください。心からお悔やみ申し上げます。
  • ご愁傷様でございます。ご尊父様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。
  • 突然の悲報に接し、驚いております。ご遺族の方々のお悲しみはいかばかりかとお察しします。心からご冥福をお祈りいたします。

キリスト教も使える?「ご冥福をお祈りします」の意味と使い方と類語・言い換え、英語も解説

WURK

「ご愁傷様」の意味と使い方、例文、類語も徹底解説!

WURK

死を悼む期間について

近親者が亡くなった場合に、一定の期間亡くなった人の死を悼み、世間との関わりを避けつつましく暮らすことを「喪に服す」と言います。 この期間を「忌中」「喪中」と言い、「忌中」は「故人のために祈りを捧げる期間(他界後、四十九日の忌明けまで)」、「喪中」は「故人を偲ぶ期間(一周忌まで)」を表します。 「喪中」の期間は故人との関係によって異なりますが、だいたい長くて一年とされています。 父母:12ヶ月〜13ヶ月 子供:3ヶ月〜12ヶ月 祖父母:3ヶ月〜6ヶ月 兄弟姉妹:30日〜6ヶ月 このようになります。 また、「喪中」に控えるべき行事としては、結婚式の参列・新年のお祝い・旅行・神社の参拝などがあります。

「悼む」の英語

mourn

「悼む」の英語は「mourn」を使います。 自動詞で「mourn+事」と使うこともできますし、他動詞で「mourn for+人」と使うこともできます。 「追悼の意」は「condolences」になります。

I am still mourning for my father.

父の死が未だに悲しい。

John mourns the death of his mother.

ジョンは母の死を悼んでいる。

I'd like to express my sincere condolences.

深く追悼の意を表したいと思います。

追悼の意を示すときに使うスラング表現に「RIP」があります。 「RIP」に関しては、下記の記事で詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。

SNSで若者が使うスラング「R.I.P.」の意味とは?正しい使い方を解説!

WURK

おすすめの英会話教室「NOVA」《英語部で一番人気!》

当サイト「英語部」で一番人気の英会話教室が、NOVAです。 全国展開(270校舎)をしている大手英会話教室の中で圧倒的に価格が低いのが特徴です。 しかも講師は全員ネイティブ!

  • グループレッスン(最大4人)月額1万円
  • マンツーマン月額2万円
  • 月謝制
  • 入会金ゼロ

「格安で週一回NOVAのネイティブ講師と会話し、あとは自習する」という英語学習法が非常におすすめです。 ご興味のある方はホームページから無料体験レッスンをぜひ!

NOVAの公式HPを見る

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「悼む」について理解できたでしょうか? ✔︎「悼む」は「いたむ」と読む ✔︎「悼む」は「人の死を悲しみ嘆くこと」を意味 ✔︎ 似た言葉の「弔う」は、「死者の冥福を祈る気持ちと遺された人を慰める気持ち」を表す ✔︎ お悔やみの言葉には、「お悔やみ申し上げます」「ご冥福お祈りいたします」「ご愁傷様」などがある

おすすめの記事

「ご持参ください」は間違い!「お持ちください」が正しい敬語!「持参」の意味と使い方

WURK

「芳しくない」意味、ビジネスでの使い方、例文、類語、英語

WURK

「やるせない」意味、使い方、例文、類語、英語!やるせない気持ちの対処法

WURK

「憔悴」の読み方、意味、使い方を例文付きで解説!類語と英語も紹介

WURK

「邁進」の意味、敬語での使い方!四字熟語、類語、英語も紹介

WURK

「内約」と「内訳」の意味の違いと使い分け

WURK

「惰性」の読み方、意味、使い方!「慣性」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「人間万事塞翁が馬」の読み方、意味、語源、漢文、類語、英語

WURK

「秀逸」の意味、使い方、例文、類語、英語!「俊逸」と違いも

WURK

「了解しました」「承知しました」「かしこまりました 」「承りました」の意味と違い

WURK

「一長一短」の意味と使い方、語源、類語、「一朝一夕」との違い

WURK

「木を見て森を見ず」の意味や使い方、語源、具体例、類語、反対語

WURK

「身から出た錆」の意味と使い方、類語、「自業自得」との違い、語源、英語表現

WURK

誤用に注意!「清濁併せ呑む」の意味と使い方、語源、類語、英語表現

WURK

「猟奇的な」の意味と使い方、例文、類語、「狂気的」との違い、英語表現

WURK

「代替案」の読み方は「だいがえあん」で正しいのか??

WURK

「奇譚(きたん)」の意味と使い方、類語、例文、「忌憚」との違い

WURK

「培う」の意味と使い方、類語「養う・育む」との違い、例文、英語表現

WURK

「断腸の思い」の意味と使い方、語源、類語、英語表現

WURK

「高みの見物」の意味と使い方、類語、対義語、「対岸の火事」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「悼む」の意味と使い方、読み方、類語、「偲ぶ」との違い