「ご厚意」という言葉についてご存知でしょうか。「ご厚意」はビジネスシーンにおいて非常に使用することの多い言葉です。同じ読みの言葉に「好意」がありますが、違いについて理解しているでしょうか。そこで今回は「ご厚意」の意味と使い方について、例文を交えながら解説していきます。
「厚意」は「思いやりのあるこころ」「厚情」を意味しています。 「ご厚意」は「相手の優しく思いやりのある気持ち」を指していて、他人が自分に示してくれた気持ちのことを言います。 敬語表現にするには、「厚意」に尊敬を表す接頭語「ご」つけて「ご厚意」とします。 「厚」は音読みだと「コウ」、訓読みだと「あつい」と読みます。 「厚」は「ぶあつい」「ゆたか」「心がこもっているさま」を意味しています。 「意」は音読みだと「イ」、訓読みだと「こころ」「おもう」を意味しています。 「意」は「心に思うこと」「気持ち」を意味しています。
「ご厚意」は相手の親切心や気遣いのことを表しているので、感謝やお礼をするときに使用することができます。 感謝やお礼を述べるときの言い回しは以下の通りになります。
「ご厚意に甘えて」といった場合は、相手の行ったことに対して遠慮をせずそのまま受け入れること、相手の行為に対して素直に従うことを表しています。「それではご厚意に甘えて」「ご厚意に甘えて頂戴します」といったように使います。 「ご厚意に報いる」の「報いる」は、「受けた行為に対して、それに見合う行為を相手に行う」ことを意味しています。 「ご厚意」は「思いやり・親切心」だけではなく、「お金」を意味して使うこともできます。 例えば、寄付金を募って建物を建てたときなど「皆様のご厚意によって、新しく会館を建てることができました。誠にありがとうございます」といったように使うことができます。 目上の人にお金をいただいたときは、「お金をいただき誠にありがとうございます」と直接的に言うのではなく、「ご厚意をいただきお礼申し上げます」などと言い換えられます。
例文
ビジネスシーンにおいて相手の気遣いを断らなくてはいけない場面には多く遭遇します。 そういった場合は相手に失礼のないように丁寧に断る必要があります。 断る場合の「ご厚意」は、「せっかくのご厚意〜」といった形で使います。 「せっかく」という言葉は、相手の厚意や行動を起こそうとしてくれたことを認めながらも何かを断る場合に使用します。 「せっかくのご厚意ですが」と使うことによって、残念に思っている気持ちや遺憾の気持ち伝えることができるので、相手に不快な思いにさせることなく、やんわりと断ることができます。
例文
謝罪・お詫びをするときの言い回しとしては、以下の通りになります。
「無下にする」は、「台無しにする・捨てて顧みないでいる」ことを意味しています。 「ご厚意を無駄にする」「ご厚意を無にする」「ご厚意を無下にする」といった場合は、「相手の親切心や思いやりを台無しにする・無駄にしてしまう」といったニュアンスになります。 お詫びをするときは「ご厚意を無駄にしてしまい、申し訳ありませんでした」などと言うことによって、「親切にしてもらったにも関わらずに台無しにしてしまったことをお詫びします」といった意味合いで使うことができます。
例文
「ご厚意」は、メールや手紙を書く際の冒頭の挨拶文か結びの挨拶文でも使用することができます。 「ご厚意」を挨拶文として使うと、フォーマルな印象になります。 例えば、「貴社におかれましては益々ご隆盛のこととお慶び申し上げます。また、平素は格別のご厚意を賜り、厚く御礼申し上げます」と使うことができます。
例文
「ご厚意」と間違えやすい言葉に「好意」があります。 「厚意」と「好意」は読み方は同じですが意味に違いはあるのでしょうか。
「好意」の意味は、
となります。 「好意」は、相手に対して愛情があるときに使う言葉で、主に異性に対して好きということを表すときに多く用いる表現です。「密かに好意を抱く」「好意を寄せる」「好意的」といったように使うことができます。 また「好意」には、「人のためになりたい」という意味も含まれます。例えば「相手の好意に甘える」「好意を無にする」といった場合は、「人のためになろうとする心を無視する」といった意味になります。
◯「ご厚意」は、他人の親切心にお礼をいう場合に使う言葉 「ご厚意」は「他人の優しく思いやりのある気持ち」を意味している ◯「好意」は、相手に対して愛情がある場合に使う言葉 「好意」は「好きという気持ち」「親愛」を意味している
