1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「必至」の意味と使い方、類語、「必死」との違い

「必至」の意味と使い方、類語、「必死」との違い

「必至」という言葉をご存知でしょうか。「売り切れ必至」「混戦必至」などと聞いたことがあると思います。では、「必至」の意味について正しく理解しているでしょうか。同じ読みの言葉に「必死」があるため、意味が混同してしまいますよね。しかし、「必死」と「必至」は全く意味が異なります。間違えて使ってしまうと相手に誤解を与えてしまうため、しっかりと区別しておくことが必要です。そこで今回は「必至」の意味や使い方、「必死」との違い、類語について解説していきます。「必至」を正しく覚えて、上手く使いこなせるようにしましょう!

「必至」の意味は2つ

一般的な「必至」の意味

「必至」の意味は「必ずその事の来ること。必ずそうなること。必然」です。 必ずその事がやって来るさま・そうなるのを避けることができない様子を表します。 「必」は「きっとそうなること。間違いなく」、「至」は「ぎりぎりのところまで行き着くこと」を意味します。 「必ず至る」と書くように、「間違いなくその結果となる」ということです。 『必ずそうなる!』と言い切るわけではなく、”可能性が限りなく高い”状況や状態を表すので「確実に」「絶対に」というニュアンスになります。 時々「必至事項」と使われていますが、これは「必ずそうなる事柄。必ずそうなることが避けられない事柄」を表します。

将棋用語

将棋用語での「必至」は「王手」の一種です。 どのような受けの手を指しても、それが解除することができない状態・逃げ場のない状態を表します。 どんなにあがいてもいずれは詰まらさせてしまうような状態が「必至」です。 「詰めろ」「詰み」などが類語となります。何もしなければ詰ませられる状態を「詰めろ」と言います。 「詰めろ」を進化させた形が「必至」と言えます。 将棋用語の「必至」は「必死」と言うこともあります。

「必至」の読み方と漢字

「必至」は<ひっし>と読みます。 「必」は”八”+”弋”で成り立っています。「飾りの垂れ紐の象形」+「枝がある木に支柱を足した象形」です。「飾りである垂れ紐から武器に締め付けた柄」を表していて、そこから「きっとそうなること」を意味するようになりました。 「至」は「矢が地面に突き刺さった象形」から「いたる」という意味の「至」が成立しました。 「必」と「至」が二つ合わさって、「かならずそうなる」という意味になりました。

「必至」の使い方と例文

この先どうやっても、どうあがいても必ずそうなるだろうという場合に使うのが「必至」です。 例えば、「その会社の倒産は必至である」といった場合は「その会社は必ず倒産する。倒産することを避けることはできない」という意味になります。 また、「今シーズン、致命的な怪我したA氏は引退必至だろう」といった場合は「今シーズン、致命的な怪我をしたA氏はかんらず引退するだろう。引退することを免れないだろう」ということになります。 言い回しとしては、

  • 必至の情勢
  • 必至の状況
  • 混戦必至
  • 売り切れ必至
  • そうなることは必至だ
  • ◯◯は必至だ

などとなります。 「必至」は話し言葉として使うと「必死」と混同して間違えられやすいので、文語として用いることが多いです。

例文

  • この部では社長と社員との口論が常に絶えないので、近いうちに社内の分裂は必至である。
  • 今回の大会は混戦になることが必至だ。
  • 調子に乗りすぎたため、赤字必至である。
  • 不景気が必至の状況であるからといって、リストラは行いませんよね?
  • その俳優はスキャンダルが出たので、人気降下が必至である。
  • メンバーの入れ替えをしないと、次も敗北が必至である。
  • インフルエンザの被害が今後拡大することは必至だ。
  • 絶対に成功させるためにも、計画の見直しは必至である。
  • 今シーズンの首位争いはA選手とB選手が激突必至だろう。
  • 開戦は必至の情勢であるが、どうすれば良いのだろうか。
  • 今回新しく発売するパソコンは最新の機能が搭載されいて、売り切れ必至のアイテムです。

似ている単語との使い分け

「必死」との違い

「必至」と「必死」はどちらも「ひっし」と読む同音異義語です。 「必死」の意味は、

  • 必ず死ぬこと。生きる見込みのないこと
  • 死を決してなすこと。全力を尽くすさま。しにものぐるい

です。 「必ず死ぬ」と書きますが、”結果的に死ぬ”という意味ではなく、死ぬ覚悟を持って全力を尽くすことを表します。 「必至」は「必ずその事の来ること。必ずそうなること」 「必死」は「必ず死ぬこと。死を決して物事の全力を尽くすこと」を表します。 例えば、「痩せるために必死にダイエットする」とは言いますが「痩せるために必至にダイエットする」とは言いません。 このように、「必至」と「必死」は同じ読みでも意味が全く異なります。

