1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「怨恨」「怨念」「怨嗟」の意味の違いと使い分け

「怨恨」「怨念」「怨嗟」の意味の違いと使い分け

「怨恨」「怨念」「怨嗟」の違いについて正しく理解しているでしょうか。三つとも「怨」という漢字が含まれていますよね。読み方も難しく、見聞きしたことがないという方が多いかもしれません。意味をしっかりと知っておけば、いざというときに使うことができます。そこで今回は「怨恨」「怨念」「怨嗟」の意味と使い方の違いについて解説していきます!

「怨恨」「怨念」「怨嗟」の違い

怨恨(えんこん)・・・うらみ 怨念(おんねん)・・・うらみのおもい 怨嗟(えんさ)・・・うらみなげくこと

「怨恨」「怨念」「怨嗟」はどれも意味が似ていますが微妙に違います。 差異は上記の通りです。 それでは使い方を1つずつ見ていきましょう。

「怨恨」の意味と使い方

「怨恨」は「えんこん」と読みます。「おんこん」とは読まないので注意してください。 「怨恨」の意味は「他人に対して持っている深いうらみ」です。 「怨」は「不満を抱き続ける」、「恨」は「悔しい、残念に思うこと」を意味します。 相手のひどい仕打ちや意地悪を受けたことで、不満を感じたり憎く思うことを表します。 ニュースなどでも「怨恨による犯行」「怨恨による殺人」などと報道されていますよね。「怨恨による犯行」とは「恨みを晴らすための犯行」という意味になります。 「怨恨」は「必ず報復してやる」という意味合いが強いです。

  • 怨恨を抱く
  • 怨恨を生む
  • 怨恨を持つ
  • 怨恨による
  • 怨恨の線

というような使い方をします。 「怨恨」の類語には、「恨み」「遺恨」「宿怨」「私怨」「憎悪」「憎しみ」などがあります。

例文

  • 調査を進めていくにつれて、怨恨による事件だと判明した。
  • 長い間嫌がらせを受けていたことが原因で、彼はAさんに怨恨を抱いているのだ。
  • 被害者は恨みを買っていたそうなので、怨恨の線で捜査を進めている。

「怨念」の意味と使い方

「怨念」は「おんねん」と読みます。「えんねん」とは読まないので注意してください。 「怨念」の意味は「他人に対する深くうらむ気持ち」です。 「怨」は「不満を抱き続ける」、「念」は「気持ち、思っていること」を意味します。 晴らすことができずに、執念となった深い恨みを表します。「執念」とは「一つのことに深くとらわれて、諦めたり忘れたりしない心」のことです。 他者から罵られたり、ひどい仕打ちを受けたことなどが原因で、心に深い恨みが刻まれます。 また、神霊の世界において、「怨念」は「祟りなどを及ぼすとされる考え」を意味します。

  • 怨念を晴らす
  • 怨念を抱く
  • 怨念がこもる
  • 怨念を持つ
  • 怨念に満ちる
  • 怨念を感じる
  • 怨念が渦巻く
  • 怨念動画

というような使い方をします。 「怨念」の類語には、「妬み」「嫉み」「物恨み」「鬱憤」「怨讐」などがあります。

例文

  • 犯人は残虐な方法で相手を痛めつけ、怨念を晴らしたのだ。
  • その怨念動画は、見たら呪われると言われている。
  • 彼には散々振り回されたので、だんだん怨念がこもってしまった。

「怨嗟」の意味と使い方

「怨嗟」は「えんさ」と読みます。「おんさ」とは読まないので注意してください。 「怨嗟」の意味は「ある人を恨んで、嘆くこと」です。 「怨」は「不満を抱き続ける」、「嗟」は「残念に思い、それを口に出すこと」を意味します。 「怨嗟」はただ恨むということではなく、恨んで嘆くことを表します。「嘆く」とは「ひどく悲しんだり残念に思い、その気持ちを強く表すこと」を意味します。ある人や物事に対して怒りや不満を持って、その思いを外に出すことが「怨嗟」となります。 主に、「怨嗟の◯◯」という形で用います。「怨嗟する」とは使いません。 例えば、「怨嗟の声」ならば「人々が恨みを持って、嘆いている様子」を表します。「怨嗟の声が上がる」などと使います。

  • 怨嗟の声
  • 怨嗟の的
  • 人々の怨嗟
  • 怨嗟を買う
  • 怨嗟がこもる
  • 怨嗟を生む

というような使い方をします。 「怨嗟」の類語には、「悲憤」「悲憤慷慨」「憤激」「憤る」などがあります。

例文

  • 上司の身勝手なやり方に、社員から怨嗟の声が高まった。
  • もし私が反論すれば、彼らの怨嗟の的となってしまうだろう。
  • 食料品や物の値上がりは、人々の怨嗟を生んだ。

こちらの記事もチェック

「招聘」「招請」「招待」の意味の違いと使い分けを徹底解説します!!

WURK

「斟酌」と「忖度」の意味と使い方の違いとは?

WURK

「腋」と「脇」の正しい意味とそれらの違いと使い分けとは?

WURK

「参る」と「伺う」の意味の違いと使い分けは?「行く」の敬語を徹底検証

WURK

「折衝」と「交渉」と「渉外」の意味の違いと使い分け

WURK

「留意点」と「注意点」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご厚志・ご芳志・寸志」の意味と使い方!お礼メールの書き方や紹介するときは?

WURK

「存じる」と「存じ上げる」の意味の違いと使い分けを例文付きで解説!

WURK

「失礼」と「無礼」と「非礼」の意味の違いと使い分け、程度が悪い順に並べると?

WURK

「お申し出」「申す」「申し出る」の意味と使い方!すべて正しい敬語か?

WURK

「手間」と「手数」の意味の違いと使い分けを徹底解説!類義語も紹介

WURK

「随時・適宜・適時・逐一・逐次・都度・常時・順次」の意味の違いと使い分け

WURK

「至言」「名言」「金言」「語録」の意味の違いと使い分け

WURK

「自重」「自粛」「自制」の意味の違いと使い分け

WURK

「趣旨」「主旨」「要旨」「目的」「概要」の意味の違いと使い分け

WURK

「能動的」「自発的」「積極的」「主体的」の違いと対義語「受動的」の使い方

WURK

「老獪(ろうかい)」と「狡猾(こうかつ)」の意味の違いと使い方

WURK

「長閑(のどか)・閑静・閑散」の意味の違いとそれぞれの使い方

WURK

「刷新・一新・更新・革新・改新・改善」の意味の違いと使い方

WURK

「履行」「遂行」「実行」「実施」「弁済」との意味の違いと使い分け

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「怨恨」「怨念」「怨嗟」の意味の違いと使い分け