1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご贔屓」の読み方と意味、使い方、類語、例文、「ご愛顧」との違い

「ご贔屓」の読み方と意味、使い方、類語、例文、「ご愛顧」との違い

「ご贔屓」という言葉をご存知でしょうか。「ご贔屓いただき」などとビジネスシーンで使われることが多い言葉です。使ったことがあるという人も多いかもしれません。では、「ご贔屓」とはどのような意味なのでしょうか。古いイメージがありますが、今でもよく使われる表現です。そこで今回は「ご贔屓」の意味や使い方、語源、類語について解説していきます。正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「ご贔屓」の意味と語源

「ご贔屓」の意味は「気に入った人の面倒を見て、可愛がること」

「ご贔屓」は「ごひいき」と読みます。 「ご贔屓」は「気に入った人を目にかけて、可愛がること」を意味します。 自分が気に入った物事や人、それを可愛がっていることを表します。「贔屓にしている美容院」ならば「気に入っている美容院」、「後輩を贔屓にする」ならば「気に入った後輩を可愛がる」という意味になります。 相手が自分のことを気に入っている場合は、「贔屓にしてもらう」「ご贔屓にあずかる」などと言います。

「御贔屓」とも

「ご贔屓」は「御贔屓」と表記することもあります。 「御贔屓」と表記すると全て漢字のため、やや堅苦しい印象を与えてしまいます。 「ご贔屓」と書くのが一般的です。

「贔」という漢字の意味は「力強くて頼りになること」

「贔」は音読みで「ヒ・ヒイ」と読みます。 「贔」は「力強くて安心できること、気に入った人の味方をすること」を意味します。 「贔」は三つの「貝」で成り立っています。 昔の中国では貝が通貨として使われていたことから、「お金をたくさん持っている、たくましいこと」を意味します。

「屓」という漢字の意味は「手助けすること」

「屓」は音読みで「キ」、訓読みで「ひいき」と読みます。 「屓」は「精一杯力を出すこと、手助けすること」を意味します。 「屓」は「力を出しているため鼻息が荒い」という意味が含まれます。「熱心に力を入れること」を表す場合に「屓」という字が使われます。

「ご贔屓」の語源は中国の亀

「贔」と「屓」が組み合わさることによって、「鼻息を荒くして力を入れたり、力むこと」を意味します。 そこから転じて、「贔屓」は「ある特別な人を手助けするために力を注いだり、気にすること」という意味で使われるようになりました。 また、中国においては碑石の下で支えるような形に作られた亀を「贔屓」と言います。重みを支えている様子から「贔屓」と呼ぶようになりました。この亀が「贔屓」の語源とも言われています。

「ご贔屓」のビジネスでの使い方と例文

引き続きの利用のお願い

お店やサービスを利用してくれているお客さんに対して、今後も利用してほしいという思いを込めて「ご贔屓」を使います。 また、日頃からお世話になっている取引先の会社の人に対しても使うことができます。 例えば、お店の常連客が帰るときに、「これからもご贔屓のほどお願いいたします」と言います。これは「今後も目にかけていただけるようお願いします」とこれからのお願いを表しています。

  • 今後ともご贔屓を下さいますようよろしくお願いいたします
  • 引き続きご贔屓いただきますようお願い申し上げます
  • 今後もご贔屓のほどよろしくお願いいます

などと使います。

例文

  • 今日は本当にありがとうございました。引き続きご贔屓いただきますようお願い申し上げます。
  • この度は新しいサービス導入のご依頼ありがとうございました。今後ともご贔屓を下さいますようよろしくお願いいたします。
  • この度は我が社とお取引いただき、誠にありがとうございました。引き続きご贔屓いただきますようお願いいたします。

顧客への日頃の感謝・お礼(閉店の挨拶でも使う)

「ご贔屓」は、顧客への日頃の感謝として使うこともできます。 お店やサービスを利用してくれているお客さんに対して、「いつも利用してくれてありがとうございます」と日頃の感謝を込めて「ご贔屓ありがとうございます」などと言います。

  • いつもご贔屓ありがとうございます
  • 平素よりご贔屓を賜りまして御礼申し上げます
  • 弊社をご贔屓にしていただき誠にありがとうございます

などの形で使います。 また「ご贔屓」は閉店の挨拶として使うこともあります。

例文

  • いつもご贔屓ありがとうございます。引き続き変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
  • 平素は格別のご贔屓を賜りまして、誠にありがとうございます。またのご利用をお待ちしております。
  • 日頃より当店をご贔屓にしていただき、誠にありがとうございます。皆様のご力添えで、当店は今年で開店5周年を迎えることができました。

