「検証」という言葉をご存知でしょうか。「物事を検証する」「仮説を検証する」などといったように、様々な分野で使われています。では、「検証」という言葉について意味や使い方を正しく説明できるかと言われたら、少々難しいですよね。また、「検証」を辞書で引いたことがあるという人も少ないと思います。そこで今回は「検証」の意味や使い方、類語「検討・鑑定・捜索・例証」との違いについて解説していきます。「検証」を正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!
「検証」の意味は、 1.実際に調べて証明すること 2.証拠資料たる事物、場所の在否及び状態を裁判官や捜査機関が直接確かめる行為 3.ある仮説から論理的に導き出された結論を事実の観察や実験結果と照らして、仮説の真偽を確かめること となります。 「検」は「取り調べる」、「証」は「確かな根拠に基づいて事実を明らかにする」を表します。 二つを合わせると「確かな根拠に基づき、取り調べて明らかにする」という意味になります。 「検証」は1の「実際に物事に当たって調べ、仮説などを証明すること」という意味で使うことが多いです。 「それが本当かどうか」「本当にできるかどうか」ということを実際に行って証明することが「検証」です。目的もなく行う・気になったことを調べるなど、思いつきで試してみることは「検証」ではありません。 2の意味では、「現場検証」「実地検証」などと使います。 裁判官や警察などの捜査機関が、事件・事故現場を調査する際に用います。 このように、過去に起きた事故や事件の資料や証拠を収集してまとめ、一つ一つ事実であるかを確かめる場合も「検証」と言います。
例文
「検討」の意味は「調べたずねること。詳しく調べ当否を考えること」です。 「検」は「取り調べる」、「討」は「問題点をくまなく探り調べる」を表します。 二つを合わせると、”様々な面から詳しく調べて、良いかどうかを判断する”というニュアンスになります。 「検証」は「実際に調べて仮説などを証明すること」、 「検討」は「物事を詳しく調べて考えること」を表します。 「検証」はすでに起こったことについて考えたり仮説が正しかったかどうかを確認する、「検討」はこれからのことを調べて考える、といったイメージになります。
例文
「検査」の意味は「(基準に照らして)適不適や異状・不正の有無などをしらべること」です。 「検」は「取り調べる」、「査」は「しらべる」を表します。 ある基準をもとに、異状の有無、適不適などを調べることとなります。 よく「適性検査」「血液検査」「尿検査」「水質検査」などと言いますよね。 「検証」は「実際に調べて仮説などを証明すること」、 「検査」は「あることを基準に、異状の有無・適不適を調べること」を表します。
例文
「鑑定」の意味は「書画・骨董・刀剣・資料などの物の真偽、良否などを見定めること」です。 「鑑」は「良し悪しを見分ける。よく点検する」、「定」は「物事を決めて変えない。さだめる」を意味します。二つを合わせて「良し悪しを見定める。真偽を見分ける」となります。 某人気テレビ番組「なんでも鑑定団」の「鑑定」はこれに当てはまります。 番組のコンセプトは「様々な人が持っている”お宝”を、専門家が鑑定し、番組独自の見解に基づいて値段付けを行う」となっています。 「検証」は「実際に調べて仮説などを証明すること」、 「鑑定」は「専門家に調査を依頼して、物の真偽・良否などを見定めること」を表します。
例文
「確認」の意味は、
です。 「確」は 「はっきりしていて間違いがない」、「認」は「物事をそれと見極める」を表します。 はっきり認めること・また、そうであることをはっきり確かめることを「確認」と言います。 「検証」は「実際に調べて仮説などを証明すること」、 「確認」は「はっきりと認めること。確かめること」を表します。 システム管理学領域において、「検証」と同じ意味で使われる言葉に「妥当性確認」という言葉があります。 2つはどちらも”確認する”という行為を表していますが、異なる課題を扱います。 「検証」は成果物が明記された要件を適切に反映しているかどうかを確認することで、「妥当性確認」は成果物やサービスがその意図された用途を満たしているかどうかを確認することです。
例文
「実証」の意味は、
です。 「実」は「空言でない。本当。本当の事柄」、「証」は「確かな根拠に基づいて事実を明らかにする」を表します。実際に存在する事実があって、その事実をもとに物事がどうか証明することになります。 「検証」は「実際に調べて仮説が事実であるか、証明すること」、 「実証」は「事実をもとに物事を証明すること」を表します。 「検証」は調査により事実を明らかにすることに対して、「実証」は事実によって証明することになります。
例文
「論証」の意味は「与えられた命題の真偽を確定するため、これを正当化する前提及び推理の筋道を提示すること」です。 「論」は「筋道を立てて述べる。事の理非を述べたてる」、「証」は「確かな根拠に基づいて事実を明らかにする」を表します。論理的に説明して証明することが「論証」です。 「検証」は「実際に調べて仮説などを証明すること」、 「論証」は「与えられた判断が真であるのを、妥当な論拠を挙げて推論すること」を表します。
