1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「衷心」の意味と使い方、類語、発音、読み方、感謝・お願い、英語

「衷心」の意味と使い方、類語、発音、読み方、感謝・お願い、英語

「衷心」という言葉の意味と使い方はご存知でしょうか。「衷心」は堅い言葉なのであまり馴染みがないかと思いますが、ビジネスシーンやかしこまった場面で感謝やお願いをする場合に使われることがあります。「衷心」の読み方や発音、類語、英語表現なども詳しく解説していきます。

「衷心」の読み方と意味

「衷心」の読み方は「ちゅうしん」

「衷心」は「ちゅうしん」と読みます。 「衷」は音読みだと「チュウ」、訓読みだと「うち」「こころ」「まこと」と読みます。 「衷」はあまり馴染みがなく「チュウ」と読めない方もいるかもしれません。「衷」は「和洋折衷(わようせっちゅう)」の「チュウ」と同じ漢字であると覚えておきましょう。

「衷心」の発音(イントネーション)は「中心」と同じ

「衷心」という言葉のイントネーションは、「中心」と同じです。 「衷心」は「衷(ちゅう)」の部分に強勢がきます。

「衷心」の意味は「本心、まごころ、心の底」

「衷心」の意味は「本心、まごころ、心の底」になります。 「衷」は読み方の通り「まごころ」「中央」という意味があり、「衷」を使った熟語には、「折衷」「愚衷」「苦衷」などがあります。

「衷心」の使い方と注意点

「衷心」は「衷心より」「衷心から」の形で使うのが基本

「衷心」はほとんどの場合、「衷心より」「衷心から」という形で使います。 「から」よりも「より」の方が堅い表現なので、かしこまった場面で使う場合は「衷心より」がよく使用されます。 「衷心より」=「心より」と置き換えると、使い方がイメージしやすいと思います。 「衷心より」は後に続く言葉を強調する役割があります。 「衷心より」は、

  • 衷心よりお詫び申し上げます
  • 衷心より感謝申し上げます
  • 衷心よりお慶び申し上げます
  • 衷心よりお願い申し上げます
  • 衷心よりお祝い申し上げます
  • 衷心よりお祈り申し上げます
  • 衷心よりお見舞い申し上げます
  • 衷心よりお悔やみ申し上げます
  • 衷心より哀悼の意を表します

などが定型文になります。

「衷心より」の読み方、意味、使い方、感謝やお悔やみでの例文、類語、英語

WURK

「衷心」は、かしこまった場面で心を込めて伝える場合に使う

「衷心より」は、心より伝えたいことがある場合に使用するかしこまった言い方です。 「衷心より」は開店祝いや創業祝い、結婚式などの祝辞やお悔やみなど、特別な場面で使います。 お悔やみの言葉として使う場合は、基本的に弔電の中で使われます。他にもお店の創業祭の広告、企業の年賀状などでもよく使用されます。 このように、「衷心より」は重要な場面に使われるかしこまった言葉です。使いどころを間違えないように注意して使いましょう。 2018年12月23日に天皇陛下が「国民に衷心より感謝」と述べられたことで、「衷心」という言葉を知った人も多いかと思います。

「衷心」は礼状や弔電など書き言葉として使う

「衷心より」は日常会話ではあまり使わない表現で、主に礼状や挨拶状など書き言葉として使います。 不幸やお詫びに用いられることが多いですが、おめでたい場面でも使うことができます。 お願いをする際や感謝を伝える際にも手紙で使うことができます。

「衷心」はビジネスメールでの多用は避ける

「衷心より」は書き言葉ですのでビジネスメールでも使うことができます。 しかし、「衷心より」はとてもかしこまった言葉なので、ビジネスメールで多用すると不自然になります。 日頃のビジネスメールで「衷心よりお願い申し上げます」などと使うと、慇懃無礼(いんぎんぶれい)であると捉えられてしまう場合があります。(慇懃無礼とは、丁寧すぎてかえって失礼になること) お祝いの言葉や感謝の言葉、またお悔やみの言葉など特別なことがあった場合に使いましょう。