例文

  • 怪しい奴にずっと追われているため、必死に逃げる。
  • 彼は必死の形相でハンバーガーを食べている。

「必然」との違い

「必然」は<ひつぜん>と読みます。 「必然」の意味は「かならずそうなること」です。 そうなることが決まっている様子・それより他になりようがないさまを表します。 「必」は「きっとそうなること。間違いなく」、「然」は「ほかでもなく、そうなっている。そのとおり」を意味します。 これまでの行動や言動から、『そうなるしかない』『こうなるだろう』と判断した場合に「必然」を使います。 言い回しとしては、

  • 必然です
  • 必然の結果
  • 必然の帰結
  • 必然の成り行き

などがあります。 「必至」は「『そうなるだろう』と免れることができないことを予想すること」 「必然」は「『そうなるだろう』と論理的に考えること」を表します。 このように、「必然」と「必至」は少々意味が異なります。

例文

  • しっかりと勉強していなかったのだから、不合格は必然だ。
  • 今回このような結果になったのは、必然の成り行きです。

「必須」との違い

「必須」は<ひっす>と読みます。 「ひっすう」「ひっしゅ」と読むこともありますが、一般的にはあまり使いません。 「必須」の意味は「かならずもちいるべきこと。かならずなくてはならないこと」です。 なくてはならないこと・かならず欠かせないことを表します。 言い回しとしては、

  • 必須入力
  • 必須条件
  • 必須アイテム
  • 必須科目

などがあります。 なんとなく聞いたことがあると思います。 例えば、「◯◯学部を受ける場合は国語・数学・英語が必須科目となります」といった場合は「◯◯学部を受ける場合は国語・数学・英語がかならず受けなくてはいけない科目です」という意味になります。 「必至」は「かならずその事の来ること。かならずそうなること」 「必須」は「なくてはならないこと。かならず用いるべきこと」を表します。

例文

  • 英語の授業は必須だから受講することを忘れないように。
  • 今では携帯は若者の必須アイテムとなっている。

「必須」「必要」「必至」「必死」の違いを解説!類語や英語表現も紹介

WURK

「必至」の類語

不可避

「不可避」は<ふかひ>と読みます。 「不可避」の意味は「さけることのできないこと」です。 「不可」+「避」で成り立っているので、「避けられないこと。かならず起こること」という意味になります。 「影響は不可避」「悪化は不可避」などと使います。記事の見出しなどで用いられることが多いです。 例えば、「A社が起こした不祥事が、経営に悪影響を与えるのは不可避だ」といった場合は「A社が起こした不祥事が、経営に悪影響を与えるのは避けることができない。悪影響はかならず起こる」という意味になります。 ちなみに、ネット上では「草不可避」「大草原不可避」という言葉が多く使われています。 ”面白い・おかしい”という時に用いる「www」を「草」と呼びます。 ですので、「大いに笑ってしまう」「笑わずにはいられない」という場合に「草不可避」「大草原不可避」と言います。

例文

  • そんなにスピードを出していたら、衝突が不可避だと思うよ。
  • そんな事件を起こしてしまったら、周りへの影響が不可避だ。

必然的

「必然的」の意味は「必ずそうあるべきさま。そうなることが避けられない」です。 「かならずそうなること」という意味の「必然」+「そのような性質をもったものの意」を意味する「的」で成り立っています。 「必然的な結果」「必然的な成り行き」などと使います。 例えば、「今回の件は必然的に起こったことだ」といった場合は「今回の件は他になりようがなく、このようなことが起こった」という意味になります。

例文

  • 物資が足りなくなると、必然的に値が上がる。
  • 練習していなかったし、予選で落ちるのは必然的な結果だ。

致し方ない

「致し方ない」の意味は「仕方ない。する方法がない」です。 そうするしか他に方法がない・仕方がないということを表します。 ”他の手段がないので、やむを得ない”というニュアンスになります。 「致し方ない」はややへりくだった言い方となります。 諦めるしかない・他の良い方法がない・妥協するしかないというような場合に「致し方ない」を使います。