例文
「例証」の意味は「例を引いて証明すること。また、証拠として挙げる例」です。 「例」は「説明のため引き合いに出す事柄」、「証」は「確かな根拠に基づいて事実を明らかにする」を表します。例を挙げて証明することが「例証」です。 例を示して、それが真実であるかを確かめる場合に「例証」を使うことができます。 「検証」は「実際に調べて仮説などを証明すること」、 「例証」は「例を挙げて証明すること」を表します。
例文
「捜索」の意味は、
となります。 「捜」は「すみずみまでさがし求める」、「索」は「手づるによって探し求める」を意味します。 「避難者を捜索する」「家宅捜索を行う」「捜索願を出す」などと言いますよね。 法律学上での「捜索」は、 ”裁判所・捜査機関が証拠物件や犯人を発見するために、強制的に人の身体・物件・住居などを調べること”を意味します。 「検証」は、”裁判官・捜査機関が直接、現場の状況や人や事物を観察して証拠を調べること”を意味します。 個別の証拠を収集する活動を「捜索」、犯罪の現場で事実や証拠を収集する活動が「検証」です。 また、「検証捜査」という言葉があります。ドラマ化されたこともある人気文庫の一つです。 「捜査」とは「捜査機関が犯人を発見・確保し、証拠を収集すること」です。 「検証捜査」は”裁判のために行われる警察官や警察職員の行動”と言えます。 「検証捜索」とすると、意味が「人や物や場所を特定するための正式な調査」となってしまい、全く異なるので間違えないようにしましょう。
例文
「実験」の意味は、
となります。 「実」は「空言でない。本当。本当の事柄」、「験」は「証拠によって確かめる。試す」を意味します。 「正しいか正しくないか」「何と何の関係がどうなのか」などを、実際にやってみて確認するが「実験」です。 「検証」は「実際に調べて仮説などを証明すること」、 「実験」は「事柄の当否などを確かめるため、実際に行うこと」を表します。 結果を求めることが「実験」で、予測あるいは仮説から結果を求めるのが「検証」です。
例文
「分析」の意味は、
となります。 「分」は「見わける。わかる」、「析」は「細かく分割。こみ入ったものを解きほぐす」を意味します。 ですので、”何が含まれているのか”を調べるときに「分析」を使います。 「データ分析をする」「国家情勢の分析」「原因を分析する」などと言いますよね。 「検証」は「実際に調べて仮説などを証明すること」、 「分析」は「複雑な事柄を分解して、その構成などを明らかにすること」を表します。
例文
点検 (意味:悪い箇所や異常はないか、一つ一つ検査すること) 「運転する前は必ずブレーキの点検をする」 立証 (意味:証拠をあげて事実を証明すること) 「有罪を立証する」 裏付 (意味:物事の確実なことを他の面から証明すること) 「隣人の証言によって裏付されたアリバイ」 傍証<ぼうしょう> (意味:直接の証拠とはならないが、その証明を補強するのに役立つ証拠) 「夫から変な匂いがしたら、浮気の傍証である」 校閲 (意味:文書や原稿などの誤りや不備な点を調べ、検討し、訂正したり校正したりすること) 「原稿を校閲する」 縦覧<じゅうらん> (意味:自由に見ること。思うままに見てまわること) 「随時、縦覧する」 査察 (意味:状況を視察すること。物事が規定どおり行われているかどうかを調べること) 「緊急査察は事前に予告なしで行われる」 審査 (意味:詳しく調べて、適否・優劣・等級などを決めること) 「彼らは書類を審査する」 検問 (意味:違反や疑わしいことがないかどうか問いただして調べること) 「あっちの道路では検問が行われている」 監査 (意味:監督し検査すること) 「会計を監査する」
「検証」は英語で「verification」になります。 動詞「検証する」は「verify」になります。 「確認」というニュアンスの英語は「check」「make sure」「verify」「validate」「ascertain」「certify」などたくさんあります。それぞれの意味の違いは下記の記事で詳しく書いたので、ぜひよんでみてください。
Tests verified that he has narcissistic personality disorder.
テストの結果、彼は自己愛性パーソナリティ障害であることが検証された。
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。
「検証」について理解できたでしょうか? ✔︎「検証」は「実際に物事に当たって調べ、仮説などを証明すること」という意味 ✔︎「本当かどうか・できるかどうか」ということを実際に行って証明することが「検証」となる ✔︎「現場検証」「実地検証」と使うこともできる ✔︎「検証」の類語には、「点検」「立証」「査察」などがある