1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 間違いも多い「差し支えない」の意味と使い方、敬語表現、類語「差し障り」との違いを解説!

間違いも多い「差し支えない」の意味と使い方、敬語表現、類語「差し障り」との違いを解説!

「差し支えない」という言葉をご存知でしょうか。「大丈夫ですよ」「いいですよ」と伝えるときに「差し支えないです」と言いますよね。「OKですよ」などと言うよりも、「差し支えない」という方が丁寧な感じがするから使用しているという方もいると思います。こういったように、その場の雰囲気で使っている人も多いですが、「差し支えない」は使い方を間違えてしまうと、相手に失礼に当たります。そこで今回は「差し支えない」の意味や使い方、「差し障り」との違いについて解説していきます。「差し支えない」を正しく理解して、上手く使いこなせるようにしましょう。

「差し支えない」の意味

「差し支え」は「都合の悪い事情」「妨げ」「支障」を意味します。 「ない」は”否定・禁止の意”を表します。 「差し」は”動詞に付いて、語調を整えたり意味を強めたりする接頭語”です。 「支え」は「都合の悪い事情」「さしさわり」を意味します。 ですので、「支え」だけでも「支障」や「不都合」を表しますが、「差し支え」とすることでより「不都合」であったり「支障」であることを強調することができます。 「差し支えない」の意味は、「不都合ではない」「妨げではない」「問題ない」となります。 「差し支えない」は「自分にとって不都合なことはないこと」を表します。 逆に、「差し支えある」は「自分にとって不都合な事情がある」となります。

「差し支えない」は目上の人に使える敬語?

「差し支えない」は目上の人に使って、問題ありません。 類似表現の「問題ない」や「大丈夫」よりも丁寧な表現のため、「差し支えない」は失礼に当たらないです。 ただ「◯◯の件については、差し支えないです」などと、「差し支えない」「差し支えないです」だと丁寧さに欠けるので、「差し支えありません」と言い換えます。 「差し支えありません」は「問題ありませんよ」「いいですよ」を表します。 より丁寧に表現したい場合は、「問題ございません」とします。

「差し支えない」の使い方と例文

「差し支えない」は何かお願いされたり、質問されたりしたときに”OK”という意味合いで返事をする場合と、相手に何かをお願いするときのクッション言葉として使います。 例えば、「お時間いただいてもよろしいでしょうか」と聞かれたときに「差し支えありません」と返事をすることができます。これは「大丈夫ですよ」ということを表します。 また、相手に依頼するときは「差し支えありませんでしたら◯◯してくれませんか」などと使います。 「差し支えありませんでしたら〜」と付けることで、”それが相手にとって都合の悪いものでなければ”と条件付けた上でお願いできます。 ですので、「差し支えない〜」という表現は、相手にただ何かを依頼するだけではなく、「都合が悪かったら断っても構いません」という相手に選択の余地を与えます。

言い回し

  • 差し支えありません
  • 差し支えないでしょうか
  • 差し支えありませんでしたら
  • 差し支えないようでしたら
  • 差し支えございませんか
  • 差し支えない範囲で
  • 差し支えなければ(この言い回しに関しては記事の後半で触れます)

例文

  • 「ミーティングは明日の15時開始でよろしいでしょうか」「差し支えありません」
  • 「◯◯の件に関しては、この内容で進めて良いでしょうか」「差し支えありません」
  • この後、少しだけお時間をいただきても差し支えないでしょうか。
  • 差し支えないようでしたら、お名前をお聞かせいただけますか。
  • 差し支えないようでしたら、こちらにご署名をいただけますか。
  • 連絡は明日になっても、差し支えないでしょうか。
  • 差し支えなければ、次回の打ち合わせにも是非ご参加ください。
  • お名前やご住所を差し支えない範囲でご記入ください。
  • 何か具体的な対策があったら、差し支えない範囲で結構ですので、教えていただけますか。
  • ここで煙草を吸っても差し支えありませんか。

