1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「ふつつか」の本来の意味・使い方・類語・語源・「ふつつか者」とは?

「ふつつか」の本来の意味・使い方・類語・語源・「ふつつか者」とは?

「ふつつか」という言葉をご存知でしょうか。「ふつつかですが」「ふつつか者」といったように使います。ドラマや映画などでも「ふつつかな者ですが、よろしくお願いします」と使われていますよね。日常会話で使うことは少ないかもしれませんが、見聞きしたことあるという人が多いかもしれません。「ふつつか」と聞いただけでは、どういった意味なのかいまいちわかりませんよね。正しく使うためには、意味についてしっかりと知っておくことが必要です。そこで今回は「ふつつか」の意味や使い方、類語、「ふつつか者」について解説していきます。適切に覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「ふつつか」の意味と漢字

「ふつつか」の意味は「能力や考えが足りずに劣っていること、十分でないこと」です。 不十分な点が多いですが、至らないことがありますが、とへりくだった表現となります。 「ふつつか」は漢字だと「不束」と表します。 「不」は「〜ない、良くない」、「束」は「まとまっている、しっかりしている」を意味します。 元々は「太束」と表していましたが、転じて「不束」が使われるようになりました。本来「ふつつか」は「太くて頑丈」という意味ですが、だんだんと「野暮ったい、手際が悪い」という意味になりました。 「ふつつか」には「行儀が悪い、下品である、不細工である」という意味もありますが、この意味で使われることはほとんどありません。

「ふつつか」の使い方と例文

「ふつつか」は、自分あるいは自分の身内をへりくだって言う場合に使います。 自分のことを紹介するときに「ふつつか」を使うことによって、自身を謙遜することができます。 主に「ふつつかな◯◯」という形で用います。「ふつつか」の後には、「〜ですが」「〜だが」「〜ではあるが」といった逆接を表す語が続きます。 結婚式などで花嫁側の親が花婿側の親に対して、『ふつつかな娘ですが、何卒よろしくお願いします』と言うのが常套句になっています。 この「ふつつか」には「まだ不十分なところが多いですが」という意味になります。本当は完璧であったとしても、事実を言ってしまうのは気が引けるため、「ふつつか」を使って謙遜しています。 パーティーや酒の席などで司会や幹事をするときの挨拶で、「ふつつかな点がありますが」と使うこともできます。 このように「ふつつか」は、改まった場面での挨拶として使うことが多いです。

例文

  • 企画内容には、いくらかふつつかな点がありますがご容赦ください。
  • メンバーに選んでいただいて嬉しく思います。ふつつかながらもご期待に添えるよう努めます。
  • ふつつかではございますが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
  • 今はまだふつつかではありますが、一回り成長すると思いますのでご期待ください。
  • まだまだ彼女はふつつかな点がありますが、今後は大きな進化を遂げられるでしょう。
  • ふつつかですが、皆様の助言や参考にして最善を尽くすのでよろしくお願いします。
  • 本日はふつつかな司会にも関わらず、長時間にわたってお付き合いいただきありがとうございました。

「ふつつか」の類語

至らない (意味:不十分であること) 「至らない点もございますが、お手柔らかにお願いいたします」 気が利かない (意味:細かい気遣いができないこと) 「彼は本当に気が利かなくて困るよ」 行き届かない (意味:配慮が細かいところまで足りていないこと) 「行き届かない点がいくつかある」 不十分 (意味:完璧ではないこと) 「その計画には不十分な点があるから見直す」 若造(わかぞう) (意味:若者や能力が足りていない人を嘲る語) 「若造なんかにこの仕事がつとまるはずがない」 未熟 (意味:学問や芸などが不十分であること) 「彼女はまだまだ未熟だから任せられない」 若輩者(じゃくはいもの) (意味:不十分で経験が浅いこと) 「若輩者ですが、精一杯頑張ります」 ひよっこ (意味:まだ経験が足りていない人) 「彼はひよっこだから今回の件は見逃すことにしよう」 力足らず (意味:技術や経験が少ないこと) 「トラブルが起きたのは私が力足らずだったからだ」 大まか (意味:小さいことは気にせずに物事を行うこと) 「大まかに内容をまとめておく」 初心 (意味:最初に思い立ったときの純粋な心) 「初心に返って一から考え直そう」

「至らない点」の意味/使い方/例文/類語!お礼・謝罪などの場面で使える便利な言葉!