「ご贔屓」は年賀状での年始の挨拶でも使う

引き続きの利用のお願い・顧客への日頃の感謝どちらの場合でも、上記で紹介した表現は年賀状での新年の挨拶でも使われます。 「新年おめでとうございます」と新年を祝う言葉を述べた後は、前年お世話になったことへのお礼を述べます。 その後は、今後の付き合いや指導などをお願いする文章を入れます。例えば、「新年あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。本年もご贔屓いただきますようお願い申し上げます」と言えます。 「ご贔屓」を使うことによって、去年と同じように、今年も贔屓にしてもらえるようお願いすることができます。

例文

  • 昨年は弊店をご贔屓にしていただき、大変ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。
  • 去年は大変お世話になりました。今年もご贔屓を賜りますようお願い申し上げます。
  • 新年あけましておめでとうございます。昨年は当店をご贔屓にしていただきましてありがとうございました。本年も当店をご利用ください。

歌舞伎や宝塚で使う「ご贔屓筋」「ご贔屓様」

歌舞伎や宝塚においては「ご贔屓筋(ごひいきすじ)」「ご贔屓様(ごひいきさま)」という言葉が使われています。 「ご贔屓筋」「ご贔屓様」は「自分のことを支援してくれる方、お世話になっている方」を意味します。 歌舞伎においては公演するごとに観に来てくれたり、花や品物を送ってきてくれる人を「ご贔屓筋」と呼びます。宝塚においては「ご贔屓様」と呼びます。 「ご贔屓様」は宝塚だけではなく、「我が社のご贔屓様」と一般的に使われることが多いです。 「後援者」「パトロン」と表すこともできます。これは「経済的に支援する人」を意味します。

「ご贔屓」の類語

ご愛顧(ごあいこ)

「ご愛顧」は「あるものや人を目にかけて可愛がること」を意味します。 「ご愛顧」も「ご贔屓」と同様、ビジネスシーンにおいて使われることが多い表現です。 例えば、お店側がいつも利用してもらっているお客さんに対して、日頃の感謝を述べる場合に「いつもご愛顧賜りまして、厚く御礼申し上げます」と言います。 これは「いつもご利用していただき、ありがとうございます」とお礼の気持ちが含まれています。 また、これからもお世話になることをお願いする場合にも「ご愛顧」を使って表現することができます。

例文

  • 当店は開店10周年を無事迎えることができました。これも皆様のご愛顧とご支援によるものだと、感謝申し上げます。
  • 昨年は大変お世話になりました。本年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

「ご愛顧(あいこ)」の意味と使い方!「ご愛好」は別の意味?類語や英語も紹介

WURK

お引き立て

「お引き立て」は「目にかけてもらうこと、助けてもらうこと」を意味します。 「お引き立て」は「ご贔屓」と同様、ビジネスシーンにおいて使われる表現です。「ご贔屓」よりも丁寧な表現です。 目をかけてもらったことへの感謝を表す場合や、相手にお引き立てを求める場合に使います。ビジネスメールでの結びの言葉として使うことも多いです。 「お引き立てを賜りますよう」「お引き立てのほど」「お引き立てくださり」などと使われています。

例文

  • 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
  • より良いサービスを皆様にご提供できるよう、尽力してまいりますので、今後もお引き立てくださいますようお願いいたします。

恩顧(おんこ)

「恩顧」は「特別に目をかけて、支援すること」を意味します。 「恩顧をこうむる」「恩顧に報いる」などと使われています。 ビジネスシーンでも「ご恩顧」という形で使われています。日頃からお世話になっていることへの感謝を表す場合に「ご恩顧感謝申し上げます」などと使うことができます。

例文

  • 日頃のご恩顧に心より感謝いたします。今後も何卒よろしくお願いいたします。
  • 旧年中は一方ならぬご恩顧感謝申し上げます。本年もよろしくお願い申し上げます。

厚遇(こうぐう)

「厚遇」とは「行き届いていて丁寧なおもてなし」を意味します。 自分が相手に手厚いもてなしをすることを表す場合は「厚遇する」、相手が自分に対して手厚いおもてなしをしてくれたことを表す場合は「厚遇を受ける」と表現します。 「厚遇」はただのおもてなしではなく、細かいところまで注意が行き渡っている丁寧なもてなしを表します。

例文

  • 厚遇を受けたので、気分がよい。
  • お世話になった人を接待するので、いつになく厚遇する。

眷顧(けんこ)

「眷顧」は「ある人やものに特別に目をかけて、可愛がること」を意味します。 「眷顧にあずかる」「眷顧にこうむる」などと使います。「特別に目をかけられること」を表します。 「眷顧」はビジネスシーンで「ご眷顧いただき」などと使うことはできません。

