1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「一朝一夕」の意味と使い方、読み方、語源、「一長一短」との違いは?

「一朝一夕」の意味と使い方、読み方、語源、「一長一短」との違いは?

「一朝一夕」という言葉をご存知でしょうか。「一朝一夕」は、比較的よく知られている四字熟語の一つです。「知っていて当たり前だ!」と思う人がいる一方で、「意味や使い方がわからない...」といったように疑問を抱いている方もいるかもしれません。わりとよく使う言葉でもあるので、しっかり使い方をマスターしておきたいですよね。そこで今回は「一朝一夕」の意味や使い方、読み方、語源、類語/対義語について解説します。今まで「一朝一夕」を知らなかったという方も、正しく使うことができるように覚えておきましょう!

「一朝一夕」の読み方と意味

「一朝一夕」は<いっちょういっせき>と読みます。 「夕」は「夕食(ゆうしょく)」や「夕日(ゆうひ)」などと使われていますが、「いっちょういちゆう」とは読まないので注意しましょう。 「一朝一夕」の意味は「ひと朝かひと晩。わずかな時日」です。 きわめてわずかな期間、非常に短い時間・簡単であること、お手軽であることを表します。 「一朝」は「ひとあさ。ある朝。わずかの間」を表します。 「一夕」は「ひとばん。一夜。ある夜。ある晩」を表します。 「一朝一夕」は文字通り、「朝の時間」+「夕方の時間」という意味で成り立っています。 朝も夕方も一日の中で短い時間であることから、「一朝一夕」はほんのわずかな時間を示します。

「一朝一夕」の語源由来

「一朝一夕」という言葉は、儒教の経典である古代中国の書物『易経(えききょう)』から由来しています。 『易経』に、 「臣(しん)にしてその君を弑(しい)し、子にしてその父を弑するは、一朝一夕の故にあらず」 という一文があります。 これは、「臣下(家来)が君主を殺したり、子が親を殺したりするようなことは、ある日突然起こるのではない。長い年月を経て、やがて起きてしまうような出来事である」ということを意味してます。 何故、普段からはあり得ないほどの事が起こるのかというと家来が君主を、子が親を殺害する事は長い時間が経過していたにも関わらず、見過ごしていたり正さなかったりしたからということになります。 ”何か悪い兆しが見えた場合は、直ちに解決することが大切である”という教えが説かれています。 また、『易経』は中国の書物のため、そこに書かれている言葉は全て音読みします。 ですので、「一」は「イチ」、「朝」は「チョウ」、「夕」は「セキ」と読むことになりました。

「一朝一夕」の使い方と例文

「一朝一夕には◯◯できない」といったように、下に打ち消し表現を伴って使うことが多いです。 「一朝一夕に◯◯できない」というのは、「(時間をかけて成し遂げるような事柄について)短時間で成し遂げるのは無理だよ」ということを表します。 「一朝一夕」の使い方としては、

  • 一朝一夕にはできない
  • 一朝一夕には身につかない
  • 一朝一夕にはいかない
  • 一朝一夕では完成しない

などとなります。 「一朝一夕で◯◯できた」といったような肯定的な使い方はあまりしません。 「一朝一夕でお金を稼ぐことができた」「試験勉強なんて一朝一夕でできる」などとは使わないです。 ただ、「一朝」だけだと否定文ではなく、「彼は一朝にしてギタリストとしての名を成した」といったように肯定文で使うことが多くなります。

例文

  • 知識は一朝一夕に身に付くものではない。
  • これほどの大々的なプロジェクトは一朝一夕には成就しない。
  • 彼の技術は一朝一夕に真似できるものではない。
  • 英語を完璧にマスターするなんて、一朝一夕にはできない。
  • 少子化対策は一朝一夕に解決できる問題ではない。
  • この事件は被害が拡大していて、一朝一夕では解決できないだろう。
  • 人の性格や考え方というのは一朝一夕では変えられない。
  • そのテニスクラブは入部希望者も多く競争率が高いため、一朝一夕の練習では合格できないだろう。
  • 一度失ってしまった信頼は、一朝一夕には取り返せない。
  • 彼のように寸分の狂いもない正確さは、一朝一夕には身につかない。
  • この会社は一朝一夕で大きくなったわけではない。
  • 彼女のようなピアニストになるには、一朝一夕の練習では全く足りないだろう。

「一夕一朝」と稀に言うこともある

「一朝一夕」ではなく、「一夕一朝」と言うこともあります。 意味は、「一朝一夕」と同じで「きわめてわずかな期間、非常に短い時間」を表します。 基本的には「一朝一夕」を使うことが多いですが、「一夕一朝」という使い方ができることも覚えておきましょう。 また、「一朝」を「一旦」に変えて「一旦一夕(いったんいっせき)」と使うこともあります。 「一旦」は「ひと朝。一日。一度」を表していて、「一朝一夕」と同じ意味で使うことができます。

「一朝一夕」と何となく似ている「一長一短」

「一長一短」は<いっちょういったん>と読みます。 「一長一短」の意味は「長所もあるが短所もあること」です。 人や物事には、良い面もあり悪い面もあること・長所もあり短所もあり、完全でないことを表します。 「長・短」は「長所・短所、良い面・悪い面」を意味しています。 例えば、「パソコンには様々な種類があり、それぞれ一長一短があるので、使用目的に応じて選ぶ必要がある」などと使うことができます。 「(それぞれ/いずれも/どちらも)一長一短がある」といったように使います。 「一朝一夕」と何となく似ていますが、意味は全く異なるのでしっかり区別しましょう!

