1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 申し訳ありません・申し訳ございませんの違い!上司にどっちを使う?

申し訳ありません・申し訳ございませんの違い!上司にどっちを使う?

ビジネスシーンでは頻繁に謝罪をする場面があります。中でもよく用いられる謝罪表現「申し訳ありません」と「申し訳ございません」、これらにはどのような違いがあるのでしょうか。そこで今回は「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の違いと使い分けについて解説していきます。敬語は使い方次第で、誠意がないと思われてしまうこともあるので注意して使用するようにしましょう。

「申し訳ありません」「申し訳ございません」の意味と使い方

「申し訳ありません」「申し訳ございません」の原型は「申し訳ない」です。 「申し訳」とは、言い訳を意味します。 よって「申し訳ない」で「言い訳のしようがない」「弁解の余地がない」という意味になります。 「申し訳ありません」「申し訳ございません」はビジネスシーンで主にお詫びする時に使用します。 また、「申し訳ありませんが」「申し訳ございませんが」の形で、依頼する時のクッション言葉としても使われます。 「申し訳ありません」「申し訳ございません」は間違った日本語であると主張される場合がありますが、正しい日本語です。 「申し訳ない」を一つの形容詞と捉えると、「ない」の部分だけを活用した「申し訳ありません」「申し訳ございません」は間違った日本語になります。 しかし「申し訳」で名詞として扱うことができるので、「申し訳ありません」「申し訳ございません」が正しい日本語であることがわかります。

「申し訳ない」の意味と使い方、敬語、類語、英語を例文つきで解説

WURK

「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の違い

「申し訳ありません」と「申し訳ございません」に意味の違いは一切なく、丁寧さの度合いだけが違います。 「ありません」と「ございません」はどちらも「ない」の丁寧語ですが、「ございません」の方がより丁寧な敬語です。 「ないです」<「ありません」<「ございません」の順で、より丁寧な敬語になります。 「申し訳ありません」と「申し訳ございません」には明確な使い分けのルールがあるわけではありません。 上司や取引先、客など目上の人に使うとき迷った場合、「申し訳ございません」を使うのが無難です。 謝罪するときは気持ちとその後の対応が大切なので、敬語表現だけ正しければよいというわけではないことを肝に銘じておきましょう。

「申し訳ありません」「申し訳ございません」の例文

「申し訳ありません」の例文

  • この度は私のせいで多大なるご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。
  • せっかくお声をかけてもらったにも関わらず、お役に立てず申し訳ありません。
  • せっかくのお誘いですが、都合により参加できません。大変申し訳ありません。
  • 私どもの手違いにより、△△様に不愉快な思いをさせてしまったことは申し訳ありませんでした。
  • 体調が悪いので病院に寄ってから出社します。大変申し訳ありません。
  • お忙しいところ申し訳ありませんが、相談したいことがあるので少しお時間よろしいでしょうか。
  • 当方の不手際から◯◯さんにはご不便をおかけし、本当に申し訳ありません。

「申し訳ございません」の例文

  • お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
  • 弊社の不注意でこのような事態を招いてしまい、申し訳ございません。
  • 今回は辞退させていただきたく存じます。ご要望にお応えすることができず申し訳ございません。
  • 今回の報道で皆様にご心配をおかけしてしまいました。大変申し訳ございません。
  • 当方の手違いにより、別の商品をお届けしてしまい、申し訳ございませんでした。
  • お買い上げいただきました弊社製品の不具合について、大変ご迷惑おかけしてしまい申し訳ございませんでした。

その他の謝罪表現

すみません

「すみません」と「すいません」は、「すみません」が正しい日本語です。 「すみません」に関しては下記の記事を参考にしてみてください。 ちなみに「ごめんなさい」は丁寧さに欠くため、ビジネスシーンでは使用されません。

「すみません」が正しい!「すいません」との違いや分別は?ビジネスでの使い方を紹介

WURK

お詫び申し上げます

「お詫び申し上げます」は、謝罪するときに述べる表現、公の場で謝罪の意を示す場合に用います。 「お詫び」は、「謝ること」「謝罪すること」を意味しています。 「お詫び申し上げます」の「申し上げる」は、「言う」の謙譲語ではありません。 「お〜申し上げる」は「お待ち申し上げます」や「お願い申し上げます」といったように、謙った表現として使用します。 「お詫び申し上げます」はビジネスシーンでは頻繁に使われます。 ミスをしたり損害を与えてしまったときの謝罪の言葉として「お詫び申し上げます」を用います。 「お詫び申し上げます」はかしこまった表現であるため取引先の相手や顧客といった社外の人だけではなく、上司や先輩といった社内の人に対しても使います。

例文

  • この度は私の不徳の致すところ大変ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。今後はこのような事が無いよう善処いたします。
  • 弊社の社員の配慮に欠ける振る舞いについて、幾重にもお詫び申し上げます。

「お詫び申し上げます」の意味、手紙・メールでの使い方、例文!類語や英語も

WURK

失礼いたしました

「失礼いたしました」は、「相手に対しての礼儀を欠いたことや失敬に対して許しを得るさま」を表す言葉です。 そのため、実はお詫びそのものの言葉ではなく謝罪をしたことにはなりません。 先に帰るときなど「お先に失礼します」など、謝罪するようなミスはしていないが先に帰ることへのお詫びの言葉として使われています。

例文

  • せっかくご足労いただいたにも関わらず、不在にしてしまい大変失礼いたしました。
  • 本日はお先に失礼いたします。

「失礼」と「無礼」と「非礼」の意味の違いと使い分け、程度が悪い順に並べると?

