1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「抵触」の意味と使い方は?類語「違反」との違いや英語も紹介

「抵触」の意味と使い方は?類語「違反」との違いや英語も紹介

「抵触」という言葉をご存知でしょうか?「抵触」は「法律や規則にふれること」という意味のある言葉ですが、日常生活で使用することがほとんどない為、聞き慣れない言葉かもしれません。今回は、「抵触」という言葉の正しい意味と使い方を例文つきで紹介します!類語である「違反」との違いの解説や英語表現も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

「抵触」の読み方と意味

「抵触」の読み方は「ていしょく」

「抵触」は「ていしょく」と読みます。 「低」は、音読みで「てい」と読みます。 「低」には「こばむ・さからう」「あたる・ふれる」「そうとうする」「おおよそ」という意味があります。 「触」は、音読みで「しょく」訓読みで「ふれる・さわる」と読みます。 「触」には「ふれる・さわる・あたる」「広く通達する」という意味があります。

「抵触」の意味[1]法律や規則に触れること、反すること

「抵触」は、「あたる・ふれる」という同じ意味のある「低」と、「触」を組み合わせた言葉です。 また、「低」には「さからう」という意味合いも含まれています。 このことから「抵触」は、「ふれる」という意味合いを強くもつ言葉で、「法律や規則に触れる」という意味で使用されます。 つまり、「法律や規則に反する」ということです。

「抵触」の意味[2]「物事が矛盾すること」

上述したように、「抵触」は、「あたる・ふれる」という同じ意味のある「低」と、「触」を組み合わせた言葉です。 このことから、「物事が触れ合う、ぶつかる」から転じ、「物事が相互に矛盾する」といった意味でも使用されるようになりました。 「法律にふれる」といった場合と「矛盾する」ではニュアンスに違いがありますので、使用する場合は注意しましょう。

「抵触」使い方と例文

「抵触する」は法律に触れること

「抵触する」は、法律に触れることという意味で使用されます。 例えば、「あなたのその行為は法律に抵触していますよ」という使い方をすると、「あなたの行為は法律に触れていますよ」つまり、「法律に反しますよ」といった意味合いになります。 「違反」という言葉も、「交通違反」といったように法律に反することを意味しますが、「違反」と「抵触」は、微妙なニュアンスの違いがあります。 「違反」は、「法律を破っている」という意味であり、「抵触」は「法律に触れている」という意味合いです。 つまり、「違反」は「法律を破っていること」「抵触」は「法律に触れているので、それ以上は法律に違反しますよ」というニュアンスの言葉であるということです。

例文 「選挙活動中に行っていた行動が法律に抵触していたと住民達が口を揃えて主張した」 「起訴された内容に対して被告人は、法律に抵触していなかったとして起訴内容を否定した」 「個人情報漏洩の一件で、法律に抵触するようなひどい管理体制であったことがわかった」 「ミサイルを作ることは日本国憲法に抵触しますよ」 「考えなくてもその行動が法律に抵触することぐらいわかると思いますが」 「これ以上しつこくするならストーカーとして法律に抵触しますよ」

「抵触の恐れ」は「法律に触れる恐れ」

「抵触する」という言葉が、「法律にふれること」だということを説明しましたが、「抵触の恐れ」は、「法律に触れる恐れがある」という意味で使用される言葉です。 「恐れがある」とは、「悪いことが発生するのではないかと推測されるさま」のことです。 「法律に触れる可能性がある」といった場合に「その行為は抵触の恐れがある」というように使用します。

例文 「路上販売をしていたら、法律に抵触する恐れがあるとして事情聴取をうけた」 「利用規約が厳しく改定され、法律に抵触する恐れがある動画はすべて削除された」 「それは法律に抵触する恐れがあるからやめておいたほうがいいよ」

「抵触日」は派遣スタッフの雇用期間が過ぎた最初の日

「抵触」を使用した言葉に、「抵触日」という言葉があります。 「抵触日」という言葉はあまり知られていない言葉かもしれませんが、派遣でお仕事したことがあるという方は、耳にしたことがあることでしょう。 「抵触日」は、「ていしょくび」と読みます。 「抵触日」とは、「派遣スタッフの雇用期間が過ぎた最初の日」のことをいいます。 派遣業界では、派遣先企業の事業所が派遣スタッフを受け入れられる期間を最長3年と定めています。その期間をすぎた最初の一日が「抵触日」となります。 例えば、事業所単位の「抵触日」を迎えた場合は、派遣会社と事業所の契約が切れてしまう為、働いて3年未満であってもその事業所で働くことはできなくなってしまいます。 派遣会社が事業所との延長の手続きをとれば働きつづけることができます。 このような契約期限を過ぎた日を「抵触日」というわけです。

