1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 誤用に注意!「海千山千」の意味と使い方、「百戦錬磨」との違い

誤用に注意!「海千山千」の意味と使い方、「百戦錬磨」との違い

「海千山千」という言葉をご存知でしょうか。「海千山千の社長」「海千山千の実業家」などと聞いたことがあると思います。「海千山千」は人を評するときに使われる言葉ですが、意味を正しく理解しているでしょうか。意味をしっかりと説明できるという人は少ないのではないでしょうか。また、人に「君は海千山千だね」と言われたらどう思いますか。嫌味だと受け取るでしょうか、それとも褒め言葉として受け取るでしょうか。言葉を適切に使うためには、言葉のポイントを押さえておきたいですね。そこで今回は「海千山千」の意味や使い方、「百戦錬磨」との違いについて解説していきます。

「海千山千」の読み方と意味

「海千山千」は<うみせんやません>と読みます。 「かいせんさんせん」「かいせんやません」などとは読まないので注意しましょう。 「海千山千」の意味は「せちがらい世の中の裏も表も知っていて、老獪な人。したたか者」です。 長い年月で様々な経験を積み、世間の裏も表も知り尽くしていてずる賢いさま・したたかな人を表します。 「物事をよく知っている」ではなく、「裏の事情にも詳しい」という意味合いになります。 『そのようなことまで知っているなんて、悪い知恵が働いていますね』というイメージです。 別名「海に千年、山に千年」「海千河千」とも言います。

「海千山千」の語源

「海千山千」という言葉は古代中国の故事からきています。 「海に千年、山に千年住み続けた蛇は竜になる」という言い伝えです。 この故事を略して「海千山千」となりました。 「海に千年山に千年住んだ蛇は竜になる」という言い伝えを、人間の経験にあてはめたものが「海千山千」です。 元々は「蛇から竜になる」ということなので「立派になる」という意味でしたが、だんだんと「世の中を知り尽くしているので、ずる賢くなった」という意味で「海千山千」が使われはじめました。 言い伝え自体は古くから存在していましたが、「海千山千」という言葉は昭和に入ってから使われるようになりました。

「海千山千」の使い方と例文

多くの経験があるため、表の事情のみならずに裏の事情についても詳しいという場合に「海千山千」を使います。 例えば、「海千山千の人は、どんな難局であっても必ず乗り切る」といった場合は「様々な経験を積んでいて裏表の事情に詳しい人は、どんな困難な局面でも必ず乗り切る」という意味になります。 このように、「海千山千」は「ずる賢い」という意味まで含むので、褒め言葉として使えません。 褒めるつもりで「◯◯さんは海千山千でいらして、本当に素晴らしいですね」などと言ってしまうと失礼にあたります。 他にも、「先生は海千山千の人生経験があり、とても尊敬できる」といったように「多くの芸事や技術などの経験を積んでいる」という意味で「海千山千」を使ってしまのは間違いです。 「海千山千」を使う際は「悪賢い・ずる賢い・したたか」といった言葉に置き換えて、適切かどうか判断しましょう。 言い回しとしては、

  • 海千山千だから
  • 海千山千の人
  • 海千山千の社長
  • 海千山千の商売上手

などとなります。 それでは例文を見ていきましょう。

例文

  • あの人は海千山千だから、どんな相手であっても全く怯まないよ。
  • 海千山千の彼がリーダーとなれば、怖いものなしで物事を進めることができる。
  • 海千山千の商売上手だから、気を抜いたら駄目だよ。
  • 良い人だったと思っていたのに騙された。あんなに海千山千だったとは!
  • 経験豊富で海千山千の彼女には十分注意するように。
  • 海千山千の相手に、容易に交渉を進めることはできない。
  • 海千山千のつわものは、今まで何度も危険な橋を渡ってきた。
  • 海千山千とまではいかないまでも、彼は随分と遣り手であった。
  • 海千山千の事業家を相手に、交渉を挑むなんて無茶だ。

「海千山千」と「百戦錬磨」の違い

「百戦錬磨」は<ひゃくせんれんま>と読みます。 「百戦錬磨」の意味は「かずかずの実戦や経験を積んできたえられていること」です。 「百戦」は「100回戦うこと。多くの戦」、「錬磨」は「練り磨くこと。深く精神・技芸などを磨くこと」を意味します。 多くの経験を積んで、技術や才能を向上させること・経験豊富で処理能力に優れていることを表します。 「海千山千」は「様々な経験を積み、世間の裏も表も知り尽くしていてずる賢いこと」 「百戦錬磨」は「多くの実戦できたえられること。多くの経験を積んで技術を向上させること」 このように、「海千山千」と「百戦錬磨」では意味が異なります。 「海千山千」は褒め言葉として使いませんが、「百戦錬磨」は「百戦錬磨の腕」「百戦錬磨のつわもの」などと褒め言葉として使うことがほとんどです。

