1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「是非もなし」の誤用に注意!正しい意味と信長の使い方、類語、読み方、英語

「是非もなし」の誤用に注意!正しい意味と信長の使い方、類語、読み方、英語

「是非もなし」という言葉をご存知でしょうか?「是非もなし」は少々かしこまった言葉で、日常生活で使用されることはほとんどないと言えるでしょう。今回は、「是非もなし」の正しい意味と使い方について解説します。また、「是非もなし」の類語表現や英語についても紹介しますので是非参考にしてください!

「是非もなし」の読み方と意味

「是非もなし」の読み方は「ぜひもなし」

「是非もなし」は、「ぜひもなし」と読みます。

「是非もなし」の意味は「仕方がない」

「是非もなし」は、「是非」という「良いこと・悪いこと」「良し悪しを判断すること」という意味のある言葉のあとに「なし」という否定の意味がある言葉を続けています。 したがって、「良いこと悪いことを言っている場合ではない」「良し悪しを判断している場合ではない」という意味になることを広く解釈して「仕方がない」という意味合いとして使用しています。 ニュアンスとしては、「今さら良し悪しを判断しても手遅れで意味がない」となり、今置かれている現状に対して「しょうがない」と諦めている様子になります。

「是非」の意味と使い方を例文付きで紹介!類語「可否」との違い、英語表現も

WURK

ビジネスにおける「是非とも」の意味や使い方、類語、例文を解説

WURK

「是非もなし」は慣用表現

「是非もなし」という言葉は、「是非もない」という慣用表現として使用されています。 「慣用表現」とは、日常的に慣れ親しんで使用されている言葉のことをいいます。 しかし、「是非」という言葉を単体で使用する場合には「是非がない」「是非はない」といった使い方をすることもあります。 「是非もなし」と同じ意味をもつ慣用表現は

  • 是非ない
  • 是非に及ばず

などがあります。

「是非もなし」の語源

「是非もなし」の語源は織田信長の「是非に及ばず」

「是非もなし」という言葉の語源は織田信長の「是非に及ばず」という言葉にあります。 戦国時代の武将、織田信長が「本能寺の変」で明智光秀に襲撃されたときのどうしようもない状況で「是非に及ばず(やむ終えない)」と言ったとされています。 しかし、この「是非もなし」には「どうしようもない」という諦めの意味だったと考えられる他、「あれこれ話し合っている場合ではない、戦うしかない」という前向きな決断であったとも言われています。

「是非に及ばず」は直江状にも使われている

「是非に及ばず」は、「直江状」にも使われていた言葉として言い伝えられています。 「直江状」とは、「直江兼続」という上杉景勝の過労を勤めていた人物が、徳川家康の命を受けて、上杉家との交渉にあたっていた「西笑承兌(さいしょうじょうたい)」に送った書簡のことです。 この「直江状」で「他人を陥れようとありもしないことを言い広める者を調べるべきだ」という主張に対して「景勝に逆進があると言われても是非はない」と答えています。

古語での「是非もなし」

「是非もなし」は、古語でも使用されています。 古語では、「是非なし」という形容詞として「どうにもしようがない」「やむを得ない」という意味で使用されます。 例 「町並みに出る葬礼には、是非なく」  訳 町内の付き合いで出る葬儀はやむを得ない  

「是非もなし」の使い方と例文

「是非もなし」を「慈悲もなし」という意味で誤用しない

「是非もなし」を「慈悲もなし」と使用してしまうのは誤用です。 「慈悲」とは「いつくしみ・あわれむこと」「情け」という意味の言葉です。 したがって、「慈悲もなし」は「情なし」という意味であり、「人の言動が冷たく残酷である様子」を言い表した言葉です。 「是非」という言葉を「慈悲」という言葉が似ていることから、混合してしまいがちですが、意味合いが異なる言葉であるため誤用しないよう注意しましょう。

ビジネスでの「是非もなし」は「仕方がない」「意味がない」

ビジネスで「是非もなし」と使われる場合は、「仕方がない」「意味がない」といった意味で使用されることが多いです。 「あれこれ議論していてももう意味がない」とったニュアンスで、一度状況を飲み込んでとにかくするべきことに取り掛かりましょうという場面で使用されます。 または、「仕方がない」という諦めの意味で使用されることもあります。

例文 「これだけ不祥事をおこしてしまえば支持率が下がるのも是非もなし」 「会議ばかりに時間をとっていても是非もなし、とにかくできることは行動に移そう」 「上司が頑なに意見をまげないので、是非もなし、別の案を出そう」

「是非もないこと」は「仕方のないこと」

「是非もないこと」は「仕方のないこと」という意味で使用される言い回しです。 「仕方がない」は、「理不尽な困難や悲劇に見舞われたり、避けられない事態に直面したときにその状況をうけいれる」という心情を表現した言葉です。

例文 「これだけ説得しても納得してくれないのだから是非もないことだろう」 「是非もないことだと諦めるのではなく、いつでもとにかく改善策を考えよう」 「是非もないことを言っている時間が無駄なので、次の策に移るための行動をする」

