1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「青田買い」と「青田刈り」の意味の違いと使い分け

「青田買い」と「青田刈り」の意味の違いと使い分け

「青田買い(あおたがい)」の意味は、将来に期待してものを確保することです。特に、優秀な人材を確保するため企業が早い時期に学生と雇用契約を結ぶことをいいます。「青田刈り(あおたがり)」の意味は、早いうちから手を下し相手の邪魔をすることです。特に、人材の優劣に関係なく、企業が早いうちに学生と雇用契約を結ぶことをいいます。

「青田買い」と「青田刈り」の違い

▶︎「青田買い」・・・優秀な人材を確保するため、企業が早い時期に学生と雇用契約を結ぶこと ▶︎「青田刈り」・・・人材の優劣に関係なく、企業が早いうちに学生と雇用契約を結ぶこと

このように、「青田買い」と「青田刈り」では少々意味が異なります。 「青田買い」と「青田刈り」は字面も音も似ているため、間違えやすいですが、しっかりと使い分けるようにしましょう!

「青田買い」の意味と使い方

「青田買い」は<あおたがい>と読みます。 「青田買い」の意味は、

  • 稲が成熟する前に、あらかじめ収量を見積もって米を買い入れること
  • 転じて、 企業が学生の採用を早々に決めること

です。 「青田買い」は「青田の時期に収穫を見越して先買いすること」を表していましたが、転じて「企業が決められた新入社員採用試験期間よりも前に、優秀な人材確保のため学生や生徒の卒業後の採用を決定すること」という意味になりました。 「青田」は「まだ実らない稲田」を意味していて、この場合は「学生や生徒」を「青田」と喩えています。 「青田買い」はただ人が欲しいのではなく、優れた人材をキープしたいため行われます。 例えば、まだ無名のスポーツ選手を若い頃から目をつける、芸能界でブレイクしような子を見つける、などという行為が「青田買い」です。 「青田買い」は不動産用語としても使われています。不動産においては「まだ完成していない新築の建物を購入すること」を表します。 このように、「青田買い」は「今の状態ではなく、将来に期待してものを確保する」というニュアンスとなります。

例文

  • あの学校の生徒はすでに青田買いされているため、良い人材が残っていない。
  • 君は本当に優秀だね。できれば早いうちに私の会社で青田買いしたいよ。
  • この子は近いうちに芸能界で絶対ブレイクすると思い、青田買いする。
  • 色々と学生に負担を与えてしまうことから、青田買いは良くないと言われている。
  • Aチームは話題になっている選手ではなく、無名な10代の選手を青田買いしている。
  • スポーツ業界では選手の青田買いが横行しているが、あまり良くない風潮だろう。
  • あの会社は青田買いが上手いので、社員全員がとても優れている。
  • 青田買いしてみたものの、評判とは違い全く才能がなく売れる可能性がない。

「青田刈り」の意味と使い方

「青田刈り」は<あおたがり>と読みます。 「青田刈り」の意味は、

  • 稲がまだ熟していないうちに刈ること
  • 転じて、 企業が学生の採用を早々に決めること

です。 元々「青田刈り」は戦国時代の戦術で、「敵の城の周りにある田の稲を、食料を減らす目的でまだ実っていない状態で刈ってしまうこと」を指します。 このように、「青田刈り」は「収穫しても特に価値はないが、早く刈ってしまうこと」を表していました。 そこから、転じて「人材の優劣は問わずに、早めに確保すること」という意味になりました。 「青田刈り」は「早いうちから手を下す。相手の邪魔をする」というニュアンスです。 「現状と将来の価値などは関係なく、とりあえずたくさん採用する」という場合に「青田刈り」を使います。

例文

  • 我が社は青田刈りを得意としていて、また今年も人を大量に採用するそうだ。
  • 全然話題にもなっていない自分にオファーが来たが、いわゆる青田刈りというものだろう。
  • 最近は企業の青田刈りが盛んになっているが、実際それが成功に結びついているとは限らない。
  • 彼女を事務所に入れたことを後悔しているが、青田刈りをしたのは君なんだよ。
  • 彼が入った当初は青田刈りだ、などとバカにされていたものの、今ではとてつもない活躍を見せている。
  • 若いという理由だけで、青田刈りしていても、それが上手くいくかどうか見ものである。
  • その企業は青田刈りばかりしているものの、中には優秀な人もいるから成功していると言えるだろう。

まとめ

「青田買い(あおたがい)」のもともとの意味は、収穫できない青田の時期に収穫を見越して先買いすることです。 一方「青田刈り(あおたがり)」のもともと意味は、敵の城の周りにある田の稲を食料を減らす目的でまだ実っていない状態で刈ってしまうことです。 「青田買い」は、今の状態ではなく将来に期待してものを確保するという意味で使われる言葉で、「青田刈り」は、早いうちから手を下し相手の邪魔をするという意味で使われる言葉です。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

おすすめの記事

正しい敬語?「ご寛恕」の意味と使い方、英語表現、「ご容赦」との違いを解説!

WURK

「参照」の意味と使い方!類語「参考・引用」との違い、英語表現を解説

WURK

ビジネスにおける「参ります」の意味と使い方、例文、「伺います」との違いを解説!

WURK

目上の人に使える?「助かります」の意味と使い方、返事、適切な言い換え表現を解説!

WURK

社内 / 社外で使える?「各位」の意味とビジネスシーンでの使い方、「様」との違いを解説!

WURK

間違いも多い「差し支えない」の意味と使い方、敬語表現、類語「差し障り」との違いを解説!

WURK

ビジネスシーンにおける「ご活躍」の意味と使い方、類語「ご健勝 / ご多幸」との違い

WURK

敬語「お気軽に」の意味と使い方、読み方、類語、英語、「ご気軽に」との違い

WURK

社内で使える?「ご査収」の意味と使い方、類語、返事の仕方、「ご確認」との違いを解説!

WURK

ビジネスにおける「お電話」の使い方、「お電話差し上げる」は正しい?適切な敬語を解説!

WURK

「叱咤・叱咤激励」の意味と使い方、類語、「叱責」との違い

WURK

「うがった見方」は誤用?「穿つ(うがつ)」の正しい意味と使い方

WURK

「盤石」の意味と使い方、類語、対義語、四字熟語、「磐石」との違い

WURK

九州の方言?「強か」の読み方と意味、使い方、「健か」との違い

WURK

誤用に注意!「海千山千」の意味と使い方、「百戦錬磨」との違い

WURK

「所見」の意味と使い方、類語「所感・感想・意見・見解・考察」との違い、英語表現

WURK

「台頭」の意味と使い方、類語、英語、「頭角」との違い

WURK

「払拭」の意味や使い方、類語、英語、「一掃・清拭」との違い

WURK

「貪欲」は良い意味でも悪い意味でも使う便利な言葉!類語、対義語、英語も紹介

WURK

「至高」の意味と使い方、「究極・最高・至上・至善」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「青田買い」と「青田刈り」の意味の違いと使い分け