「アコギ」という言葉をご存知でしょうか。「アコギな商売」「アコギな奴」といったように使います。では、「アコギ」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。「アコギ」は時代劇などで使われていたり、日常会話においても使われている言葉です。見聞きすることが多い言葉ではありますが、意外と意味を知らないということがありますよね。正しく使うには、意味について適切に知っておくことは必要です。そこで今回は「アコギ」の意味や使い方、漢字、類語について解説していきます。正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!
「アコギ」の意味は「強欲でたちが悪いこと、満足することなく強引に欲しがること」です。 義理人情に欠けていて卑劣であること、しつこくて自分勝手であることを表します。
「アコギ」は漢字では「阿漕」と表します。 「阿漕」の語源は、漁が禁じられていた三重県の「阿漕ヶ浦」という海岸に、ある漁師が無断で漁を行い捕まったという逸話になります。 真実かどうかは不明ですが、この伝説が語源と言われています。 「しつこい、図々しい」というニュアンスで、「アコギな人」「アコギなこと」と使われるようになりました。そこから、だんだんと「悪質な、無慈悲な」という意味でも「アコギ」を使うようになったのです。
「アコギ」は悪質な行為だったり、強引に利益のみを望む行為を指す場合に使います。 特に「アコギ」は、非情に金品を貪ることを表すときに使うことが多いです。 例えば、「アコギな商売」だったら「人を騙す商売、強欲な商売」という意味になります。必要以上にお金をとったり、人を騙して金品を奪う、価値のない商品を高く売る商売などが挙げられます。 このように、「アコギ」はマイナスなイメージを伴って使われます。 主に「アコギな◯◯」という形で用います。 使い方としては、
などとなります。
例文
無慈悲(むじひ) (意味:人を思いやる気持ちがないこと) 「無慈悲なやり方で人を騙す」 非情 (意味:人間らしい心を持っていないこと) 「こんなことをするなんて彼は非情だ」 冷徹(れいてつ) (意味:気持ちに動かされることなく、落ち着いて行うこと) 「彼女は冷徹な人と話題になっている」 因業(いんごう) (意味:頑固で人を気遣わないこと) 「因業な仕打ちを受ける」 非道 (意味:人としての行いからずれていること) 「彼は非道なやり方で多くの人を傷つけている」 無愛想 (意味:素っ気なくて思いやりがないこと) 「無愛想な人は放っておくしかない」 つっけんどん (意味:無遠慮で冷たいこと) 「彼女はつっけんどんで近寄りがたい」 邪見(じゃけん) (意味:意地が悪くて思いやりがないこと) 「邪見に断られてしまった」 悪徳 (意味:人としての道から外れた行い) 「悪徳な商売に騙されてしまう」 悪どい (意味:卑劣で限度を超えていること) 「こんな悪どいことをするとは思わなかった」
慈悲深い(じひぶかい) (意味:相手を思いやる気持ちが深いこと) 「彼は慈悲深くて、とても優しい」 情に厚い (意味:人を思いやる心があること) 「情に厚い人は、何事も一生懸命行う」 優しい (意味:相手に対して思いやりがある) 「彼は優しいから、周りの人から人気があるのだ」 寛大(かんだい) (意味:度量が大きくて、親切である) 「許してくれるなんて、寛大だ」 心温かい (意味:人に対して思いやりがある) 「心温かいメッセージにやる気が出る」 血も涙もある (意味:人を思いやる気持ちが強いこと) 「彼は血も涙もあるから、頼りにされている」 寛容(かんよう) (意味:心が広くて、素直であること) 「寛容の心を持って物事に挑む」 懇切(こんせつ) (意味:細かい点にまで気を配っていて思いやりがあること) 「懇切な説明は分かりやすかった」 人間味 (意味:人らしい優しさがあること) 「彼は人間味があって、とても良い人だ」
「アコギ」の英語は「greedy」になります。 形容詞「greedy」は「強欲で嫌な」というネガティブなニュアンスで使います。
What he is doing is not illegal, but he is such a greedy guy.
彼のやってることは違法ではないが、あいつはアコギなやつだ。
職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「アコギ」は、アコースティック・ギターの略としても使われています。 アコースティック・ギターはギターの一種で、楽器自体が音を出すギターのことです。 「アコースティック」は電子装置を使わない、楽器そのものの響きを持っていることを表します。アコギと略して言う他に、生ギターと呼ばれることもあります。 アコースティック・ギターと反対の機能を持つギターには、エレクトリック・ギターがあります。エレクトリック・ギターは楽器そのものではなくて、装置を使い電気信号を送って音を出すギターとなります。 また、「エレアコ」というものがあります。これは「エレクトリック・アコースティック・ギター」の略です。 「エレアコ」は音響機器に繋げて音を出すギターですが、アコースティック・ギターの音が出ます。
「アコギ」について理解できたでしょうか? ✔︎「アコギ」は「強欲でたちが悪いこと、とどまることなく欲しがること」を意味 ✔︎「アコギ」は漢字だと「阿漕」と表す ✔︎「アコギなやり方」「アコギな商売」「アコギな人」といったように使う ✔︎「アコギ」の類語には、「無慈悲」「非道」「因業」「悪どい」などがある