1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「杜撰」の意味と読み方、使い方、由来の故事、類語、対義語、英語を例文つきで解説

「杜撰」の意味と読み方、使い方、由来の故事、類語、対義語、英語を例文つきで解説

「杜撰」という字はなんと読むか知っています?よく使う言葉ではありますが、漢字はほとんど使わないですね。由来や意味を理解して「杜撰」という言葉を正しく使いましょう。

「杜撰」とは

「杜撰」の読み方は「とせん」ではなく「ずさん」

「杜撰」は「ずさん」と読みます。 「ずざん」が訛って「ずさん」となったため、「ずざん」と読む場合もあります。 「とせん」とは読まないので注意しましょう。

「杜撰」の意味は「物事がいい加減なこと」

「杜撰」の意味は、

  1. 著作物の典拠が確かでないこと。文章の誤りが多いこと
  2. 物事のやり方がいい加減で、手抜きが多いこと

の2つです。

「杜撰」の由来は中国の故事

「杜撰」という言葉は、

  • 中国の宋時代にいた詩人「杜黙(ともく)」 を指す「杜」
  • 「著作する」という意味の「撰(せん)」

で成り立っています。 杜黙がつくる詩が当時の定型詩の格式(律)に合っていなかったと、王楙(おうぼう)の『野客叢書(やかくそうしょ)』に記されています。 杜黙の詩は、駄作だったわけではありませんでした。 ルールなどを打ち破り自分なりの詩を作っており、そのアヴァンガルドな姿勢が時代に合わず批判されてしまったのです。 ちなみに、読み方が「とせん」ではなく「ずさん」になった経緯は明らかになっていません。 「杜」と撰の音読みにはそれぞれ「ず」「さん」があるので、誤読が一般化したとはいえないでしょう。 「杜撰」と同じ意味の四字熟語で「杜黙詩撰(ともくしさん/ともくしせん)」もあります。

「杜撰」の使い方と例文

「杜撰な管理」「杜撰な対応」とビジネスでは非難して使う

「杜撰」は主にビジネスシーンで、計画性のなさを批判したり、詰めの甘さを指摘する際に使われます。

  • 杜撰な仕事
  • 杜撰な計画
  • 杜撰な管理
  • 杜撰な対応

などの言い回しで使います。

「杜撰」の例文

  • 巨大IT企業の杜撰な個人情報の管理によって、多くの被害が出た。
  • 社内の混乱は、社長の杜撰な計画の結果だ。
  • 彼の仕事の杜撰さには呆れてしまった。

「杜撰な人」「杜撰な性格」「杜撰な扱い」は誤用

「杜撰」は仕事や工事、経営などのやり方に対して使い、個人の性格や物理的な物の扱い方に対しては使いません。 例えば「彼女は杜撰な性格なので昇進できない」などとはいえません。 人に対していう場合は「彼女の杜撰な仕事」など、その人が行っている物事を形容して使います。 また「彼が杜撰に皿を置いたので、割れてしまった」など物理的に取り扱いが丁寧でないという意味でも使いません。 このように使える類語は「」です。「雑に置く」「雑な扱い」などになります。

「杜撰」は著作物に対しても使う

語源からも分かる通り、「杜撰」は著作物に対しても使います。 この意で使う「杜撰」は、ミスが多いというだけではなく、内容の出所が不明確だ、という意味を含むことが多いです。 同じように使う言葉に「雑駁(ざっぱく)」がありますが、これは「知識や思想が統一されていない」という別の意味です。

「杜撰」の例文

  • こんな杜撰な論文では、卒業できない。
  • この辞書は編集が杜撰なので、おすすめしない。

「杜撰」の類語・対義語・英語

類語は「ぞんざい」「粗雑」など

ぞんざい
いいかげんに物事をするさま、投げやりな様子
粗雑(そざつ)
細かい点にまで注意が行き届かないこと、荒っぽくていい加減なさま
粗漏(そろう)
大ざっぱで、手落ちがあること
乱暴
物事の仕方が不当に荒々しいこと、無法なふるまい

対義語は「緻密」「丁寧」

緻密(ちみつ)
細かい所まで行き届いてること
丁寧(ていねい)
注意深く念入りであること、細かい点にまで注意の行き届いてること
入念(にゅうねん)
細部まで十分に注意すること

英語は「sloppy」

「杜撰(ずさん)」を意味する代表的な英単語は、形容詞「sloppy」です。 「sloppy」は、「ずさんな、だらしない、いい加減な」という意味でネイティブがよく使う単語です。「sloppy」は元々は「薄くて水っぽい」という意味でしたが、そこから派生してこれらのニュアンスが生まれました。 「杜撰」を意味する英単語は、その他には「careless」などがあります。 スラング的な表現だと「pisspoor」という表現もあります。

They are always doing a sloppy job.

奴らはいつも杜撰な仕事をしている。

He runs a company in such a sloppy way that employees are leaving every month.

彼は杜撰なやり方で会社経営をしているので、社員が毎月辞めていく。

おすすめの記事

「感銘を受ける」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語も紹介!

WURK

「ちなみに」の意味と使い方、敬語、類語、語源、漢字、英語

WURK

「善処します」の使い方に注意!意味とビジネスでの使い方!類語や英語も

WURK

「私用」と「所用」の意味と使い方の違いは?類語・対義語・英語表現も

WURK

「前略」の意味と例文!結語は「草々」ビジネスでは「拝啓」使う

WURK

「邂逅」の読み方、意味、漢字、使い方を例文付きで紹介!英語表現も

WURK

「先日」の範囲はいつまで?意味とビジネスでの使い方!類語、英語も紹介

WURK

「所謂」をいわゆると読むのは漢文が由来!意味、類語、英語も例文付きで紹介

WURK

「辟易する」とはどんな意味?「辟易」の正しい読み方と使い方

WURK

「お大事に」「お大事にしてください」は敬語?意味、使い方、類語も紹介

WURK

「老婆心」の意味と使い方、語源、返し、類語、読み方、男は?

WURK

「さみしい」と「さびしい」の違いと使い分けとは?

WURK

「寂しい」と「淋しい」の違いと使い分けとは

WURK

「ご提案」は自分に使える敬語?意味、類語、提案メールの書き方、英語は?

WURK

「お伝えします」の社内外での使い方、敬語、「申し伝えます」との違い

WURK

【完全版】「ご提供」は自分に使える敬語?二重敬語?意味、類語、英語も解説

WURK

「お尋ね」の意味と敬語、メール、類語「お伺い、お訊ね」との違いは?

WURK

「ご一読ください」の意味と読み方、類義語、返信方法を例文付きで解説!

WURK

「感謝いたします」の意味と使い方、敬語、類語「感謝申し上げます」との違い

WURK

「恐縮ですが」の意味と敬語、類語「申し訳ありませんが」との違い、英語表現

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「杜撰」の意味と読み方、使い方、由来の故事、類語、対義語、英語を例文つきで解説