例文

  • 社長は眷顧にあずかったおかげで、調子がよい。
  • 目上の人を相手にしなくてはいけないので、眷顧にこうむることが大切だ。

「贔屓」を使った熟語と慣用句

依怙贔屓(えこひいき)/贔屓偏頗(ひいきへんば)

「依怙贔屓/贔屓偏頗」は「全員に公平ではなく、ある特定の人だけを可愛がったり、肩を持つこと」です。 「贔屓偏頗」と言うよりも「依怙贔屓」の方が馴染み深いと思います。 不平等に接するという意味なので、マイナスなイメージを伴って使われます。例えば、学校で先生に可愛がられている生徒のことを「依怙贔屓されている」と表現することができます。

判官贔屓(ほうがんひいき)

「判官贔屓」とは「弱い立場にある人や不幸せな人に同情して、味方をすること」を意味します。 源義経が実の兄である源頼朝に殺されたことに、人々が愛惜し、同情したことが由来となっています。 当時源義経は「九郎判官」と呼ばれていました。そこから「判官」をとって、「判官贔屓」という言葉が使われるようになったのです。 「はんばんびいき」と読むこともできます。

贔屓贔屓(ひいきびいき)

「贔屓贔屓」は「人それぞれに、自分の好む方を可愛がること」を意味します。 「贔屓」を二回使うことで、「おのおのが好きな方を贔屓する」と「贔屓」の意味を強めています。

贔屓の引き倒し

「ご贔屓」の英語

support

「贔屓の引き倒し」は「ある特定の人を可愛がることによって、かえってその人に迷惑をかけてしまうこと」を意味します。 自分がよいと思って行ったことが、かえって足を引っ張ることになることを表します。 「引き倒し」とは「損害を与えること」を意味します。

「贔屓」「ご贔屓」の英語表現は文脈によって様々です。

We appreciate your continued support and cooperation

いつもご愛顧ありがとうございます。

Thank you for your support.

ご贔屓ありがとうございます。

He is a big fan of that dancer.

彼はあのダンサーを贔屓にしている。

She is pro-American.

彼女はアメリカ贔屓だ。

John is a regular customer,

ジョンは贔屓客だ。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「ご贔屓」について理解できたでしょうか? ✔︎「ご贔屓」は「ごひいき」と読む ✔︎「ご贔屓」は「気に入った人を目にかけて、可愛がること」を意味 ✔︎「ご贔屓いただき」などと、日頃からお世話になっていることへの感謝を表す ✔︎「ご贔屓」の類語には、「ご愛顧」「お引き立て」「厚遇」などがある

おすすめの記事

「ご対応」の意味は?感謝・お願いでの使い方、敬語の種類は?

WURK

「至急」の意味とメールでの使い方、敬語、類語「早急・緊急」との違い

WURK

「表題の件」の意味とメールやFAXでの使い方、漢字、類語との違い、英語表現とは?

WURK

「送らせていただきます」は正しい敬語?意味と目上への使い方、言い換え表現を紹介

WURK

「意向」の意味とビジネスでの使い方、類語「希望」との違いは?

WURK

「早速ですが」の意味とメール・打ち合わせでの使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「いずれにせよ」の意味と使い方、敬語(丁寧語)、類語、英語表現を解説

WURK

「よろしかったでしょうか」は間違い!?理由とビジネスで使える正しい敬語を紹介!

WURK

「当方」の意味とビジネスでの使い方、例文、読み方、反対の表現、類語

WURK

「示唆」の意味と使い方は?敬語「ご示唆」、類語「暗示」との違いとは?

WURK

敬語「おります」の意味と使い方!「います」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「万障お繰り合わせの上」の読み方や意味、社内外での使い方、返事、類語・言い換え

WURK

「存じます」の意味と使い方、言い換え、謙譲語、「思います」との違い

WURK

「お気になさらず」の意味と使い方、類語、返事・返信、敬語、英語

WURK

「抵触」の意味と使い方は?類語「違反」との違いや英語も紹介

WURK

「汗顔の至り」の意味と読み方、謝罪での使い方、類語、英語

WURK

「一新」の意味と使い方!類語「刷新、更新」との違いは?英語表現も紹介

WURK

「ご検討のほどよろしくお願いいたします」の意味は?返事の仕方、類語、英語も紹介

WURK

「ダメ元」の意味と使い方、ビジネスでの類語や言い換えとは?

WURK

「ご検討ください」の意味!ビジネスメール使えるフレーズ、類語、英語を徹底紹介!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご贔屓」の読み方と意味、使い方、類語、例文、「ご愛顧」との違い