「差し支えない」と「差し障りない」の違い

「差し障り」は「邪魔」「障り」「支障」を意味します。 「ない」は”否定・禁止の意”を表します。 「差し」は”動詞に付いて、語調を整えたり意味を強めたりする接頭語”です。 「障り」は「じゃま」「妨げ」「支障」を意味します。 「差し障りない」の意味は、「支障がない」「人に迷惑がかからない」となります。 よく「差し障りのない話をする」「もう一杯飲んでも差し障りないだろう」などと言いますよね。 「差し支えない」と「差し障りない」の違いとしては、”支障の大きさ”になります。 一般的に、「差し障り」よりも「差し支え」の方が”支障の大きさ”が小さいです。 ですので、基本的に「差し支えない」は個人を対象にした表現で、「差し障りない」は会社・組織など大規模なものを対象にした表現になります。

例文

  • 差し障りない日時をご指示いただければ幸いです。
  • そのプロジェクトは、弊社に差し障りないでしょうか。
  • 差し障りのない範囲でよろしいですので、ご教示賜りますようお願いいたします。
  • その日程はグループ全体のスケジュールに差し障りありませんか。

類語「構いません」は目上の人には使わない方が無難

「構う」の意味は「気にする」「気をつかう」「差し支えが生じる」です。 「構う」の否定形「構わない」は、「気にしない」「差し支えない」を意味します。 「気を使う」「さしつかえが生じる」という否定的な意味の「構う」を、「ない」と更に否定することで「気にしない」=「いいですよ」という許容の意味になります。 「構いません」は、自分が「気にしない」「差し支えない」ことを示す場合に使います。 具体的には、相手に許可を求められた場面で”YES”や”OK”の意味で「構いません」が使われます。 また、相手の謝罪に対して「構いません」というと、「大丈夫です、問題ありません」を表します。 「構いません」は「構う」+丁寧語「ます」+打ち消し「ぬ」で正しい敬語です。 ただ、「構いません」は”自分は気にしないですよ”、”自分の都合に差し支えないですよ”という意味で、相手に対して許可を与える、許容するというニュアンスになってしまいます。また、「気にしない」という意味から、「どちらでもいい」という意味合いで、関心がない印象を与えてしまう可能性があります。 「構いません」は少々きつい印象を与えてしまうため、目上の人に対しては不適切です。

例文

  • いつでも構いませんので、ご都合がよろしい時にお越しください。
  • 今晩、あなたのお宅にお邪魔しても構いませんか。
  • 「遅れて申し訳ありません。寝坊してしまいました」「いえいえ、構いませんよ」
  • 「こちらの手違いでご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした」「構いません。どうぞお気に留められませんように」

「構いません」は目上の人に使える敬語?正しい意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

類語「問題ありません」は目上の人に使える

「問題」は「困った事柄」「厄介な事柄」を意味します。 「問題ありません」は「困ることではありません」「問題にするほど重要なことではありません」という意味になります。 「構いません」と違い、「問題ありません」には”許容する”という意味は含まれないので、目上の人に対して使うことができます。 例えば、相手からの提案に賛成するときに”大丈夫です”という意味合いを込めて、「問題ありません」と使えます。また、相手から連絡があったとき、その内容に問題がなかった場合に用います。 また、仕事に関することで、相手が業務の進捗状況で心配してくれた場合に、”安心してください”という意味合いを込めて「問題ありません」と言います。

例文

  • こちらで問題ありませんので、よろしくお願いいたします。
  • 特に問題ございませんので、どうぞご心配なく。
  • メールでご指定いただきました日時で問題ありません。
  • 会食の日程についてのご提案ありがとうございます。その日程で問題ございません。

