1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「かねがね」の意味と使い方、漢字、「つねづね・概ね」との違い

「かねがね」の意味と使い方、漢字、「つねづね・概ね」との違い

「かねがね」という言葉をご存知でしょうか。「お噂はかねがね伺っている」「お話はかねがね伺っている」と使います。「かねがね」はビジネスシーンで見聞きすることが多い表現です。よく使う表現ですが、正しく意味を理解しているでしょうか。適切に覚えていないと、誤解を招いてしまう可能性があります。そのような状態にならないためには、意味をしっかりと理解する必要があります。そこで今回は「かねがね」の意味や使い方、漢字、「つねづね・概ね」との違いについて解説していきます。意味を適切に知って、上手く使えるようにしましょう!

「かねがね」の漢字と意味

まずはじめに「かねがね」の漢字について説明していきます。 「かねがね」は漢字で表すと「予予」「兼ね兼ね」となります。 「かねがね」の意味は「ある行いが前から続いたまま、今現在に至る状態」です。 「かねがね」は簡単に言うと、「以前から」「前々から」「前もって」となります。 「かねがね」は動詞「かねる」の連用形「かね」を重ねた表現です。 「かねる」は「一つのものが二つの役割を持つこと」を意味します。これが「ある段階で、未来のことも前から考える」ことを表すようになりました。

「かねがね」の使い方と例文

「かねがね」は副詞として使います。 「かねがね」は過去から現在に至るまで、引き続いていることを表す場合に用います。 例えば、「◯◯さんのお噂はかねがね聞いております」だったら「◯◯さんの噂については前から聞いています」という意味になります。 「かねがね」自体は敬語ではありませんが、ビジネスシーンで使うことができます。 目上の人に対して使う場合は、「かねがね」の後に続く言い回しを敬語表現にします。「話はかねがね聞いている」だったら「お話はかねがね伺っております」と直します。 言い回しとしては、

  • お話はかねがね承っております
  • お噂はかねがね伺っております
  • ご高名はかねがね伺っております
  • かねがね思っている
  • かねがね聞いている

などとなります。

例文

  • お話はかねがね伺っておりますが、具体的な内容に関しては知りません。
  • ◯◯様のことはかねがね聞いておりましたので、お会いすることができて光栄です。
  • お噂はかねがね承っておりますので、お目にかかることができて大変嬉しく存じます。
  • その企画案の内容につきましては、◯◯さんからかねがね伺っております。
  • 彼の母親が綺麗だということはかねがね聞いていたが、実際はそこまで美人ではなかった。
  • 私はかねがね彼女が経営しているお店に遊びに行きたいと思っていながら、一度も行っていない。
  • イギリスやドイツに行ってみたいとかねがね思っているが、なかなか難しそうだ。
  • 彼はAさんを騙そうとかねがね悪事を企んでいるが、そう上手くはいかないだろう。

「かねがね」と「つねづね」の違い

「つねづね」の意味は「いつもその状態が続いていて、変化しないこと」です。 「つねづね」の漢字は「常々」となります。 「つねづね言っている」「つねづね感じている」「つねづね思っている」などと使います。 「かねがね」は「前から」、「つねづね」は「いつも」ということになります。 例えば、「旅行に行ってリラックスしたいとかねがね思っている」だったら「前から思っていること」、「旅行に行ってリラックスしたいとつねづね思っている」だったら「常にそう思っていること」を意味します。 このように、「かねがね」と「つねづね」では意味が異なります。

例文

  • 彼は新しい企画を成功させたいと常々言っているが、なかなか実行に至らない。
  • 常々の心構えを忘れないように物事に励んでいるが、上手く進めることは難しい。
  • 彼女の口の悪さは常々不快に思っていたが、いくら言っても改善されることはない。

「かねがね」と「概ね」の違い

「概ね」は<おおむね>と読みます。 「概ね」の意味は、

  • 物事の一番重要な部分、大体の主旨のこと
  • おおよそ、だいたい、細部には触れずに大づかみに物事を捉えるさま

です。 「概ね」はどのくらいの範囲や程度を表しているか、具体的な決まりはありません。 そのため「概ね」の範囲や程度は個人の感覚やなんとなくの共通認識となり、とても曖昧な表現となります。 「概ね」を使うと相手に誤解を生んでしまう可能性もあるので、しっかりと物事を伝えたい場合は他の言葉に置き換えるのが良いです。 「概ね」を「かねがね」と読んでしまう間違いがよくあります。 「かねがね」と「概ね」では意味が異なるので、しっかりと区別するようにしましょう。

例文

  • このセミナーの参加者は概ね女性なので、安心して参加することができる。
  • 行事は年によって変更になることもあるが、概ね以下の日程で行うことになった。
  • 今度の会議では仕事の都合によって不参加であっても概ね問題ない。

「概ね」の範囲や程度の定義は?正しい意味と使い方、類語、「概ね良好」も紹介!

