1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「一応」と「一様」の意味の違いと使い分け

「一応」と「一様」の意味の違いと使い分け

「一応(いちおう)」の意味は、十分満足であるとは言い切れないが、最低限の状態にはなっていることです。「一応確認した」などと使います。「一様(いちよう)」の意味は、全部が同じと言っていいほど、様子が似通っていることです。「一様の形をしている」などと使います。

「一応」と「一様」の違い

▶︎「一応」・・・十分満足であるとは言い切れないが、最低限の状態にはなっていること ▶︎「一様」・・・全部が同じと言っていいほど、様子が似通っていること。違いがなく普通であるさま

「一応」の意味と使い方

「一応」は<いちおう>と読みます。 他にも、「一往」と書くことができます。本来は「一往」と表記するのが正しいですが、一般的には「一応」とすることが多くなりました。 「一応」の意味は、

  • ひととおり。ひとわたり
  • 念のため。ひとまず

です。 十分とは言えないものの、最低限の条件は満たしているさまを表しています。 万全な状態ではないものの、多分大丈夫であろうという場合に「一応」を使います。 例えば、「一応出来上がった」「一応見直してみる」「一応完成した」などと言います。 このように、「一応」は「やることはやったけれど微妙だ」という意味合いで、曖昧なイメージの言葉です。 「一応」は「いい加減」というニュアンスが含まれているため、ビジネスシーンでは使いません。 目上の人に向かって「一応確認しました」などと言ってしまうと、「テキトーに確認した」と捉えられる可能性があります。

例文 「ひととおり」という意味

  • だいぶ時間がかかったが、一応取り調べは済んだ。
  • 一応話は伺っていますが、詳細についてはまだ知らないです。
  • 私は一応準備できていますが、まだ全然人が集まっていません。
  • なかなかボーナスが出ないけれど、一応貯金はあるからなんとかなる。

「念のため」という意味

  • 欠席しても良いことになっているが、一応私は参加してみることにします。
  • 部下が作成してくれた資料に一応目を通しておく。
  • 大丈夫とは思うけど、一応読み直してみる必要があるね。
  • 天気が悪いから、一応傘を持って行った方が良いだろう。

「一様」の意味と使い方

「一様」は<いちよう>と読みます。 「一様」の意味は、

  • 同一のこと。同様。同じさま
  • 平均的であるさま。なみ。通り一遍

です。 物事がみんな同じような様子であること・世間にありふれていることを表します。 全部同じ様子である場合と、普通である様子を表す場合に「一様」を使います。 例えば、「一様に振り返る」「一様に笑顔である」と言います。これは「皆が同じように振り返る」「皆笑顔である」という意味になります。 このように、主に「一様に◯◯する」「一様な◯◯」という形で用います。 「一様でない」「尋常一様でない」だったら、「普通でない」「当たり前ではない」ということを表します。 「一様」の反対語は「多様」「多彩」です。「色々と異なるさま。異なるものの多いさま」を意味します。

例文 「同一のこと」という意味

  • 人身事故で電車が止まってしまったため、乗客は一様にイライラしていた。
  • 服装に規定はなかったにも関わらず、皆一様に黒い服を着ている。
  • それぞれ意見が異なるはずなのに、誰に聞いても一様の答えが返ってくる。
  • そのうまい話に、皆が一様に興味を抱いていた。

「平均的であるさま」という意味

  • 彼の研究はいつもぶっ飛んでいて、一様の学者ではない。
  • ルックスはどこにでもいる普通の人だが、中身は尋常一様でない。
  • 彼はプロレスラーということもあって、握力が一様ではない。
  • あなたの考えは一様であって、何の面白みも特徴もない。

まとめ

「一応(いちおう)」と「一様(いちよう)」の違いは、「一応」は十分とは言えないものの、最低限の条件は満たしているさまを表す言葉であり、「一様」は物事がみんな同じような様子であることを表す言葉であるということです。 言葉の読み方が似ているので混同されやすいですが、意味が全く違う言葉なので注意が必要です。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

「当社・弊社」と「貴社・御社」の意味の違いと使い分け

WURK

ビジネスでの「今後とも」の正しい使い方、「引き続き」との違い

WURK

「パンドラの箱」の中身とは?正しい意味と使い方!英語表現も解説

WURK

「顕著」の意味と使い方は?「顕著にあらわれる」とは?「如実」の違いも

WURK

「嗜好」の意味と使い方!「嗜好品」とは?「趣味」「趣向」との違いも解説

WURK

「お願い致します」は間違い?正しい漢字と意味、使い方、英語表現を解説!

WURK

「残滓」の意味と英語表現を例文付きで解説!「残渣」との違いは?

WURK

「凡庸」と「汎用」の違い!それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「邁進」と「精進」の違い、それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「好意」と「厚意」の意味の違いと使い分け

WURK

「皆無」の意味と使い方、類語「絶無・虚無」との違い

WURK

「もしもし」はビジネスでは失礼!意味や語源、正しい使い方、英語を徹底解説!

WURK

「資する」の意味と使い方、類語、「寄付する・質す」との違い

WURK

「如実」の意味と使い方、類語「顕著・忠実」との違い、英語表現

WURK

誤用が多い「須く(すべからく)」の正しい意味と送り仮名、使い方、類語、英語表現

WURK

「ともすれば(ともすると)」の意味と使い方、「ややもすれば」との違い、類語について解説

WURK

「寝落ち」の意味と使い方、語源、類語、「気絶」との違い

WURK

誤用が多い「馬子にも衣装」の意味と使い方、類語、対義語、英語

WURK

目上の人に使える「厚かましい」の意味と使い方、類語「図々しい・おこがましい」との違いについて解説

WURK

ビジネスでも使う「忍びない」の意味と使い方、類語、英語表現について解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「一応」と「一様」の意味の違いと使い分け