例文

  • 彼女はまだ若いが百戦錬磨のつわものなので、安心して仕事を任せられる。
  • 今回の成功で、彼の百戦錬磨の腕が認められた。

「海千山千」の類語

千軍万馬<せんぐんばんば> (意味:何回も戦場に出て経験が豊かなこと。経験豊かで場慣れしていること) 「千軍万馬のつわものだから、全く緊張していない」 ずる賢い (意味:悪知恵が働いて、狡猾である。自分の損得に関して利口である) 「彼女は本当にずる賢くて、人を騙すのが得意である」 したたか (意味:非常に強いさま。手強いさま) 「あの人はしたたかに生きていく術を知っている」 曲者<くせもの> (意味:ひとくせある人物。変わり者。変人) 「ああ見えても、彼女はなかなかの曲者だ」 一筋縄でいかない (意味:普通のやり方では思い通りにならないさま。曲者であるさま) 「次回の対戦相手は一筋縄では勝てない」 老獪<ろうかい> (意味:長い世俗の経験を積んで狡猾なこと) 「彼は老獪な一面を持っている」 聡穎<そうえい> (意味:才知にすぐれて賢明なこと) 「彼女は聡穎で、なんでもかんでも成功させる」

「海千山千」の対義語

芋の煮えたも御存じない (意味:芋が煮えたのか煮えてないかの区別がつかない。世間知らずな者をあざけっていう言葉) 「全く彼は芋の煮えたも御存じないのね」 世間知らず (意味:見聞が狭く、世間の事情を知らないこと) 「彼女は世間知らずにもほどがある」 非常識 (意味:常識に外れていること。常識のないこと) 「非常識な言動だけはしないように」 箱入り娘 (意味:大切に養いかしずいて、みだりに外へ出さない娘) 「彼女は箱入り娘を気取っている」 苦労知らず (意味:世間の常識をよく知らない人のこと) 「苦労知らずの人生を送る」 ぼんぼん (意味:良家の若い息子。若旦那。ぼんち) 「彼はいいところのぼんぼんだから」

「海千山千」の英語

「shrewd」「experienced」など

「海千山千」の英語表現を見ていきましょう。 「したたか」というニュアンスならば、

  • shrewd
  • clever

などの形容詞があてはまります。 「経験豊かな」というニュアンスならば、

  • experienced
  • have gone through a lot/went through a lot

などになります。 「海千山千」の和訳としてよく登場する「sly dog」という表現ですが、「海千山千」の和訳としては不適切のように感じます。 「sly dog」は正確には、「ずる賢くて偶然の成功を収める人」という意味で、かなり批判的に使用します。 例文です。

She has gone through a lot and also is very shrewd, so there is no way for you to beat her.

彼女は海千山千の人だから、あなたに倒すのは無理だよ。

おすすめの英会話教室「NOVA」《英語部で一番人気!》

当サイト「英語部」で一番人気の英会話教室が、NOVAです。 全国展開(270校舎)をしている大手英会話教室の中で圧倒的に価格が低いのが特徴です。 しかも講師は全員ネイティブ!

  • グループレッスン(最大4人)月額1万円
  • マンツーマン月額2万円
  • 月謝制
  • 入会金ゼロ

「格安で週一回NOVAのネイティブ講師と会話し、あとは自習する」という英語学習法が非常におすすめです。 ご興味のある方はホームページから無料体験レッスンをぜひ!

NOVAの公式HPを見る

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「海千山千」について理解できたでしょうか? ✔︎「海千山千」は<うみせんやません>と読み ✔︎「海千山千」は「長い経験を積んだため、せちがらい世の中の裏も表も知っていて老獪な人」を意味 ✔︎「海千山千」には「ずる賢い」という意味が含まれているので、褒め言葉としては使わない ✔︎「海千山千」の類語には、「千軍万馬」「ずる賢い」「老獪」などがある

おすすめの記事

「傀儡」の読み方や意味とは?使い方や英語表現も解説します!

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

言質を取るの「言質」の読み方と意味は?使い方や英語表現も紹介

WURK

例文付「罷免・解任・更迭・弾劾」の意味の違いと使い分け!英語表現も紹介

WURK

ちょうふく?じゅうふく?「重複」の正しい読み方は?意味・使い方や英語表現も解説します!

WURK

【ことごとく】(悉く・尽く・盡く・咸く・畢く)の意味と使い方・英語表現も!

WURK

志望動機で使える「一翼を担う」の意味と使い方とは?類語、例文、英語表現も解説

WURK

「承諾」「承知」「了解」「了承」の意味の違いと使い分け

WURK

【例文付き】「魑魅魍魎」の読み方・意味・使い方・英語表現を紹介!

WURK

「一長一短」の意味と使い方、語源、類語、「一朝一夕」との違い

WURK

「木を見て森を見ず」の意味や使い方、語源、具体例、類語、反対語

WURK

「身から出た錆」の意味と使い方、類語、「自業自得」との違い、語源、英語表現

WURK

誤用に注意!「清濁併せ呑む」の意味と使い方、語源、類語、英語表現

WURK

「猟奇的な」の意味と使い方、例文、類語、「狂気的」との違い、英語表現

WURK

「代替案」の読み方は「だいがえあん」で正しいのか??

WURK

「奇譚(きたん)」の意味と使い方、類語、例文、「忌憚」との違い

WURK

「培う」の意味と使い方、類語「養う・育む」との違い、例文、英語表現

WURK

「断腸の思い」の意味と使い方、語源、類語、英語表現

WURK

「高みの見物」の意味と使い方、類語、対義語、「対岸の火事」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 誤用に注意!「海千山千」の意味と使い方、「百戦錬磨」との違い