「是非もなく」は「やむを得なく」

「是非もなく」は、「やむを得なく」という意味で使用される言い回しです。 「どうすることもできないので仕方なく」といった諦めるニュアンスで使用されます。

例文 「突然の移動で、是非もなく請け負っていた全ての仕事を引き継ぐことになった」 「なぜ、この方向でプロジェクトを進めるか理解できないが、社長の指示なので是非もなく」 「どうしてもと引き下がらないので、是非もなくこの条件で引き受けました」

「是非もなし」の類語

「選択肢はない」

「選択肢はない」は「せんたくしはない」と読みます。 「選択肢はない」は、「目的のためや、物事を行うにあたって選択することができない様子」を表現した言葉です。 「そうするより他ない」といった意味合いで使用される言葉です。 例文

  • 彼の親は、彼の将来に選択肢を与えずすべてを両親が決めていた
  • 姉には元から進学するという選択肢は全くなかったようで、卒業してすぐに就職した

「否応なし」

「否応なし」は、「いやおうなし」と読みます。 「否応なし」の意味は「良いとも悪いとも言わせない」という状況を表現した言葉です。 つまり、「良い」か「悪い」かの選択権を与えないという意味になります。 例文

  • 昔は否応なしにお見合い相手と結婚させられたものだ
  • 長男であったため、否応なしに父の店を継がなければいけなかった

「やむを得ない」

「やむを得ない」は、「やむをえない」と読みます。 「やむを得ない」は、「他にどうすることもできず、残念だがあきらめるしかない」「仕方がない」「しょうがない」といった意味で使用される言葉です。 例文

  • 台風の影響で交通機関がマヒしてしまい、やむを得ず引き返すことになった
  • チケットの売れ行きが悪く、やむを得ず公園を中止することにした
  • 相手が攻撃をしてくるのならば、防衛のため、やむを得ずやり返すことがあるだろう

「可否」の意味と使い方、類語、「是非・有無」との違い、英語表現

WURK

「是非もなし」の英語

have no choice but to ...

I have no choice but to...」で「...するしかない」という意味になります。 「...する以外に他の選択肢はない」というニュアンスで、日本語の「是非もなし」にとても近いです。

I had no choice but to go to school when I was young.

若い頃は是非もなく学校に行かなくてはならなかった。

That can't be helped.

「仕方ない」は、英語で「That can't be helped.」になります。 直訳すると「それは救われない」で、「仕方ない、どうしようもない、諦めるしかない」というニュアンスで使います。

I have to commute from Saitama to Tokyo every day. It is really tiring, but that can't be helped.

毎日埼玉から東京へ出勤しなければならない。とても疲れるが、是非もなし。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話についてまとめましたので、興味のある方はぜひ見てみてください

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「是非もなし」という言葉について理解していただきましたか? ✓「是非もなし」の読み方は「ぜひもなし」 ✓「是非もなし」は「仕方がない」という意味の慣用表現 ✓ビジネスでの「是非もなし」は「仕方がない」「意味がない」 ✓「是非もなし」と「慈悲もなし」の誤用に注意

おすすめの記事

「ご厚志」の意味と読み方、お願い・お礼・紹介の仕方、「寸志」との違い

WURK

「取り急ぎご報告まで」は上司には失礼?意味と正しい使い方、返信の仕方、英語表現を解説!

WURK

「御礼申し上げます」の意味とメールでの使い方、読み方、類語、例文、英語表現

WURK

「近日中」に今日・当日は含む?正しい意味とビジネスでの使い方、読み方、類語を紹介!

WURK

「ごちそうさま」の意味と返事の仕方、ビジネスでの使い方、英語・中国語・韓国語では?

WURK

「下記の通り」の意味と使い方、類語、「以下の通り」との違い、英語表現

WURK

「わかりました」はNG?上司やビジネスメールで使える正しい敬語の言い換えを紹介

WURK

「参りました」の意味と使い方、英語、「伺いました」との違い

WURK

「誠に勝手ながら」の意味やビジネスメールでの使い方!類語や英語表現を解説!

WURK

「ご相伴」の意味は?「お相伴」との違いや「ご相伴にあずかる」、類語や英語も解説

WURK

「以前」の意味はその時を含む?「以降・以後・依然」との違い!類語や英語も紹介

WURK

「遅ればせながら」の意味は?お祝いやお礼での使い方と例文!類語や英語も解説

WURK

「責任転嫁」と「責任転換」の意味の違いと使い分けとは?

WURK

「邁進」の意味、敬語での使い方!四字熟語、類語、英語も紹介

WURK

間違いが多い「割愛」の正しい意味と使い方、読み方、語源、例文、類語を解説!

WURK

「具現化」の意味と使い方、類語「具体化・具象化」との違い、英語

WURK

「惰性」の読み方、意味、使い方!「慣性」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「人間万事塞翁が馬」の読み方、意味、語源、漢文、類語、英語

WURK

「秀逸」の意味、使い方、例文、類語、英語!「俊逸」と違いも

WURK

「糾弾」の読み方、意味、使い方、類語「非難」との違い、英語

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「是非もなし」の誤用に注意!正しい意味と信長の使い方、類語、読み方、英語