例文

  • このゲーム機、とてもリーズナブルなんだけど、持ち運びにくいんだよね。まぁ、どんな製品でも一長一短はあるけど。
  • 人には一長一短があるので、それを見極めることが大切である。

「一朝一夕」の類語

朝飯前 (意味: 朝食をとる前のわずかな時間でできるような、たやすいこと) 「それぐらい、朝飯前である」 短時間 (意味:短い時間。わずかの間) 「短時間勤務のバイトを探す」 お茶の子さいさい (意味:物事がたやすくできること) 「時計の修繕は、器用な彼にとってはお茶の子さいさいの作業である」 迅速に (意味:物事の進みぐあいや行動などが非常に速いこと) 「物事を迅速に処理する」 忽然と<こつぜんと> (意味:物事の出現・消失が急なさま) 「息子が忽然と姿を消す」 瞬く間に<またたくまに> (意味:瞬くほどのごく短い間。瞬時。瞬間) 「世の中は瞬く間に変わっていく」 目まぐるしく (意味:物事の変化などが激しく、目が回るようであるさま) 「彼の態度は目まぐるしく変化する」 たちどころに (意味:時を移さず、その場ですぐに実現するさま) 「どんなに難しい事柄でもたちどころに解決する」

「一朝一夕」の対義語

長時間 (意味:長い時間) 「早めに来てしまったせいで、長時間待つ羽目になった」 手間暇がかかる (意味:手間とひまがかかる。労力と時間がかかる) 「こんなことに手間暇をかけている場合ではない」 おいそれとはいかない (意味:簡単に応じるわけではない) 「帰れと言われてもおいそれと帰るわけにはいかない」 一筋縄ではいかない (意味:普通のやり方では処理できない) 「彼は一筋縄ではいかない手ごわい人物である」 手ごわい (意味:なかなか強くて油断できない) 「敵は見かけによらずに、意外と手ごわい」 ややこしい (意味:複雑である。こみいって煩わしい) 「話が段々とややこしくなってきた」 ローマは一日にして成らず (意味:大事業は、長い間の努力なしには完成されないというたとえ)

「一朝一夕」の英語

「一朝一夕」は英語で、 Time flies. といいます。 「Time flies.」は直訳すると「時間は飛ぶ」になりますが、「時間が飛ぶように、経過するのが早い」という意味になります。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「一朝一夕」について理解できたでしょうか? ✔︎「一朝一夕」は「いっちょういっせき」と読む ✔︎「一朝一夕」は「きわめてわずかな期間、非常に短い時間」を意味 ✔︎ 一般的に、「一朝一夕には◯◯できない」といったように使う ✔︎「一朝一夕」の類語には、「朝飯前」「迅速に」「目まぐるしく」などがある

おすすめの記事

幸せという意味?「僥倖」の正しい意味と使い方

WURK

「顰蹙」や「顰蹙を買う」の正しいと読みと使い方

WURK

「意図的」や「偶然的」とは違う、「恣意的」の正しい意味と使い方

WURK

「お大事に」の意味、言い換え、ビジネスでの敬語表現やメールの返事の仕方

WURK

「ひいては」の意味とビジネスでの使い方は?「しいては」との違い

WURK

2つの読み方がある「泡沫」の正しい意味と使い方

WURK

次は「成長期」が来る?「黎明期」の正しい意味と読み方

WURK

ビジネスシーンでもよく使われる「拙い」正しい意味と読み方

WURK

「乖離」の正しい読み方と使い方、「解離」との違い

WURK

批判やクレームとは違う「辛辣な言葉」とは?「辛辣」の正しい意味と使い方

WURK

「ごまんといる」の漢字は「五万」「巨万」どっち?意味と使い方、類語

WURK

「指標」の意味と使い方、類語、「目標・指針・基準」との違い

WURK

「際して」の意味と使い方、「あたって・関して」との違い

WURK

「かねがね」の意味と使い方、漢字、「つねづね・概ね」との違い

WURK

「各人」の意味と使い方、敬語、「各自・各々・個人」との違い

WURK

「今日この頃」の意味と使い方、類語、英語表現、敬語として使える?

WURK

「ひとまず」の意味と使い方、敬語、「とりあえず・一旦」との使い分け

WURK

「優美」の意味と使い方、類語、「優雅」との違いとは?

WURK

「面目ない」の意味と使い方、「申し訳ない・かたじけない」との違い

WURK

「多少」は多いのか少ないか?意味と使い方、「少々」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「一朝一夕」の意味と使い方、読み方、語源、「一長一短」との違いは?