1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「獲物」と「得物」の意味の違いと使い分け

「獲物」と「得物」の意味の違いと使い分け

「獲物」と「得物」は、どちらも「えもの」と読む同音異義語です。「獲物」の意味は、狩りや漁によって手に入れた食べ物です。「得物」の意味は、自分がもっとも得意とすることです。例えば「鷹がえものをつかまえる」の場合は、「獲物」を使います。

「獲物」と「得物」の違い

「獲物」・・・狩りや漁によって手に入れた食べ物、勝負に勝って他人から奪った物 「得物」・・・自分がもっとも得意としたり、使い慣れている武器や道具

「獲物」と「得物」では意味が異なります。 例えば、 「獲物を手に入れる」だったら「狩りや漁によって、食べ物を手に入れる」、 「得物を手にする」だったら「自分の武器や道具を手にとって持つ」 という意味になります。

「獲物」の意味と使い方

「獲物」は<えもの>と読みます。 「獲」は音読みで「カク」、訓読みで「える」と読みます。 「獲」は「動物などを捕まえて自分のものにする」を意味します。 「物」は音読みで「ブツ・モツ」、訓読みで「もの・ものする」と読みます。 「物」は「もの」を意味します。 「獲物」の意味は、

  • 狩りや漁でとったもの
  • 勝負事や争いに勝ち、他人から奪い取り自分のものにすること

です。 狩りや漁によって手に入れた鳥・魚・獣など食べるもの、勝負に勝って手に入れたものを表します。 言い回しとしては、

  • 獲物がかかる
  • 獲物を仕留める
  • 獲物をとらえる
  • 獲物を狙う
  • 獲物が多い

などとなります。 「獲物」の類語には、「収穫」「戦利品」「戦果」「分け前」「猟獣」「餌食」「狙い」「標的」「強奪物」「盗品」「悪銭」「腐金」「略奪品」「ターゲット」などがあります。

例文 「狩りや漁でとったもの」を意味

  • 大きな獲物を手に入れるために、朝早くから森や海に行こう。
  • 今日の獲物はうさぎ一頭とイノシシ一頭で、大収穫だ。
  • 獲物を追っていたが、途中で見失ってしまい結局逃してしまった。
  • 今日は魚や鳥などたくさんの獲物を手にすることができたから、これで美味しいご飯を作ろう。

「他人から奪い取ったもの」を意味

  • グループ内で獲物の取り分について揉めた。
  • ライバルの盗賊に勝って獲物を手に入れたが、価値のないものばかりでガッカリした。
  • 手に入れた獲物は独り占めしたかったが、三人で山分けすることになった。

「得物」の意味と使い方

「得物」は<えもの>と読みます。 「得」は音読みで「トク」、訓読みで「える・うる」と読みます。 「得」は「自分のものにすること」を意味します。 「物」は音読みで「ブツ・モツ」、訓読みで「もの・ものする」と読みます。 「物」は「もの」を意味します。 「得物」の意味は、

  • 武器、自分がもっとも自信がある武器
  • 自分が得意なこと、得意技

です。 自分にとって使いやすかったり、最も合っている武器や道具を表します。自信がある物事全般を表すこともあります。 元々は戦いを乗り越えるために必要な武器を指していましたが、だんだんと社会で生き抜くために持っていると良い武器という意味でも使われるようになりました。 言い回しとしては、

  • 手に手に得物を持つ
  • 得物を手に戦う
  • 得物を手にする

などとなります。 「得物」の類語には、「軍器」「兵仗」「銃剣」「兵器」「甲兵」「武器」「得意技」「得意芸」「十八番」「お家芸」「伝統芸」「代々の芸」などがあります。

例文

  • 今度の戦いは絶対に勝ちたいので、各自得物を手に持ちなさい。
  • 手に手に得物を持っていたが、何も所持していない相手に勝つことはできなかった。
  • 彼らは斧、鎌、銛など得物を手にしていたが、弱いのですぐに降参した。
  • 得物を持っていることは、戦いを生き抜くのに必要な条件となるだろう。
  • 社会で生き抜くためには、得物を持っていた方が有利になることが多いよ。
  • 各々得物を手にしているので、誰が一番良いか決めるのは難しくて悩んでしまう。

まとめ

「獲物(えもの)」の意味は、狩りや漁によって手にいれた食べ物です。 また、戦利品(勝負に勝って他人から奪った有益なもの)のことをいいます。 「得物(えもの)」の意味は、その人のもっとも得意とするわざです。 また、使い慣れている武器や道具のことをいいます。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「場末」とはどこを指すの?正しい意味と使い方、類語、英語表現も!

WURK

「殊勝」の正しい意味、語源、使い方、類語とは?英語表現も紹介

WURK

「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の違いと使い分け

WURK

「忌憚なく」「屈託のない意見」の意味と使い方、類語、例文、英語表現

WURK

「蟄居」とは謹慎のこと?意味、使い方、類語を紹介!隠居との違いも紹介!

WURK

「文盲」は差別用語?正しい読み方と意味と使い方!日本の文盲率とは?

WURK

「留意点」と「注意点」の意味の違いと使い分け

WURK

「畏怖」の意味と使い方、類語、例文!「畏怖の念を抱く」とは?

WURK

「研鑽」の意味、漢字の書き方、使い方!自己研鑽とは?類語と英語表現も!

WURK

「妙齢」は何歳のこと?正しい意味と使い方とは?

WURK

「頂戴する」は正しい敬語か?「頂戴」の意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「精査」の意味とビジネスでの使い方!検査・検討・照査・査収との違い

WURK

「ケレン味(けれんみ)」の意味と使い方を例文付きで解説!また英語表現は?

WURK

「忸怩たる思い」の正しい意味と使い方!語源と例文付きで詳しく解説

WURK

「その旨」の正しい読み方、意味、使い方、類語、例文、英語表現を解説!

WURK

「碩学」とは?意味と使い方を解説!「博学」「顕学」との違いとは??

WURK

「ご厚意」の意味と使い方、類語、例文、英語!「好意」の違いと使い分けも

WURK

「厚顔無恥」の正しい意味と使い方!「傍若無人」との違いや英語表現とは?

WURK

「満身創痍」の意味と使い方とは?類語や英語表現も例文付きで徹底解説!

WURK

「お世話になります」の意味とビジネスでの使い方、返事、類語、英語表現を解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「獲物」と「得物」の意味の違いと使い分け