1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「あるいは」の意味と読点の使い方、「もしくは/または/それとも」との違い

「あるいは」の意味と読点の使い方、「もしくは/または/それとも」との違い

「あるいは」の意味と使い方を解説していきます。「あるいは」は意味によって使い方が異なり、読点の位置も変わっていきます。類語には「もしくは」「または」「それとも」があり、微妙に意味合いが違いますので紹介していきます!

「あるいは」の意味と使い方

同様の事柄のうちどれか1つを示す(AあるいはB)

「あるいは」で最も使用頻度が高いのは、「AあるいはB」の形で使い、同様の事柄のうちどちらか一方を示します。AあるいはBあるいはC」と3つ以上を列挙することもできます。 例えば、「石川へは飛行機あるいは夜行列車で行こう」などと使います。 飛行機と夜行列車という同種のもの(どちらも交通手段)を並べて、どちらか一方を選択すること意味しています。 この意味の「あるいは」における読点(、)はなくても問題ありません。 読点を置く場合は、「A、あるいはB」の位置になります。 「Aか、あるいはBか」と助詞「か」を使って表すこともあります。

例文

  • 両方あるいはいずれか一方を選択しなさい。
  • 英語あるいは中国語のどちらを学ぶべきか迷っている。
  • 机の横幅は120センチ、あるいは150センチ、あるいは170センチだ。
  • 今日か、あるいは明日かは家に一時帰宅できる。

同様の事柄を列挙して多様性を示す(あるいはAあるいはB)

あるいはAあるいはBあるいはC)」の形で、同様の事柄を列挙していろいろな場合があることを示します。 「あるときには」「一方では」などと言い換えることができます。 この意味の「あるいは」はあまり馴染みがないのではないでしょうか? 例えば、「あるいは山を登り、あるいは海を泳ぎ、子供たちは夏を満喫した」などといいます。 「山を登ること」と「海で泳ぐこと」は同様の事柄であり、「夏を満喫する方法」の多様さを示しています。 この意味の「あるいは」も読点を絶対置かなくてはいけないというルールはありませんが、文章が長くなり見にくいので上記の例文のように「あるいはA、あるいはB」のように読点を入れるのが一般的です。

可能性は低いが起こるかもしれない気持ちを示す(あるいはAかもしれない)

「あるいは」は、可能性は低いが起こるかもしれない気持ちを示すことも可能です。 「どうかすると」「ひょっとすると」と置き換えることができます。 この場合は、AとBという複数の選択肢は出てきません。

  • あるいは〜かもしれない
  • あるいは〜というもありうる
  • あるいは〜がありましょう

などと推量表現が続きます。

例文

  • 彼女はあるいは記憶喪失かもしれない。
  • 計画はあるいは延期ということもありうる。
  • 今夜はあるいは雷がありましょう。

「あるいは」の漢字と古語

「あるいは」の漢字は「或いは」

「あるいは」の漢字は「或いは」です。 送り仮名は「或は」とすることもあります。 「或」は「不確かなもの、未知のもの」という意味の漢字で、「或いは」は当て字です。 あまり一般的に使用されませんので、「あるいは」とひらがな表記が一般的です。

「あるいは」は古語では「ある人は」の意味も

「あるいは」は大和言葉で、古語としても使われていました。 古語では上記の3つの意味に加えて「ある人は」という意味もありました。 現在ではこの意味で使うことはほとんどありません。

「あるいは」の類語との違い

「または」は、どの選択肢でもよいという許容の意味合いが含まれる

「または」も「AまたはB」の形で、「同様の事柄の中から1つ選択する」という意味です 「または」は漢字で「又は」となります。 「または」は「あるいは」の同義語で、言い換えて使うことも可能です。 しかし「または」と「あるいは」には微妙な語感の違いがあります。 「または」は、どの選択肢でもよいという許容を表します。 一方で「あるいは」は、許容の場合はあまり使用されません。

  • 今夜の夕食は肉または魚を食べる

==> 肉でも魚でもどちらでもよい、という許容の意味合いが含まれる

  • 大学に進学するか、あるいは就職するか迷っている

==> 「進学」か「就職」は大きく違い、どちらかを選ぶかによって今後の人生が大きく変わるので、どちらでもよいという意味合いは薄い ここまで明確に使い分けをしている人は少ないと思いますが、これを把握しているとどちらの単語を使うか迷ったときに便利です。

「及び」の使い方、句読点の位置は?「または・並びに」との違い、類語、英語も紹介!