「衷心」は目上の人に対して使うのが基本

「衷心より」は目上の相手や取引先の相手に対して使うことができる表現です。 「衷心」という言葉自体は敬語ではありませんがとても堅い言葉なので、目上の相手に対して使います。 同等や目下の相手には基本的に使用しません。 注意点としては、「衷心より」はあまり使われる熟語でないので、逆によそよそしい印象を与えてしまう可能性があります。 目上の相手でも親しい間柄の相手であったら、他の言葉に言い換えた方が印象が良くなります。

「衷心」の場面別の例文

お詫び・謝罪

  • この度の不始末について、衷心よりお詫び申し上げます。
  • 多大なるご迷惑をおかけしましたことを、衷心よりお詫び申し上げます。

お礼・感謝

  • ◯◯株式会社在勤中は公私にわたり格別のご愛顧を賜り、衷心より御礼申し上げます。
  • 日頃より一方ならぬご贔屓を賜り、衷心より御礼申し上げます。
  • ご定年を迎えられるに当たり、長年のご功労に衷心より感謝の意を表します。
  • 先生には言葉で言い表せないほど深厚なるご恩情を頂戴し、衷心より御礼申し上げます。
  • 過分なるご配慮を賜りましたこと、衷心より拝謝申し上げます

お祝い

  • この度は創業100周年を迎えました由、衷心よりお祝い申し上げます。
  • 今回の事業のご成功、衷心よりお祝い申し上げます。
  • 貴店御開店に当たり、社員一同衷心よりお慶び申し上げます。

お願い・依頼

  • ご支援ご厚情を賜りますよう、衷心よりお願い申し上げます。
  • 何とぞ皆様のご指導ご鞭撻を賜りますよう、衷心よりお願い申し上げます。
  • 今後とも末永くお付き合いくださいますよう、衷心よりお願い申し上げます。

お見舞い

(災害に遭った人へのお見舞い)

  • この度被災されましたすべての方々に、衷心よりお見舞い申し上げます。
  • 一日も早いご復興を衷心より祈念申し上げております。

(入院している人へのお見舞い)

  • お体の具合はいかがでしょうか。衷心よりお見舞い申し上げます。
  • 遠方のためお見舞いに伺えず申し訳ありません。一日も早いご回復を衷心よりお祈り申し上げます。

お悔やみ

  • 突然の訃報に接し、誠に驚きました。衷心よりお悔やみ申し上げます。
  • この度の地震で甚大な被害を被られた由、衷心よりお見舞申し上げます。
  • 故人のご功績を偲び、衷心より哀悼の意を表します。
  • ご訃報に接し、衷心よりから哀悼の意を表します。

「衷心より」「衷心から」の類語

心より

「心より」は「自分の心がもとで」「心を通して」「心によって」という意味です。 「心より」は「衷心より」と同義になりますが、「衷心より」も意味が伝わりやすく、柔らかい表現になります。あえて「心より」を使った方が適する場合もあります。 「衷心より」はとてもかしこまった言い方なので、目上の相手や取引先などに対して使います。しかし、「心より」だとそれほどかしこまった言い方ではありません。「心より」は目上の相手に使うことが間違いではありませんが、使うとしても親しい間柄の相手などに使うようにしましょう。

例文

  • 皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
  • ご迷惑をおかけしたことは、誠に申し訳なく心よりお詫び申し上げます。
  • 一日でも早いご回復を心よりお祈り申し上げます。

心から

「心から」は、「心の底から」「真心を込めて」という意味で、「建前ではなく、本当にそう思っているさま」を表します。 「心より」と似ていますが使用場面が異なります。 「〜より」は書き言葉なのに対して、「〜から」は口語表現になります。 例として、

  • 「本日は午後2時から会議を始めます」
  • 「本日は午後2時より会議を始めます」

とした場合。 「から」と「より」は両方使うことができ、文の意味は同じです。使い方としては、「2時から」は話し言葉で、「2時より」は文章的で手紙・文書などで用いられることが多く、改まった感じがするという違いがあります。

例文

  • 先日はご多忙中にも関わらず、当店まで足をお運びいただきまして、心より感謝申し上げます。
  • 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
  • ご自愛のほど心よりお祈り申し上げます。

切に

「切に」は、「しきりに」「心を込めて」という意味で、「心から思っていること」「うわべではなく本心によるもの」を表します。「切に」は「とても」と同じような意味です。 「切に」を使った言葉の中では、「切に願っております」がよく使われます。