WURK

無礼いたしました

「無礼」は「礼儀にはずれること」を意味しています。 相手や自分が怒る、悲しむといった感情になるほど、礼儀にはずれた振る舞いをするときに使います。 例えば「今回のようなご無礼をお許しください」などといったように、「無礼」は自分が相手に対して失礼な行動をしてしまったことをお詫びする場合に使うことが多いです。 「無礼」は「失礼」よりも程度が悪いことを表します。

例文

  • 先日の飲み会では酔いにまかせて、無礼をいたしました。
  • この度は大変とんだ無礼をいたしまして、本当に申し訳ないです。

陳謝いたします

「陳謝」は、「事情を述べて詫びること」を意味しています。 「陳」は音読みだと「チン」、訓読みだと「つらねる」「のべる」と読みます。 「陳」には「申し述べる」という意味があります。 「陳謝」は謝罪に加えて、事情や経緯を説明することが必要な言葉になります。 「いたします」は「する」の謙譲語「いたす」+丁寧語「ます」なので、目上の人に対して使うことができます。 「陳謝」は「謝罪」と非常に似た言葉ですが、事情や経緯について述べていない場合は「謝罪」、一方でしっかり経緯を説明する場合には、「陳謝」を使う方が良いでしょう。

例文

  • 事故の防止対策を進める方針を示すとともに、陳謝いたします。
  • 今回の件は私どもの調査が不徹底なため起こったものであり、心より陳謝いたします。

「陳謝」と「謝罪」の意味の違いと使い分けとは?

WURK

お詫びの言葉もございません

「お詫びの言葉もございません」は、「いくら言葉を尽くして謝ってもまだ足りないほどの申し訳なさ思っている」というニュアンスです。 簡単に言うと「お詫びの言葉もございません」は、”あまりにも申し訳ない気持ちが強すぎて言葉では表現できない”ということになります。 「お詫びの言葉もありません」は「お詫び申し上げます」よりも謝罪の意が強い言葉です。

例文

  • お客様に本当に申し訳ないことをしてしまい、お詫びの言葉もございません。
  • 取り返しのつかないことをしてしまい、何と言ったら良いのかお詫びの言葉もございません。

おすすめの記事

目上の人に使える敬語?「申し訳ないです」の意味と使い方!類語と言い換えも解説!

WURK

意味が違う!「恐れ入りますが」と「申し訳ありませんが」の使い分け

WURK

「寛恕」の意味と使い方、類語、例文、英語表記、「容赦」との違いを解説

WURK

「琴線に触れる」の誤用に注意!正しい意味と使い方、類語、英語表現も

WURK

「差し上げる」は正しい敬語?「差し上げる」の意味と使い方、類語を紹介

WURK

「こちらこそ」は正しい敬語?正しい意味とビジネスでの使い方、英語表現を解説

WURK

「お電話差し上げます」は正しい敬語?失礼?目上の人に使う方法とは?

WURK

「より一層」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を紹介

WURK

「お納めください」の意味とビジネスでの使い方、返事の仕方や類語表現も紹介

WURK

「重ねてお詫び申し上げます」の意味と使い方、例文、類語、英語表現を解説

WURK

「栄転」の意味と使い方は?栄転祝いのメッセージ、「昇進」との違い、英語も紹介

WURK

「立つ鳥跡を濁さず」の意味や語源は?類語、対義語、英語表現も紹介

WURK

「必須」の読み方は3つ?意味、類語、英語を紹介!「必要、必至」との違いも解説

WURK

「早々に」の読み方、意味、上司への使い方!類語や英語も紹介!

WURK

「はなむけ(餞・贐)」の意味や漢字、葬儀での使い方、由来、類語、英語

WURK

「滞りなく」の意味と使い方!類語「つつがなく」との違い、英語も紹介

WURK

「恙なく(つつがなく)」の意味と使い方!類語「滞りなく」との違い、英語も紹介

WURK

「伺います」「お伺いします」「お伺いいたします」正しい敬語はどれ?

WURK

「一同」の意味や手紙・香典での使い方を紹介!「一堂」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「幸甚です」の意味とビジネスでの使い方!類語「幸いです」や英語表現も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 申し訳ありません・申し訳ございませんの違い!上司にどっちを使う?