WURK

「もしくは」は、どちらか1つの選択肢のみ成立

「もしくは」も「どちらか一つを選ぶ」という意味で使われます。 「もしくは」の漢字は「若しくは」です。 「もしくは」も「あるいは」の同義語であり、意味の違いは本当に微妙です。。 「もしくは」は、どちらか1つの選択肢しか成り立たず、絶対にどちらかを選択する必要がある、という意味合いが強いです。 ・黒もしくは紺の万年筆で記入してください。 ==> この場合、黒の万年筆と紺の万年筆を両方使うことは成り立たず、どちらか一方を絶対選択する必要がある、という意味合いが強い しかしながら、「あるいは」「または」で言い換えても意味が大きく変わるわけではありません。

法令では大きな選択肢に「または」、小さな選択肢に「もしくは」を使います。 「あるいは」は使われません。 法令では「または」「もしくは」は漢字で書きます。

  • A若しくはB、又はC若しくはD
  • A又はB若しくはC

などと使います。

「それとも」は疑問文で使われる

「それとも」の意味は「物事や事柄を並べてどれかを選ぶ語」です。 「あるいは」「または」「もしくは」と同義です。 ただ、「それとも」は疑問文でのみ使います。 「ご飯にしますか?それともお風呂にしますか?」と使います。 「父それとも母が来る」と使うことは出来ません。 「それとも」を用いるのであれば「父か、それとも母が来ますか?」といった使い方になります。

「あるいは」の英語

「あるいは」の英語は「or」で、文頭にも使える

「あるいは」の英語は「or」です。 ちなみに「or」は文頭に使うことも可能です。

We have to choose this or that.

これかあれを選ばなければならない。

Do you want to go to the movies tonight? Or is there anything else you want to do?

今夜は映画見にいきますか?あるいは、他になにかしたいことありますか?

It doesn't matter whether you go by train or by plane.

君が電車で行こうと、あるいは飛行機で行こうとあまり関係ない。

Either Japanese or Spanish is required.

日本語かスペイン語が必修です。

「あるときには、一方では」の意味の「あるいは」は「and」「some」「also」

「あるときには、一方では」の意味の「あるいは」は、

  • and
  • also
  • some、others

などで表現することが可能です。

  • on the other hand
  • while

は主語も変わり、全く別の話を対比されるときに使うので、「あるいは」と少し使い方が異なります。

My kinds enjoyed going swimming and climbing the mountain in summer.

子供たちはあるいは水泳、あるいは山登りで夏を楽しんだ。

Some people went shopping and others enjoyed outdoor pursuits.

人々はあるいは買い物に行き、あるいはアウトドアを楽しんだ。

「ひょっとしたら」の意味の「あるいは」は「perhaps」「maybe」

「ひょっとしたら」の意味の英語は、

  • perhaps
  • maybe

になります。

Perhaps it may be true.

あるいはそうかもしれない。

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「あるいは」の正しい意味と使い方は理解できましたか? ✅「あるいは」には3つの意味があるが、「同様の物事を列挙して一つを選ぶ」という意味が基本 ✅「あるいは」の類語には「もしくは」「または」「それとも」があるが、基本には同義語なので、使い分けはそこまで意識する必要なし ✅「あるいは」の英語は「or」

おすすめの記事

「恐縮です」「恐縮ですが」の意味とビジネスでの使い方、敬語、類語、英語表現

WURK

「ご査収ください」の意味と使い方、返事の仕方、「お納めください」との違い、類語

WURK

「ご快諾」の意味とビジネスでの使い方、「ご承諾」との違い、例文、類語、英語

WURK

「いらっしゃいますでしょうか」は二重敬語?電話やメールでの使い方、言い換えは?

WURK

「嬉しいです」の目上に使える敬語?ビジネスでの言い換えは?英語表現も解説!

WURK

「ご承諾」の意味と敬語、読み方、例文、類語「ご快諾/ご了承」との違い

WURK

「頑張ってください」の敬語は?正しい言い換え、類語、返事の仕方、英語表現を解説!

WURK

「ご依頼」の意味と敬語、メール件名の付け方、「お願い」との違い

WURK

「お試しください」の意味は?食べ物に使える?敬語、類語、英語も解説!

WURK

「またの機会に」はビジネスでは社交辞令?返信は?例文と類語も!

WURK

「ご助力」の意味と目上への使い方、例文!類語「ご尽力」との違いは?

WURK

「沈黙は金」の意味と使い方、語源、英語!理由は?恋愛でも言える?

WURK

「教えてください」の敬語表現は?社内外での使い分けは?類語と英語も紹介!

WURK

「ご請求書」は正しい敬語?「ご請求」の意味とメールでの使い方、英語表現

WURK

「お悔やみ申し上げます」の意味と上司への使い方、返信、「ご愁傷様です」の違い

WURK

「お体に気をつけて」の意味と上司・転職での使い方、返事、類語、英語表現

WURK

「したたか」の意味と正しい使い方、漢字、類語、対義語、英語は?

WURK

「飽和状態」の意味と仕事・市場においての使い方、類語、英語

WURK

「きらびやか」の意味と使い方、例文、類語、対義語、英語

WURK

「ふつつか」の本来の意味・使い方・類語・語源・「ふつつか者」とは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「あるいは」の意味と読点の使い方、「もしくは/または/それとも」との違い