1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. ビジネスでも使う「忍びない」の意味と使い方、類語、英語表現について解説

ビジネスでも使う「忍びない」の意味と使い方、類語、英語表現について解説

「忍びない」という言葉をご存知でしょうか。「見るに忍びない」「聞くに忍びない」などと聞いたことがあると思います。では、この「忍びない」はどのような意味を表すのでしょうか。なんとなく「申し訳ない」「すまない」という意味だと思っていませんか。実は「忍びない」は、謝罪を表す言葉ではありません。また、ビジネスメールでは依頼をするときに「忍びない」が使えます。一体どうのように使うのでしょうか。しっかりと使えるように意味をチェックしておきましょう。そこで今回は「忍びない」の意味と使い方、類語、言い換え表現について解説していきます。

「忍びない」の意味

「忍ぶ」は「こらえる。我慢する。耐える」という意味です。 よって「忍びない」は「耐えられない」「我慢できない」「こらえられない」という意味です。 「忍びない」は、怒りや悲しみで我慢できない、という意味でも使いますが、「心苦しい」「気が引ける」「心憂い」「気の毒」という謙虚な意味合いでも使います。 どちらにせよ、肉体的に耐えられないということではなく、精神的に耐えられないということを表します。 「忍ばない」だと、「隠れない」「知られるようにする」と別の意味になります。

「忍びない」と「申し訳ない」の違い

「申し訳ない」は「弁解の余地がなく、相手にすまない」という意味で、詫びるときなどにいう語です。 「申し訳ないことをした」「誠に申し訳ない」などと使います。 「忍びない」と「申し訳ない」を同じような意味だと捉えている方もいるかもしれませんが、全く違います。 「申し訳ない」は主に謝罪をする場面、相手に「悪かった」ということを伝える場合に使います。 「忍びない」は「悪い」という意味合いで使うことはありません。 「忍びない」はあくまでも「我慢できない。耐えられない」という意味です。謝罪の気持ちは一切含まれません。 謝罪をするときに、「申し訳ない」か「忍びない」では全く印象が異なります。 「忍びない」は自分が耐えられなかったことを伝えているだけで、本当に謝っているのかが曖昧です。

「忍びない」の使い方と敬語表現

「忍びない」の使い方を大別すると2つになります。

「忍びない」を日常会話で使う場合

1つ目は、「◯◯は忍びない」という使い方です。これは、「◯◯するにはたえられない」「◯◯するには気が引ける」を表します。上記のように2つの意味合いがあります。 例えば、「聞くには忍びない」「見るには忍びない」などと言います。これは、「あまりにもひどくて、状態が悲惨なため、冷静に聞いたり見たりすることが苦しい」ということを表します。 「捨てるには忍びない」は「捨てるのは耐えられない」という意味です。 中島敦の『山月記』には「到底語るには忍びない」という一文が出てきますが、これは「語ることに耐えられない、口に出して言うことも恐ろしくてできやしない」ということを表します。 「忍びない」には「心苦しい」「気の毒」という意味が含まれるので、「ダイエット中ではあるけれど忍びなくてお菓子を食べた(我慢できなくて)」「この椅子は体重60kg以上には忍びない(たえられない)」などと使ってしまうのは誤りです。 何か悲しいことや苦しいことがあった場合に「忍びない」を使います。

「忍びない」をビジネスシーンで使う場合

2つ目は「忍びないのですが、」と枕詞としてビジネスシーンでよく使います。これは、何かを依頼する場合に用います。 「忍びないのですが、お願いできますか」といったら「心苦しいのですが、お願いできますか」という意味になります。 簡単な依頼ではなく、相手に手を煩わせてしまうようなやや面倒なことをお願いするときに使います。 また、「口にするのもつらいですが...」という意味で、大変言いづらいことを誰かに伝える場合や断る場合にも用います。 敬語表現には複数のパターンあって、他にも「忍びなく存じますが」「忍びないことではございますが」などと言えます。