WURK

「ふつつか」の対義語

気が利く (意味:細かい部分にまで注意が届いていること) 「彼は本当に気が利くから助かる」 気配り上手 (意味:あれこと気遣いができること) 「彼女は気配り上手だから、良い印象を持っている」 熟達 (意味:慣れていて上達すること) 「指導に熟達している人に頼むことにしよう」 思いやりのある (意味:相手の身になって思うこと) 「思いやりのある人になるように心掛ける」 手厚い (意味:振る舞いや扱いが親切で丁寧であること) 「そのお店は手厚いおもてなしで有名だ」 気立ての良い (意味:相手に対しての態度や振る舞いが良いこと) 「気立ての良い人に好感を抱く」 心温かい (意味:愛情を持っていること) 「心温かい対応に満足した」 親切な (意味:相手の身になって行動をすること) 「親切な人はなかなかいない」 機転が利く (意味:その場の状況に合わせた行動をとること) 「機転が利く人は、何事にも冷静に対応する」

「ふつつか者」とは?

「ふつつか」を用いた言葉でよく使われている表現に、「ふつつか者」があります。 「ふつつか者」の意味は「その場に応じた対応ができない人、行き届かない人」です。 「ふつつか者」は自分のことに精一杯で、人に配慮できなかったり、気が使えないことを謙遜する場合に使います。自分や身内をへりくだる表現として使うことで、「気が利きませんが〜」ということを表すことができます。 ビジネスや結婚式の挨拶において、「ふつつか者ですが、よろしくお願いいたします」と言います。 自分をへりくだる表現なので、「Aさんはふつつか者ですね」と相手に対しては使いません。 よく使われるフレーズには、

  • 不束者ですが、よろしくお願いいたします
  • 不束者ではございますが、今後ともお願いいたします
  • 不束者ではありますが、精一杯努めてまいります

などがあります。

例文

  • ふつつか者ですが、引き続きご教授いただけますようお願いいたします。
  • ふつつか者ですが、これからもご指導いただけるようお願い申し上げます。
  • ふつつか者ではございますが、何卒ご指導の程よろしくお願いいたします。

「不束者(ふつつかもの)」の意味と使い方、語源、類語、対義語、英語表現

WURK

「ふつつか」の英語

「insufficient」「incapable」など

「ふつつか」の英語表現を見ていきましょう。 「十分ではない」という意味ならば「insufficient」 「無能」という意味ならば「incapable」「incompetent」 などの英単語があります。 「ふつつか者ですが」などと自分をへりくだる挨拶文は英語圏では使いません。謙遜であっても「自分の能力は不十分だ」などとビジネスシーンで英語で発言してしまうと、自信がないように映りネガティブな印象を相手に与えるでしょう。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「ふつつか」について理解できたでしょうか? ✔︎「ふつつか」は「能力や考えが足りずに劣っていること、不十分であること」を意味 ✔︎「ふつつか」は漢字だと「不束」と表す ✔︎「ふつつかな点」「ふつつか者」「ふつつかですが」といったように使う ✔︎「ふつつか」の類語には、「行き届かない」「未熟」「力足らず」「初心」などがある

こちらの記事もチェック

「いらしてください」の意味と使い方!「来てください」の敬語表現は他にどんなのがある?

WURK

ビジネスにおける「幸甚に存じます」の意味と使い方、例文、言い換え表現を解説!

WURK

ビジネスにおける「案件」の意味や使い方、例文、「事案」との違いを解説

WURK

「ご教授ください」の意味と使い方と例文!「ご教示」との使い分け

WURK

正しい敬語?「ご連絡いたします」の意味と使い方、ビジネスにおける「連絡」の敬語表現

WURK

「ご厚志・ご芳志・寸志」の意味と使い方!お礼メールの書き方や紹介するときは?

WURK

目上の人に使える?「いかがでしょうか」の意味と使い方、例文、類語を解説!

WURK

「他山の石」の意味、由来、使い方を例文付きで解説!類語や英語表現も紹介!

WURK

「温故知新(おんこちしん)」の意味と由来は?例文付きで使い方を解説

WURK

「満身創痍」の意味と使い方とは?類語や英語表現も例文付きで徹底解説!

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「傀儡」の読み方や意味とは?使い方や英語表現も解説します!

WURK

例文付き「踏襲」の意味・読み方・類語・英語表現!「継承」との違いも解説!

WURK

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

宛名の敬称で使う「様方(さまがた)」とは?正しい書き方を解説

WURK

例文付き「末筆ではございますが」の意味と使い方、お礼やお詫びでどう使う?

WURK

例文付き「末筆ながら」の意味と使い方!お詫びやお礼でどう使う?

WURK

ビジネスでの「懸案」の意味と使い方!懸念事項、懸念、課題との違いは?

WURK

ビジネスにおける「支障をきたす」の意味と使い方、敬語表現はある?英語表現も解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「ふつつか」の本来の意味・使い方・類語・語源・「ふつつか者」とは?