1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「憮然」「呆然」「茫然」「唖然」「悄然」の違いと使い分け

「憮然」「呆然」「茫然」「唖然」「悄然」の違いと使い分け

「憮然」「呆然」「茫然」「唖然」「悄然」の違いについて正しく認識しているでしょうか?どれも「然」という字が含まれているため、しっかりと使い分けできていない人が多いのではないでしょうか。実はこれらの言葉にはそれぞれ違いがあります。そこで今回は「憮然」「呆然」「茫然」「唖然」「悄然」の意味と使い方の違いについて解説していきます!

「憮然」「呆然」「茫然」「唖然」「悄然」の違い

「憮然(ぶぜん)」・・・「予想外の出来事に失望したり落胆して、どうすることもできないこと」 「呆然(ぼうぜん)」・・・「予想外の出来事に遭遇して、驚き呆れて気が抜けること」 「茫然(ぼうぜん)」・・・①「感じや話が漠然としていて、つかみどころがないこと」 ②「呆然」に同じ 「唖然(あぜん)」・・・「予想外の出来事に遭遇して、驚き呆れて言葉が出ないこと」 「悄然(しょうぜん)」・・・「元気が無くて、落胆しているさま」

「憮然」の意味と使い方

「憮然」は「ぶぜん」と読みます。 「憮然」の意味は「落胆したりあきれたりして、どうすることもできないこと」です。 「憮」は「へこむこと、肩を落とすこと」、「然」は「状態を表す語」を意味します。 物事が思い通りにならず、失望したり気落ちしたりしてぼんやりしているさま、放心状態になることを表します。 「腹を立てているさま、不満に思っている様子」という意味で使われていることも多いですが、本来の意味とは異なります。 しかし、近年「憮然」を「ムッとする、不機嫌になる」という意で使用することが増えています。例えば、「憮然として反抗する」と用います。 本来ならば誤用である使い方が一般的になってきています。

  • 憮然たる面持ち
  • 憮然たる思い
  • 憮然として
  • 憮然とした表情
  • 憮然とした態度

というような使い方をします。

例文

  • ショックを受けたのか、彼は憮然たる面持ちだった。
  • オーディションに落ちてしまった彼女は憮然として、その場を立ち去った。
  • 頑張りが認められず、憮然たる思いでいた。

「呆然」の意味と使い方

「呆然」は「ぼうぜん」と読みます。 「呆然」の意味は「予想外の出来事に驚き呆れて、気が抜けたようになること」です。 「呆」は「意外なことに驚くこと、あきれること」を意味します。 予期していなかった出来事に呆気にとられて物も言えないこと、気が抜けてぼんやりしていることを表します。 この場合の「予期せぬ出来事」とは、嬉しくない、大したことないなど、マイナスなことに対して用います。 ショックを受けるような出来事に遭遇したり、自分が予測していなかった相手の態度や言葉が返ってきて驚いた場合などに使います。 「サプライズでパーティーを開いてくれて呆然とした」などと、嬉しい出来事に「呆然」を使うと不自然です。

  • 呆然とする
  • 呆然となる
  • 呆然と立ち尽くす

というような使い方をします。

例文

  • 彼女は事故の悲惨な状況を見て、呆然とした。
  • 暴漢に襲われ呆然としていたが、何とか話せるようだ。
  • 見知らぬ場所で迷子になってしまい、呆然と立ち尽くした。

「茫然」の意味と使い方

「茫然」は「ぼうぜん」と読みます。 「茫然」の意味は、

  • 漠然として、つがみどころがない
  • 予想外の出来事に驚き呆れて、気が抜けたようになる

です。 「茫」は「はっきりとしていない、ぼんやりしていること」を意味します。 「茫然」には二つの意味があります。 一つ目の意味は「漠然、曖昧としていてとらえどころがないこと」です。 例えば、「茫然たる未来」「茫然とした文章」などと使います。感じや話が曖昧で、どう評価して良いかはっきりしないことを表します。 二つ目の意味は「呆然」と同じです。 「茫然自失」という言葉があり、これは「驚き呆れて、我を忘れること」を意味します。「呆然自失」と書くこともあります。