例文 「事業所単位の抵触日を迎え、契約が更新されなかった為に気にいていた職場を離れることとなってしまった」 「派遣されるときは、抵触日を把握しておくことが重要ですよ」 「個人単位の抵触日を来月に控え、正式に社員で働かないかという声をかけていただいた」

「抵触法」は国家をまたいで私生活に関わる問題が生じたときに適用される法律のひとつ

「抵触」という言葉を用いた言葉をもう一つ紹介します。 「抵触法」という言葉です。 「抵触法」は「国際私法上、渉外的私法関係における事件の解決にあたり、適用されるべき実質法を選択・決定する法」のことをいいます。 「渉外的私法関係」とは私法関係で、2つ以上の国や国家法に関連する法律関係のことです。 つまり、「2つ以上の国が関係する事件の解決にあたり、適応されるべき実質法」が「抵触法」です。 もっとわかりやすく言うと、「抵触法」は「国家をまたいで私生活に関わる問題が生じたときに適応される法律」のことをいいます。

例文 「抵触法のルールに沿って旅行先でおきた事件の裁判が行われた」 「この契約は抵触法に反していると考えられます」 「抵触法により、今回の件に関しては日本の法律は適応されなかった」

「特許」に使うのは「抵触」ではなく「侵害」

例えば、「特許権」にふれること、反することに対して「特許権に抵触する」というような使い方をするのは誤用です。 「特許」という言葉に使用するのは「侵害」という言葉です。 「特許」は「商品の製造をする権利」などのように、国が個人または法人に対して与える行為のことを言います。 特許がない商品を販売してしまうとった特許権を無視した行動するということに対して、「特許の侵害」と表現します。

「抵触」は「矛盾」の意味で日常的に使われることは少ない

「抵触」という言葉に「物事が矛盾すること」という意味があるということを説明しましたが、「抵触」は「矛盾」という意味で日常的に使われることはありません。 「矛盾」の意味で「抵触」を使用しても誤用ということにはなりませんが、ストレートに「矛盾」という言葉を使用して伝えたほうが伝わると言えるでしょう。

例文 「あなたが述べた意見は、先日述べていた意見と抵触していると思います」 「思いがけず、言っていることと抵触した行動をとってしまうこととなってしまった」

「抵触」と「違反」の違い

▶「抵触」・・・「法律や規則に触れること、反すること」 ▶「違反」・・・「法規・協定・約束などに従わないこと。」

「違反」という言葉も、「交通違反」といったように法律に反することを意味しますが、「違反」と「抵触」は、微妙なニュアンスの違いがあります。 「違反」は、「法律を破っている」という意味であり、「抵触」は「法律に触れている」という意味合いです。 つまり、「違反」は「法律を破っていること」「抵触」は「法律に触れているので、それ以上は法律に違反しますよ」というニュアンスの言葉であるということです。

「違反」の意味は「法規・協定・約束などに従わないこと。」

「違反」は、「違反」と読みます。 「違反」の意味は「法規・協定・約束などに従わないこと」です。 法規や協定というような規則や約束に反することを「違反」といいます。 例えば、「法定速度を超えた速度で走行した」というようなことを、「交通の規則に反した」といった意味で、「交通違反」といいます。

例文 「交通違反をしてしまい、罰金を払うことになってしまった」 「開演中に大きな声でおしゃべりをするのはマナー違反ですよね」 「契約違反をしていることが発覚し、契約を解除することになったらしい」 「スカートを膝丈より短くすることは校則違反です」

「抵触」の類語

違法

「違法」は「いほう」と読みます。 「違法」の意味は、「法に違反すること」です。 例えば、「法に反した行為」を「違法行為」といったりします。 「法に反すること」という意味ですが、この「法」とは「国で定められている法律」だけではなく、規定や規則に反する行為もふくまれます。

例文 「違法にアップロードされている動画を視聴することは犯罪です」 「チケットの高額販売は違法行為となります」 「その行為は違法ではないかもしれないけどモラルに欠けていると思うよ」