「差し支えなければ」について

「差し支えなければ」は「問題がなければ」「都合が悪くなければ」を意味します。 「差し支えなければ」は、言葉の印象を柔らかくする”クッション言葉”として使われます。 クッション言葉とは、相手に何かを依頼したり、お断りをする場合などに言葉の前に添えて使用する言葉のことです。ビジネスシーンでは様々な状況で使われることの多い言葉になります。 少々言いにくい内容のときでも、相手に失礼な印象を与えることなく伝えることが可能です。 厳密には敬語ではありませんが、丁寧な表現なので目上の人に使うことができます。 「差し支えなければ」は何かを依頼する場合に、”それが相手にとって都合の悪いものでなければ”と条件付けた上で依頼する表現です。 ですので、「差し支えなければ」は、相手に何かを依頼するだけではなく、「都合が悪かったら断っても構いません」という相手に選択の余地を与えます。 「差し支えなければ」を付けることによって、相手が都合の悪い場合でも断りやすい状況を作ることができ、相手に配慮した表現になります。 ただ、絶対にこうして欲しいという場合には「構いません」は使わないようにしましょう。

正しい敬語?「差し支えなければ」の意味と使い方、例文、類語、英語表現も紹介

WURK

「差し支えない」の英語

「差し支えない」の英語表現を考えていきましょう。 「差し支えないようでしたら」という、相手から情報を聞き出すときに遠慮する前置きは、

  • If I may ask,
  • If you don't mind me asking,
  • If you don't mind,
  • If it's okay for you,

などと言います。 質問に対して「差し支えありません」と答える場合は、

  • No problem.
  • That's fine.
  • Okay.

などと言えばよいでしょう。

If you don't mind me asking, could you please tell me your name?

差し支えないようでしたら、お名前伺ってもよろしいですか。

"The meeting starts at 10 tomorrow morning. Is it okay for you?" - "No problem."

「会議は明朝の10時に開始します。よろしいですか」-「差し支えありません」

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「差し支えない」について理解できたでしょうか? ✔︎「差し支えない」は「不都合ではない」「妨げではない」「問題ない」を意味 ✔︎「差し支えない」は”OK”という意味での返事や、何かをお願いするときのクッション言葉として使う ✔︎ 目上の人に使い場合は、「差し支えありません」「差し支えないでしょうか」などとする ✔︎ 類語の「構いません」はやや冷たい印象のある表現なので、目上の人には使わないのが無難

おすすめの記事

「憔悴」の読み方、意味、使い方を例文付きで解説!類語と英語も紹介

WURK

「邁進」の意味、敬語での使い方!四字熟語、類語、英語も紹介

WURK

間違いが多い「割愛」の正しい意味と使い方、読み方、語源、例文、類語を解説!

WURK

「内約」と「内訳」の意味の違いと使い分け

WURK

「惰性」の読み方、意味、使い方!「慣性」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「了解しました」「承知しました」「かしこまりました 」「承りました」の意味と違い

WURK

「訴求」の読み方、意味、類語、英語表現!訴求力って?「遡及」との違いも

WURK

「軋轢」の意味、使い方、例文!類語「確執」との違い、英語表現

WURK

《完全版》「ご教授」と「ご教示」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご一読」の読み方、意味、使い方!類語「お目通し」「ご査収」や英語も紹介

WURK

「私用」と「所用」の意味と使い方の違いは?類語・対義語・英語表現も

WURK

「善処します」の使い方に注意!意味とビジネスでの使い方!類語や英語も

WURK

敬語「になります」の意味と使い方、「となります」との違い

WURK

「ちなみに」の意味と使い方、敬語、類語、語源、漢字、英語

WURK

「感銘を受ける」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語も紹介!

WURK

「なのに」と「だのに」の意味の違いと使い分け

WURK

「乗り過ごす」と「乗り越す」の意味の違いと使い分け

WURK

「本人」と「張本人」の意味の違いと使い分け

WURK

「哀れみ」と「同情」の意味の違いと使い分け

WURK

「哀れみ」と「憐れみ」の意味の違いと使い分け

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 間違いも多い「差し支えない」の意味と使い方、敬語表現、類語「差し障り」との違いを解説!