例文

  • 常にこうありたいたいと切に願っています。
  • 皆様のご健康とお幸せを切にお祈り申し上げます。
  • ご活躍のほど切に願っています。

誠に

「誠に」は「偽りなく」「本当に」「非常に」という意味で、「間違いなくその通りである」というニュアンスになります。 「誠に」は副詞なので、形容詞や形容動詞に付く言葉です。

例文

  • その節は誠に申し訳ありませんでした。
  • 本日はご来店、誠にありがとうございます。
  • 誠に残念ながら、今回はお断りさせていただきます。

心底

「心底」は「しんそこ」と読みます。 「心底」には名詞と副詞の2つの品詞があります。 「心底」のそれぞれの意味は、 名詞「心底」の意味

  • 心の奥底、心根
  • 物事のいちばんの奥底、いちばん深いところ

副詞「心底」の意味

  • 心から、本当に

となります。

例文

  • 心底呆れた顔をしている。
  • 心底嬉しく思う。
  • その話を聞いて心底驚いた。

深厚な

「深厚(しんこう)」の意味は、

  • 人や物事に寄せる気持ちが、極めて深く厚いこと
  • 物事の持つ意味や内容が極めて奥深いこと

になります。 「深厚な〜」「深厚に〜」といった形で使われます。

例文

  • 深厚な敬意を表す。
  • 深厚の同情を寄せられた。

「衷心」の英語

「heart」を使って表現

「衷心より」の英語表現を考えていきましょう。 下記の表現はすべて「衷心より」という意味合いで副詞的に使用します。

  • from the heart(心から)
  • from the bottom of my heart(心の底から)
  • heart and soul(完全に)
  • sincerely(心から)
  • truly(本当に)

などなど。 それでは例文を見ていきましょう。

We sincerely appreciate your continued support.

貴社の引き続きのご支援、衷心より感謝申し上げます。

就職先で英語が必要な方や海外への転職を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

「衷心」のまとめ

✔︎「衷心」は「ちゅうしん」と読み、意味は「心の奥底」「真心」「心の中」「衷情」 ✔︎「衷心」は「衷心より」という形で使い、後に続く言葉を強調する効果がある ✔︎「衷心より」はより丁寧に「心から思っている」ということを相手に伝えたいときに使う ✔︎「衷心より」は、特別な場面で使用する書き言葉 ✔︎「衷心より」の類語には、「心から」「心より」などがある

おすすめの記事

「お納めください」の意味とビジネスでの使い方は?返事の仕方、類語、英語も紹介

WURK

「携わる」の意味と使い方、送り仮名、類語、敬語、英語、「関わる」との違い

WURK

「していただく」の意味と使い方、敬語、「してくださる/させていただく」の違い

WURK

「こちらこそ」は正しい敬語?意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「ご来社」「ご来訪」「ご訪問」の違いとは?意味と使い方を解説

WURK

「ございます」の意味と使い方を例文付きで紹介「あります」との違い、英語も紹介

WURK

「ご迷惑をおかけして」など「ご迷惑を~」の意味と使い方、類語や英語も紹介

WURK

「構いません」は偉そう?正しい意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「拝借」の意味と使い方は?ビジネスメールの例文、類語、英語も紹介!

WURK

「失念」の意味とビジネスでの使い方、メール例文、類語、英語表現、読み方

WURK

「先立って(先だって)」の読みと2つの意味、使い方、「前もって」との違い

WURK

「見受けられる」の意味と論文での使い方、類語「見られる・見て取れる」との違い

WURK

「ご査証」の意味と履歴書での使い方、類語「ご査収・ご確認」との違い

WURK

「問題ない」の敬語表現は?上司や取引先への使い方、英語も紹介

WURK

「活を入れる」の意味や方法は?「喝を入れる」は誤用!類語や英語を紹介

WURK

正しい敬語?「ご連絡させていただく」の意味と使い方と言い換え表現

WURK

「もれなく」の意味、使い方!「もれなく抽選」は誤用?類語や英語も紹介

WURK

「踏まえて」の意味と使い方、敬語、類語、「ふまえて」との違い

WURK

「存じ上げません」の意味とメールの使い方、「わかりかねます」との違い

WURK

「してください」の正しい敬語の使い方と意味、「して下さい」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「衷心」の意味と使い方、類語、発音、読み方、感謝・お願い、英語