1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「上げる」と「挙げる」の意味の違いと使い分け

「上げる」と「挙げる」の意味の違いと使い分け

「上げる」と「挙げる」は、どちらも「あげる」と読む同訓異字です。「上げる」の意味は、位置、程度、地位、値段、順序を高くすることです。例えば「イスの高さを上げる」などと使います。「挙げる」の意味は、はっきりと目立つ形で物事を示すことです。例えば「成功例を挙げる」などと使います。

「上げる」と「挙げる」の違い

「上げる」・・・「位置、程度、地位、値段、順序を高くすること」 「挙げる」・・・「はっきりと目立つ形で物事を示すこと、成果を残すこと」

意見を「あげる」 ネットに「あげる」 全力を「あげる」 効果を「あげる」 杯を「あげる」 リストに「あげる」

「上げる」の意味と使い方

「上げる」の意味は幅広いです。 「上げる」の意味は「位置、程度、地位、値段、順序を高くすること」です。 「ストーブを屋根裏部屋に上げる」「シャッターを上げる」などは、「人や動物、物を高い所に移動させる」という意味で使われています。 「手を上げる」「顔を上げる」など、「体の一部を上に動かすこと」も表します。 「課長に上げる」「高校に上げる」では、「今よりも高い地位やレベルに進めること」を意味します。 「音量を上げる」「温度を上げる」は、「程度を高くすること」です。 「名を上げる」「給与を上げる」などは、「以前よりも優れた状態であること」を表します。 また「上げる」は元々「神様や目上の人に供える」という意味で使われていましたが、現在は「他人に物を与える」という意味でも使われます。 例えば、「お菓子を上げる」「水を上げる」などと用います。 「上げる」は「飲んだり食べたものを吐き出す」という意味もあります。この場合は「犬がドックフードを上げる」と使います。 「猫を室内に上げる」「お客を座敷に上げる」ならば「屋内に入れる」という意味です。 「物事を終わらす」という意味では、「仕事を上げる」「中級を上げる」などと使います。 「仕上げる」「勤め上げる」などと、複合動詞として使うこともできます。

例文 「高くする」という意味

  • 手を上げないと、一番上にある本を取れない。
  • 売り上げを上げるには、まずお客さんに信頼されることが一番だ。
  • もう少しスピードを上げないと、時間に間に合わないだろう。

「物を与える」という意味

  • お手伝いをしてくれた子に、お礼としてお菓子を上げる。
  • 読み終わった雑誌を妹に上げる。

「吐き出す」という意味

  • 久しぶりにお酒を飲んでしまったせいか、上げてしまった。
  • 姉は体調が悪いらしく、食べてもすぐ上げてしまう。

「室内に入れる」という意味

  • お客さんを座敷に上げて、待っててもらう。
  • 寒いので、犬を室内に上げる。

「物事を終わらす」という意味

  • この件は今日中に仕上げないといけない。
  • 定年まで勤め上げたAさんのために、送別会を開く。

「挙げる」の意味と使い方

「挙げる」の意味は「はっきりと目立つ形で示すこと」です。 分かりやすいように、はっきりを示すことを表します。 例えば、「この映画は優秀作品賞候補に挙げられた」と使います。はっきりと目立つ形で名前や物事を示しています。 「利益を挙げる」「効果を挙げる」など、何らかの成果や業績を残すことを表します。好ましい結果を残すことで、悪い結果の場合は使いません。 他にも、「犯人を挙げる」と、「犯人や容疑者を捕まえる、証拠を見つける」という意味でも使われます。 「力を出す」と意味でも使います。「全力を挙げる」ならば「物事を進めるのに全力を出す」「出し尽くすこと」を意味します。

例文 「はっきりと目立つ形で示す」という意味

  • 次期オリンピックの候補地として、五つの国を挙げた。
  • 多くのファンに期待されていたその選手は好成績を挙げた。
  • 来年、ハワイで結婚式を挙げる。

「犯人を捕まえる」という意味

  • 現場に残された証拠を参考にして、犯人を挙げる。
  • ホシを挙げたが、見当違いだったらしい。

「力や能力を出し尽くす」という意味

  • 良い結果を残せるように、全力を挙げる。
  • 大会に出てる選手のため、町を挙げて応援する。

まとめ

「上げる(あげる)」と「挙げる(あげる)」のどちらを使うが判断できないときは、「あげる」を位置、程度、地位、値段、順序などを高くするという意味で使うのであれば「上げる」を使い、はっきりと目立つ形で物事を示すこと、成果を残すことという意味で使うのであれば「挙げる」を使います。

こちらの記事もチェック

「行う」と「行なう」の送り仮名で正しいのはどっち??

WURK

「溜飲が下がる」と「溜飲を下げる」の違いと使い分けとは?

WURK

図る・計る・測る・量る の違いとは?謀る・諮るとの違いは?

WURK

推測・推察・推定・推量・推理 の違いとは?憶測・予期との違いは?

WURK

「収束」と「終息」の違いと使い分けとは?宣言するのはどっち?

WURK

「省みる」と「顧みる」の違いは?読み方は?「鑑みる」との違いも

WURK

「捉える」と「捕らえる」の違いとは?使い方、類語、英語表現も

WURK

「麾下」と「隷下」の意味の違いと使い分け

WURK

「修正・訂正・変更」の違い!その他の類語、英語表現

WURK

「いちおう」と「とりあえず」の意味の違いと使い分け

WURK

「安直」と「安易」の意味の違いと使い分け

WURK

「感心・関心・歓心・寒心」の意味の違いと使い分け

WURK

「一応」と「一様」の意味の違いと使い分け

WURK

「逓減」と「低減」の意味の違いと使い分け

WURK

「尤も」と「最も」の意味の違いと使い分け

WURK

「上長」と「上司」の違いは?意味、類語、メール、英語表現

WURK

「事由」と「理由」の違いと使い分け!意味、類語、法律用語としての使い方を解説

WURK

「思い」と「想い」の意味の違いと使い分け

WURK

「若干」と「弱冠」の意味の違い、「若干名・若干数」とは

WURK

「憂慮」「懸念」「危惧」「考慮」の意味の違いと使い分け

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「上げる」と「挙げる」の意味の違いと使い分け