例文

  • ゲーム機が欲しかったが、お金がなかったので致し方ない。
  • 今回はこちらが諦めるしか、致し方ないです。

已む無い/已むを得ない

「已む無い」「已むを得ない」は「やむない」「やむをえない」と読みます。 「已む無い/已むを得ない」の意味は「ほかにどうすることもできない。仕方がない」です。 どうしようもない・他に打つべき案がないため、仕方がなく他の方法で行うことを表します。 「已むを得ない事情があって...」「已むを得ないことです」などと聞いたことがあると思います。 例えば、「もう別の方法が思い浮かばない...。已むを得ない、諦めるしかない」といった場合は「もう別の方法が思い浮かばないので、仕方がないから諦める」という意味になります。

例文

  • 已むを得ない用事があるため欠席する。
  • 雨が降ったら中止を已むを得ない。

是非無い

「是非無い」の意味は、

  • 良し悪しに関わらない。程度がはなはだしい。無茶苦茶である
  • 仕方がない。やむを得ない
  • 言うまでもない。当然だ

です。 「是非無い」は「已むを得ない」や「致し方ない」と同じように使います。 「是非無く中止する」「是非無く諦める」「是非ありません」などと言うことができます。

例文

  • 突然雨が降ってきたため、是非無く中断することにした。
  • とても実施できるような天候ではなかったので、是非無く諦めることにした。

「必至」の英語

「inevitable」「unavoidable」など

「必至」は英語で、

  • inevitable
  • unavoidable
  • inescapable

などと言います。どれも「避けられない」という意味の形容詞です。 「◯◯は必至だ」というときは、上記のような単語を使わずに、確実な未来を表す「be goint to」を使った方が自然であることが多いです。 be動詞「is」「are」などを強調して発音すると、より一層「必至」というニュアンスに近づきます。

He IS going to fail the math class because he was too lazy.

彼はダラダラしていたので、数学の授業に合格できないのは必至だ。

おすすめの英会話教室「NOVA」《英語部で一番人気!》

当サイト「英語部」で一番人気の英会話教室が、NOVAです。 全国展開(270校舎)をしている大手英会話教室の中で圧倒的に価格が低いのが特徴です。 しかも講師は全員ネイティブ!

  • グループレッスン(最大4人)月額1万円
  • マンツーマン月額2万円
  • 月謝制
  • 入会金ゼロ

「格安で週一回NOVAのネイティブ講師と会話し、あとは自習する」という英語学習法が非常におすすめです。 ご興味のある方はホームページから無料体験レッスンをぜひ!

NOVAの公式HPを見る

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「必至」について理解できたでしょうか? ✔︎「必至」は<ひっし>と読む ✔︎「必至」は「必ずその事の来ること。必ずそうなること。必然」を意味 ✔︎ 同音異義語の「必死」は「死ぬ覚悟で全力を尽くすこと」と意味が全く異なる ✔︎「必至」の類語には、「不可避」「必然的」「やむを得ない」などがある

おすすめの記事

「ご持参ください」は間違い!「お持ちください」が正しい敬語!「持参」の意味と使い方

WURK

「芳しくない」意味、ビジネスでの使い方、例文、類語、英語

WURK

「やるせない」意味、使い方、例文、類語、英語!やるせない気持ちの対処法

WURK

「憔悴」の読み方、意味、使い方を例文付きで解説!類語と英語も紹介

WURK

「邁進」の意味、敬語での使い方!四字熟語、類語、英語も紹介

WURK

「内約」と「内訳」の意味の違いと使い分け

WURK

「惰性」の読み方、意味、使い方!「慣性」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「人間万事塞翁が馬」の読み方、意味、語源、漢文、類語、英語

WURK

「秀逸」の意味、使い方、例文、類語、英語!「俊逸」と違いも

WURK

「了解しました」「承知しました」「かしこまりました 」「承りました」の意味と違い

WURK

「睦言」の読み方・意味・使い方・例文・類語・英語

WURK

「なかんずく」「よしんば」の意味と使い方、語源、類語、英語表現

WURK

誤用に注意!「悲喜こもごも」の意味と使い方、語源、類語、例文、英語表現

WURK

「悦に入る」の意味と使い方、由来、類語、「悦に浸かる」とは?

WURK

「雪辱を晴らす」は誤用?「雪辱」の意味と使い方、語源、類語

WURK

「雨降って地固まる」の意味と使い方、由来、類語、反対語、結婚式での使い方

WURK

「仏頂面」の意味と使い方、類語、「笑顔」との違い、英語表現

WURK

「花鳥風月」の意味と使い方、語源、類語、曲名、英語表現

WURK

「袂を分かつ」の意味と使い方、過去形、語源、類語、反対語、英語表現

WURK

「格好・恰好」の意味と使い方、漢字の違い、類語、語源、英語

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「必至」の意味と使い方、類語、「必死」との違い