例文 ①の意味

  • 茫然たる未来で、どうなるか予想できない。
  • 彼の文章は茫然としていて、どう評価して良いか分からなかった。

②の意味

  • 応援していた芸能人の引退発表に茫然とする。
  • 家に帰ると、猫がいなくなっていて、しばらく茫然自失としていた。

「唖然」の意味と使い方

「唖然」は「あぜん」と読みます。 「唖然」の意味は「予想外の事態に、あきれて言葉に詰まるさま」です。 「唖」は「驚いた時に出る声」を意味します。 予想していなかった出来事や事態にあって、驚き呆れて言葉が出ないことを表します。 ぼーっとしている様子ではなく、驚いて声も出ない状態を指します。 例えば、「スリに遭い、唖然とする」と用います。 「唖然」はマイナスな意味合いで使われることが多いイメージですが、「見た目からは想像できない美味しさに唖然とする」などとプラスな意味合いで使うこともできます。

  • 唖然とする
  • 唖然として言葉を失う
  • 唖然たる面持ち

というような使い方をします。

例文

  • 父親の不倫現場に遭遇し、唖然として言葉を失った。
  • 最後の最後で逆転を許してしまい、観客も選手も唖然としていた。
  • 今まで見たことのない神秘的な景色に唖然とした。

「悄然」の意味と使い方

「悄然」は「しょうぜん」と読みます。 「悄然」の意味は「気にかかることがあって、元気がないこと」です。 「悄」は「しょんぼりする、元気がなくなること」を意味します。 気力を失って落ち込んでいること、がっかりしていることを表します。古典においては「ひっそとしていて寂しいさま」という意味で使われています。 「悄然」は主に書き言葉として用います。話し言葉として使うことは少ないです。 例えば、「落選と聞き、悄然としてしまう」と用います。「落選と聞いて、落ち込む」というニュアンスになります。

  • 悄然と去る
  • 悄然たる後ろ姿
  • 悄然とした面持ち
  • 悄然としてうつむく

というような使い方をします。 「孤影悄然(こえいしょうぜん)」という言葉があります。これは「一人ぼっちでものさびしいこと」を意味します。

例文

  • 楽しみにしていたイベントが中止になり、悄然とした。
  • 彼は悲しい知らせを聞いて、悄然としてうつむいた。
  • 仲の良かった友達が引っ越して、孤影悄然としてしまう。

こちらの記事もチェック

「申し訳ありませんでした」と「申し訳ございませんでした」の違いと使い分け

WURK

「となります」と「になります」の意味の違いと使い分け

WURK

「気遣い」と「気配り」の意味の違いと使い分け

WURK

「越える」と「超える」の意味の違いと使い分け

WURK

「答える」と「応える」の違いと使い分け

WURK

「生かす」と「活かす」の違いと使い分け

WURK

「早い」と「速い」の違いと使い分け

WURK

「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の違いと使い分け

WURK

「今しばらく」と「少々」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご教示ください」と「ご教授ください」の違いと使い分け

WURK

「併せて」と「合わせて」の違いと使い分け

WURK

「ご手配」と「お手配」の意味の違いと使い分け

WURK

「申す」と「おっしゃる」の違いと使い分け

WURK

「以下」と「未満」の意味の違いと使い分け

WURK

「改訂」と「改定」の違いは?意味や使い方、類語も紹介

WURK

「結構です」と「構いません」の意味の違いと使い分け

WURK

「送る」と「贈る」の意味と違いと使い分け

WURK

「相対的」と「絶対的」の意味と使い方の違いを例文付きで解説!

WURK

「適宜」と「適時」の意味の違いと使い分け

WURK

「承認」「承諾」「了承」「認証」の意味の違いと使い分け

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「憮然」「呆然」「茫然」「唖然」「悄然」の違いと使い分け