WURK

「かねがね」の類語

以前から (意味:ある時点よりも前から) 「以前から彼女の様子がおかしいことに気づいていた」 従来から (意味:以前から今に至るまで) 「この商品は従来から人気がある」 かねてより (意味:以前から) 「かねてより彼女と付き合っている」 前々から (意味:前から今まで) 「前々からこのサービスを利用している」 従前より (意味:今から前より) 「従前より彼とは仲良くしている」 旧来より (意味:以前から) 「この商品は旧来よりパッケージが可愛くなった」 元来 (意味:前からある状態であること) 「元来、父は怒りやすい性格である」 常日頃 (意味:普段からある状態であること) 「常日頃から身なりをきれいにすることを心がける」 いつも (意味:状態が変化しないこと) 「いつも彼は元気に走り回っている」 しょっちゅう (意味:ある行いが休むことなく続いていること) 「しょっちゅう彼女は学校を休んでいる」 ずっと (意味:状態が続くこと) 「私はずっとこの町に住んでいる」

実は誤用?「かねてより」のビジネスにおける意味と正しい使い方とは?

WURK

「かねがね」の対義語

以後 (意味:今から先) 「以後注意するようにしましょう」 これからも (意味:今から後も) 「これからもよろしくお願いします」 向後(こうご) (意味:これから先) 「彼女の向後が非常に楽しみだ」 今後 (意味:今から先) 「今後、何か悪いことが起こるかもしれない」 その後 (意味:それよりも先) 「その後、お身体はいかがでしょうか」 直後 (意味:これよりも後) 「イベントが終わった直後に雨が降ってきた」 後々 (意味:今より先) 「準備をしておかないと後々困るよ」 以降 (意味:ある時点からあと) 「15時以降から予約が始まる」 事後 (意味:ある物事が終了する) 「しっかり対応しないと、事後処理が大変だ」 先々 (意味:前から) 「先々から悩んでいたが、やっと解決した」 行先 (意味:後の状況) 「彼女の行先が不安だが、見守るしかない」 末ずえ(すえずえ) (意味:後の方) 「彼は末ずえ良い方向に成長すると思う」

「かねがね」の英語

現在完了の「have」と「always」を一緒に使う

「かねがね」を英語で表現するには、現在完了の「have」と「always」を一緒に使えばよいでしょう。

I have always heard about it.

そのことに関してはかねがね聞いております。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「かねがね」について理解できたでしょうか? ✔︎「かねがね」は「ある行いが前から続いたまま、今現在に至る状態」を意味 ✔︎「お噂はかねがね伺っている」「ご高名はかねがね伺っている」と「かねがね」は副詞として使う ✔︎「かねがね」の類語には、「以前から」「前々から」「かねてより」「元来」などがある ✔︎「概ね」という言葉は「かねがね」と読み間違えられることが多いが、意味は全く異なる

こちらの記事もチェック

例文付き「踏襲」の意味・読み方・類語・英語表現!「継承」との違いも解説!

WURK

「傀儡」の読み方や意味とは?使い方や英語表現も解説します!

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

言質を取るの「言質」の読み方と意味は?使い方や英語表現も紹介

WURK

例文付「罷免・解任・更迭・弾劾」の意味の違いと使い分け!英語表現も紹介

WURK

「鑑みる」意味・読み方・英語表現!「考慮する・踏まえる」との違いも

WURK

ちょうふく?じゅうふく?「重複」の正しい読み方は?意味・使い方や英語表現も解説します!

WURK

【ことごとく】(悉く・尽く・盡く・咸く・畢く)の意味と使い方・英語表現も!

WURK

「手配」の意味と使い方、敬語表現、類義語、「準備・発注」との違い

WURK

「研鑽」の意味、漢字の書き方、使い方!自己研鑽とは?類語と英語表現も!

WURK

「琴線に触れる」の誤用に注意!正しい意味と使い方、類語、英語表現も

WURK

「罵詈雑言」の正しい意味と使い方、類語、対義語、英語表現も紹介!

WURK

「居丈高」の正しい意味と使い方とは?類語・反対語、英語表現も!

WURK

「不遜」の正しい意味と使い方とは?類語や四字熟語、英語表現も紹介!

WURK

「阿吽の呼吸」とは?正しい意味と由来と使い方を解説!英語表現はある?

WURK

「ご連絡ありがとうございます」の意味と使い方、返事の仕方、英語表現を解説

WURK

間違いが多い「よろしいでしょうか」は目上に使える敬語?意味、使い方、類語を解説

WURK

「予めご了承ください」の意味と場面別の使い方、類語、敬語表現を解説

WURK

「行く」の謙譲語「参る」の意味と正しい使い方!「伺う」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「かねがね」の意味と使い方、漢字、「つねづね・概ね」との違い