「忍びない」の例文

例文を紹介します。

日常会話での「忍びない」の例文

  • 面白いと評判であったが、彼の体験談は聞くに忍びない話だった。
  • 彼がチームの中で雑な風に扱われているのは、見るに忍びない。
  • 彼女が必死に言い訳している姿というものは、見るに忍びない。
  • 何十年も前に買ったCDプレーヤーではあるが、思い出深い上にまだ綺麗で捨てるに忍びない。
  • 彼の今まで経験してきたことはとても壮絶で、語るに忍びない。
  • このぬいぐるみはボロボロだが娘が大事にしているものなので、忍びなくて捨てられない。
  • 病気で脆弱な鳥が弱々しく飛んでいるのは、あまりにも可哀想で忍びない。

ビジネスシーンでの「忍びない」の例文

  • お忙しい中、大変忍びないのですが、お願いできませんか。
  • 語るに忍びないのですが、実は◯◯さん、今大変なことになっているらしくて...。
  • よく考えて提出してくれた案を採用しないのは大変忍びないのですが、こちらの都合上で...。申し訳ない。
  • こういった質問をするのは大変忍びないのですが、どうしてそのような結論になったのですか。
  • 君の企画案を白紙にするのは忍びないのだが、今回はその計画は無しになりました。
  • ◯◯様にご足労いただくのは大変忍びないので、私が伺います。

「忍びないのですが」の言い換え表現

恐縮ですが (意味:身も縮まるほどに恐れ入りますが。質問や依頼をする際に、申し訳なく思い萎縮するさま) 「誠に恐縮ですが、明日までにお返事をいただけますか」 恐れ入りますが (意味:あやまちをさとって詫びる。また、恐縮する) 「恐れ入りますが、◯◯様の意見をお伺いしてもよろしいですか」 心苦しいのですが (意味:申し訳なく思うさま。気が咎めるさま) 「誠に心苦しいのですが、出席いただけますか」 不躾(ぶしつけ)なのですが (意味:礼儀作法をわきまえていませんが。無作法ですが) 「不躾なのですが、年齢を教えていただけますか」 厚かましいですが (意味:ずうずうしくて恥じる気持ちや遠慮がありませんが) 「厚かましいですが、ご検討のほどお願いいたします」 申し訳ありませんが (意味:弁解の余地がなく、相手にすまないが) 「申し訳ありませんが、今回の件はお断りします」 お手数をおかけしますが (意味:依頼や要求に対して、労力や動作をかけさせてしまいますが) 「お手数をおかけしますが、ご確認のほどお願いします」 ご面倒をおかけしますが (意味:依頼に対して、手数をかけさせますが) 「ご面倒をおかけしますが、ご返送をお願いします」

「忍びない」の類語

たまらない (意味:たえられない。我慢できない。やりきれない) 「この暑さではたまらない」 耐え難い (意味:我慢できない。辛抱ができない) 「耐え難い屈辱を受ける」 つらい (意味:たえがたい。苦しい) 「つらい目に遭う」 胸が苦しい (意味:胸が押さえられているような感じで息が苦しいさま) 「胸が苦しくてなかなか寝られない」 いたたまれない (意味:その場にじっとしていられない。これ以上辛抱していられない) 「いたたまれなくなり、席を立った」 やりきれない (意味:がまんできない。たえられない) 「あまりにも寒くてやりきれない」 心穏やかでない (意味:落ち着かないさま) 「状況を聞いてから心穏やかでない」 目も当てられない (意味:あまり酷くて見るにたえない) 「彼女は目も当てられない状態になっていた」 耳を覆う (意味:聞かないようにすること) 「耳を覆うような金切声がする」 不憫<ふびん> (意味:あわれむべきこと。かわいそうなこと) 「なんて不憫な子だろう」

「忍びない」と「偲びない」の違い

「偲ぶ(しのぶ)」の意味は、

  • 過ぎ去ったこと、離れている人のことなどをひそかに思い慕うこと
  • 心惹かれて(見えないところなどに)思いを馳せること
  • 賞美する

です。  過ぎ去ったり遠く離れたりしたことや人を、懐かしむ気持ちや賞賛の気持ちを持って思い出すことを表します。 「故人を偲ぶ」「昔を偲ぶ」「昔の人の苦労を偲ぶ」などと使います。 「偲ぶ」は「過ぎ去った時間や、遠く離れた場所や人をひそかに思い慕うこと」で、「忍ぶ」は「我慢すること。耐えること」です。同じ読みですが、「忍びない」と「偲びない」では全く意味が異なります。 「偲びない」とすると、「ひそかに思い慕わない」という意味になってしまいます。本来このような使い方はしません。 同音異義語ということもあって間違えやすいので、注意しましょう。