「厚意」は「好意」よりも、深さや手厚い感じを表すことができる言葉です。 「好意」は好きという感情を示す言葉なので「好意をもつ」と使うことができます。一方で「厚意」は感情を表す意味は含まれないので「厚意をもつ」とは使うことができません。 「厚意」は感情に関係なく、相手の思いやる行動に対して使います。 「好意」は相手にも自分に対しても使うことができますが、「私の厚意で〜」といったように「厚意」は自分に対しては使えず、相手にしか使うことができないので注意しましょう。 また「好意」は「ご厚意」と違い、「ご好意」という形で使うことはあまりないので注意しましょう。
「厚情」は、「厚いなさけ」「心からの深い思いやりの気持ち」を意味しています。 敬語表現にするには、「厚情」に尊敬を表す接頭語「ご」つけて「ご厚情」とします。 つまり「ご厚情」は、「目上の人が深い思いやりや厚いなさけ」を意味する言葉になります。 「ご厚情」は、「大事にしてもらう」「親切にしてもらう」「なさけをかけてもらう」というニュアンスが含まれていて、相手を尊敬する気持ちと深く感謝する気持ちを合わさった表現です。 主に「賜る」「預かる」「いただく」などと一緒に使用します。 「ご厚情」は、式典や歓送迎会など改まった場面で使うことが多い言葉で、他にも年賀状や暑中お見舞いなど書き言葉としても使います。
「温情」は、「あたたかみのある優しい心」「思いやりのある寛大な心」を意味しています。 敬語表現にするには、「温情」に尊敬を表す接頭語「ご」つけて「ご温情」とします。 「ご温情」は「目上の人から受けた親切や思いやり、気遣い」を意味しています。 「ご温情」は感情についての意味合いが強いので、ビジネスシーンではあまり使用することのない表現ですが、手紙やお礼状などで多く使用されます。 ただ「ご温情」は目下の人に使う言葉で、目下の人や同等には使用しません。
「温情」は、「情け深い心」「慈しみの心」を意味しています。 敬語表現にするには、「恩情」に尊敬を表す接頭語「ご」つけて「ご恩情」とします。 「ご恩情」は、「目上の人の親切心や慈しむ心」を意味しています。 ちなみに「慈しむ」とは「母が子を大事に育てること。また、その愛情の深いさま」を表しています。 「恩情」が目上から目下、親子関係・師匠関係・主従関係の御恩を彷彿させることから、「ご恩情」もそのような人間関係に当てはまる相手に対して使用するべきだと考えられています。 「ご恩情」は主に手紙やお礼状などで、目下の人が目上の人に対して使用するのが一般的になります。
「配慮」は「他人に対して心をくばること」という意味です。 敬語表現にするには、「配慮」に尊敬を表す接頭語「ご」つけて「ご配慮」とします。 「ご配慮」は「相手の心遣いに対して感謝の気持ち」を表しています。 「配慮」という言葉を分解してみると 「配」は「くばる」「割り当てる」で、 「慮」は「あれこれと思いめぐらせる」「思い」といった意味になります。 「ご配慮」は相手の心遣いの感謝だけではなく、自分が気を配る場合にも使うことができます。 特に自分に対して使うとき、「気をつけます」ではなんとなく軽い感じがしてしまうので「配慮します」と言い換えると良いでしょう。 相手に「気をつけてください」「上手に対応してください」と言うことを伝えたいときは、
などと使います。
「高配」は「他人への心配りや配慮」という意味です。 敬語表現にするには、「高配」に尊敬を表す接頭語「ご」つけて「ご高配」とします。 「ご高配」は「目上の人の心配りや配慮のこと」を意味しています。 「ご高配」は主にビジネス文書や手紙などの挨拶文として用いることが多く、「ご高配賜りありがとうございます」といった形でよく使われます。「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます」は挨拶の定型文として覚えておくと良いでしょう。 「ご高配」は「他人への心配り」を表しているので、自分のことに対しては使うことができません。 自分が相手へ心配りをしていることを伝えたい場合は、「最善を尽くす」や「鋭意努力する」と言い換えることができます。
「ご厚意」は英語で、
です。
I appreciate your kindness.
私はあなたのご厚意に感謝します。
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓
「ご厚意」について理解できたでしょうか? ✔︎「ご厚意」は「相手の行動が自分に対しての優しい思いやりのこと」を意味しています ✔︎「ご厚意」は、お詫びをするときや感謝をするときなど幅広く使うことができる ✔︎ 似ている言葉の「好意」は、「好きである」という感情を表しているため意味は全く違う ✔︎「ご厚意」の類語には、「ご厚情」「ご温情」などがある