1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「逐語訳」と「直訳」の意味の違いと使い分け

「逐語訳」と「直訳」の意味の違いと使い分け

「逐語訳(ちくごやく)」と「直訳(ちょくやく)」は、どちらも原文を他の言語に翻訳することです。「逐語訳」が一語一句を原文に忠実に他の語に置き換えることを表す言葉で、「直訳」は、原文の意味が通じるように語法などを変えて翻訳することを表す言葉です。原文に忠実で言いたいことは分かるが、翻訳すると少々不自然であるという場合は「直訳」を使います。

「逐語訳」と「直訳」の違い

「逐語訳」・・・原文の単語ごと、もしくは語順通りに他の言語に置き換えたり解釈すること 「直訳」・・・原文に沿って、他の言語に置き換えること

「逐語訳」と「直訳」はどちらも、翻訳の方法となります。 「逐語訳」は原文の語順に沿ったり単語ごとに区切って、そのまま翻訳・解釈することです。 「直訳」は原文の語句や文法を重んじて、その内容を分かりやすいように正確に翻訳することです。 例えば、「I have a pen」を逐語訳すると「私は 持っている ペンを」で、直訳すると「私はペンを持っている」となります。

「逐語訳」の意味と使い方

「逐語訳」は<ちくごやく>と読みます。 「逐語訳」の意味は「原文に沿って、一語一語正確に翻訳・解釈すること」です。 「逐語」とは、翻訳や解釈において、一語一語を適切にたどることを表しています。「逐語」を用いた表現には、「逐語記録」「逐語入力」「逐語的」などがあります。 「逐語訳」とすると、一語一句を原文に忠実に、他の言語に置き換えて表すことを意味します。 「逐語訳」は原文を最初から区切って訳すことなので、文章にはなっていません。 原文の単語ごとに、語順通りに訳すことを表す場合に「逐語訳」を使います。「逐語訳」は外国語の文章だけではなく、古文を現代語訳する場合にも使うことができます。 「逐字訳」と言うこともあります。「逐次」とは「順番を追って進めること」を意味します。

例文

  • 文を作るのは難しいが、内容を理解するために逐語訳をする。
  • この資料は原文を逐語訳しているので、少々理解しづらい部分がある。
  • 逐語訳ではなくて、文をつなげた方が正確で読者も読みやすいと思うよ。
  • 逐語訳したものを読んだだけではあまり意味が分からないので、よく考えたい。
  • このサービスでは原文を逐語訳するが、詳しい内容についての翻訳はできない。
  • 正しく原文を翻訳するためには、まずはじめに逐語訳するのが良いだろう。

「直訳」の意味と使い方

「直訳」は<ちょくやく>と読みます。 「直訳」の意味は「外国語の文章を、その原文の字句や語法に正確に翻訳すること」です。 「直」は「適切、曲がっていないこと」、「訳」は「他の言語に置き換えること」を意味します。 外国語の原文の単語や文法通りに、翻訳することを表します。原文をそのまま他の言語にすることです。文法と単語を忠実に日本語に訳しているので、意味は通じるものの少々言い方が不自然な場合もあります。 原文に忠実で言いたいことは分かるが、翻訳すると少々不自然であることを表す場合に「直訳」を使います。「英文を直訳する」「中国語を直訳する」といったように使われています。

例文

  • 一度直訳してから、本当にそれが正しいかどうか確認する必要がある。
  • 一語一句正確に直訳しないと、読み手に意味が伝わらないだろう。
  • 原文を直訳したものなので、ところどころ読みづらい部分がある。
  • 英語が苦手なので、外国語の文を読んで直訳することが全くできない。
  • 一つずつしっかりと直訳していけば、本の内容を理解することができるはずだ。
  • ある程度単語が分かっていないと、文を直訳することは難しいだろう。

「意訳」は「直訳」の反対語

「直訳」の反対語が「意訳」になります。 「意訳」は「全体の意味合いを汲み取って、文章を作るように翻訳すること」を表します。原文を一語一語訳すわけでないので、意訳をすることで自然な仕上がりとなって内容を理解しやすくなります。 厳密には「意訳」は「逐語訳」の反対語には当たりません。 「逐語訳」には一語一語たどって訳すことなので、「逐語訳」の「直訳」もあれば、「逐語訳」の「意訳」も存在します。

まとめ

「逐語訳(ちくごやく)」は、原文の単語をそのまま翻訳・解釈することです。また、そのような翻訳・解釈のことをいい、「逐字訳」ともいいます。 「直訳(ちょくやく)」は、原文の語句や文法を重んじて、その内容を分かりやすいように正確に翻訳することです。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「所為」の意味と使い方、類語、「所以・所謂」との違い

WURK

「億劫」の意味と使い方、語源、「面倒臭い」との違い

WURK

「瓦解」の意味と使い方、成り立ち、「崩壊」との違い

WURK

「健啖/健啖家」の意味と使い方、語源、「大食漢」との違い

WURK

「不条理」の意味と使い方、類語、「理不尽」との違い

WURK

「はんこ」と読む?「反故」の意味と使い方、正しい読み方、類語について解説!

WURK

「予定調和」とは?意味と使い方、類義語、対義語、英語表現を解説!

WURK

「付和雷同」の意味と使い方、読み方、語源、類義語/対義語について解説!

WURK

座右の銘として使える?「質実剛健」の意味と使い方、類義語/ 対義語について解説!

WURK

「感嘆」の全く違う2つの意味と使い方、敬語、類語、英語表現

WURK

「意義」の意味と使い方、英語表現、類語「意味・定義・目的」との違いを解説!

WURK

「蔑ろ(ないがしろ)」の意味と使い方、類語、「蔑む」との違い

WURK

「バイタリティ」の意味と類語!バイタリティのある人の特徴とは?高める方法は?

WURK

「ミスリード」の意味と使い方、「伏線・ミスディレクション」との違い

WURK

「デリカシー」の日本語での意味は?類語、語源、デリカシーない人の特徴

WURK

「フィジカル」の意味と音楽とサッカーでの使い方、対義語「メンタル」との違い

WURK

「ラインナップ」の日本語での意味と使い方、類語、「ラインアップ」との違い

WURK

「ナイーブ」の意味は?類語、対義語、英語表現!ナーバス・デリケートとの違いも

WURK

「インスピレーション」の意味と使い方、語源、類語「直感/アイデア」との違い

WURK

「フィックス」の意味と使い方、業界用語での意味は?語源の英語は?

WURK

「オンスケ」の日本語での意味と使い方、反対語「ビハインド」とは?

WURK

モノローグ・エピローグ・プロローグ・ダイアローグの意味の違いと使い分け

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「逐語訳」と「直訳」の意味の違いと使い分け