トータルテンボスの漫才「忍びねぇな」「構わんよ」

「忍びない」は本来は「耐えられない」「我慢できない」という意味ですが、漫才の中での「忍びねぇな」は「面倒なことをさせてすまない」「申し訳ない」という意味で使われています。 ボケ:『俺が客の役やるから、お前は店員役やれよ。忍びねぇな』 ツッコミ:『構わんよ』 このように、ボケが『◯◯をやってみたい』という流れになり、『(わざわざ付き合わせて)忍びねぇな』と言うと、ツッコミが『構わんよ』と言います。ここから、シチュエーションコントが始まります。 実際の「忍びない」は「すまない。申し訳ない」という意味ではないので、使用する際は注意しましょう。

「忍びない」の英語

let

「忍びない」の英語表現を考えてみましょう。 「我慢する」という意味の「cannot bear」を「忍びない」の英訳として紹介している和英辞書がありますが、厳密には誤りです。 「bear」は「不愉快なものを我慢する」という意味なので、日本語の「忍びない」のようには使えません。

I can't bear to see my father in pain.

父親が痛がっているのを見ることは耐えられない。

このように使います。 「忍びない」という謙虚な気持ちを英語の形容詞で表現することは難しいです。ぴったりあった表現がありません。 使役動詞「let」を使うのが一番近いと想います。 「I can't let you do that.」で直訳は「そんなことはあなたにさせられない」となり、「そんなことしてもらうのは忍びない」というニュアンスになります。

I can't let you pay for it.

お支払いしてもらうなんて忍びないです。

《完全版》使役動詞「let」の意味と使い方

WURK

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「忍びない」について理解できたでしょうか? ✔︎「忍びない」は「耐えられない」「我慢できない」「こらえられない」という意味 ✔︎「◯◯は忍びない」といった場合は「◯◯するにはたえられない」という意味になる ✔︎ ビジネスシーンでは、「忍びないのですが」という形でお願いをするときに使う ✔︎「忍びない」の類語には、「堪え難い」「やりきれない」「目も当てられない」などがある

おすすめの記事

「当社・弊社」と「貴社・御社」の意味の違いと使い分け

WURK

ビジネスでの「今後とも」の正しい使い方、「引き続き」との違い

WURK

「パンドラの箱」の中身とは?正しい意味と使い方!英語表現も解説

WURK

「顕著」の意味と使い方は?「顕著にあらわれる」とは?「如実」の違いも

WURK

「嗜好」の意味と使い方!「嗜好品」とは?「趣味」「趣向」との違いも解説

WURK

「お願い致します」は間違い?正しい漢字と意味、使い方、英語表現を解説!

WURK

「残滓」の意味と英語表現を例文付きで解説!「残渣」との違いは?

WURK

「凡庸」と「汎用」の違い!それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「邁進」と「精進」の違い、それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「好意」と「厚意」の意味の違いと使い分け

WURK

誤用が多い「俄然」の正しい意味と使い方、類語、「断然」との違い

WURK

「付随」の意味と使い方、類語「付帯・付属・随伴・追随」との違い

WURK

目上の人に使える?「諭す」の意味と正しい使い方、読み方、「悟す」との違い

WURK

「有志」の意味と香典や祝儀での使い方、例文、類語、英語表現

WURK

誤用が多い「御の字」の意味と使い方、類語、「恩の字」との違いとは?

WURK

「品行方正」の意味と使い方、例文、類語、反対語、英語表現

WURK

「心象」の意味と使い方、類語、「心証」との違い

WURK

「便宜」の意味と使い方、例文、類語、「便宜を図る」とは?

WURK

「別途料金」とは?「別途」の意味と使い方、読み方、類語について解説!

WURK

「あながち」の意味と使い方、語源、類義語、例文について解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. ビジネスでも使う「忍びない」の意味と使い方、類語、英語表現について解説