反則

「反則」は「はんそく」と読みます。 「反則」の意味は「法律や規則に反すること」です。 特に運動競技などのルールに違反すること」を「反則」といいます。

例文 「負けていることへの焦りなのか反則を繰り返してしまい、強制退場となってしまった」 「試合が終わった数日後反則行為があったという事実が発覚した」 「路上駐車でつかまってしまい反則金を支払うこととなってしまった」

矛盾

「矛盾」は「むじゅん」と読みます。 「矛盾」の意味は、「2つの物事が食い違ってつじつまが合わないこと」です。 「どんな盾でも突き通す矛」と、「どんな矛も通さない盾」を同時に販売していた商人の話が由来になっている言葉です。 話の前後関係が合わないというような場面で「矛盾している」と使用します。

例文 「彼の話は矛盾していることばかりなので事件当日の彼のアリバイは成立しない」 「昨日聞いたはなしとだいぶ矛盾している気がするのですが説明してもらえますか?」 「風邪をひかない体質だと言っていたのに風邪をひきましたなんて矛盾しているなあ」

「抵触」の対義語は「遵守」

「抵触」の対義語は「遵守」です。 「遵守」は「じゅんしゅ」と読みます。 「遵守」は「法律や道徳・習慣を守り、従うこと」です。 「遵守」は「人の考えややり方を尊ぶ」という意味合いの強い言葉です。 例えば、「幼いこどもは親の言うことを遵守する」というような使い方をすると、「幼いこどもは親の考えや、やり方を尊ぶ」というような意味合いになります。 つまり、「子供は親の言うことや、やり方を信じ、教えを守る」というようなニュアンスです。 「抵触」は、「法律に反すること」を意味している言葉なので、「従う」という意味の強い「遵守」は対義語であるといえます。

例文 「小学校の頃は先生の言うことをとにかく遵守していた記憶があります」 「キリストの教えを遵守しようという活動をしています」 「子供の頃は、門限など親の言うことを忠実に遵守していた」

「抵触」の英語

「illegal」「contradictory」

「抵触」の英語表現を見ていきます。 「法に触れている」という意味ならば「illegal」を、「矛盾している」という意味ならば「contradictory」を使います。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「抵触」という言葉の意味を理解していただけましたでしょうか? ✓「抵触」は「ていしょく」と読む ✓「抵触」の意味は「法律や規則に触れること、反すること」 ✓「抵触」には「矛盾」という意味もあるがほとんど使用されない ✓「抵触」の対義語は「遵守」など 

おすすめの記事

「早々に」の読み方、意味、上司への使い方!類語や英語も紹介!

WURK

「伺います」と「参ります」で正しい敬語はどっち?2つの謙譲語の違いを解説

WURK

「必須」の読み方は3つ?意味、類語、英語を紹介!「必要、必至」との違いも解説

WURK

「栄転」の意味と使い方は?栄転祝いのメッセージ、「昇進」との違い、英語も紹介

WURK

「ございます」の意味と使い方を例文付きで紹介「あります」との違い、英語も紹介

WURK

「来訪」の意味と使い方、お礼、敬語、類語、「来社/訪問」との違い

WURK

「失念」の意味とビジネスでの使い方、メール例文、類語、英語表現、読み方

WURK

「構いません」は偉そう?正しい意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「叔母」と「伯母」の違い!意味、使い方、続柄や結婚式の服装も紹介!英語も

WURK

「考察」の意味と使い方、類語「感想、結果、結論、推察、まとめ」との違い、英語

WURK

「ご確認ください」の正しい敬語とメールの使い方!言い換えや英語も紹介!

WURK

「僭越ながら」の意味とビジネスやメールでの使い方、例文!類語や英語も紹介

WURK

「ご交誼」意味と使い方を例文付きで解説!「ご厚誼」や「ご高配、ご厚情」との違いも

WURK

「ご厚情」のビジネスでの意味と使い方!「ご厚誼」との使い分け、英語表現

WURK

「ご了承」の意味と使い方!「ご容赦、ご理解」との違い、類語、英語表現も紹介

WURK

「お気遣い」の意味や使い方は?類語「お心遣い/ご配慮」との違いとは?

WURK

「承諾」の意味とビジネスメールでの使い方!「了承」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「粛々(しゅくしゅく)」の意味は?「粛々と」の使い方、類語や対義語、英語も紹介!

WURK

「併せて」の意味とビジネスでの使い方、類語「合わせて」との違い

WURK

「ご賢察」の意味と使い方!「ご高察」との違いは?類語や英語も紹介!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「抵触」の意味と使い方は?類語「違反」との違いや英語も紹介