1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「ともすれば(ともすると)」の意味と使い方、「ややもすれば」との違い、類語について解説

「ともすれば(ともすると)」の意味と使い方、「ややもすれば」との違い、類語について解説

「ともすれば」という言葉をご存知でしょうか。「ともすれば忘れそうになる」「ともすれば人を頼ってしまう」などと使います。「ともすれば」と聞くとやや古めかしい印象がありますが、どういった意味なのでしょうか。また、どのような場面で使うことができるのでしょうか。色々と疑問に思うことが多いですよね。「ともすれば」は日常会話ではなく、ビジネスシーンでも使います。使う際には注意が必要になるので、しっかりと覚えておく必要があります。そこで今回は「ともすれば」の意味や使い方、「ややもすれば」との違いについて解説していきます。「ともすれば」を正しく知って、上手く使えるようにしましょう!

「ともすれば」の意味と漢字

「ともすれば」の意味は「しばしばそうなる傾向があるさま。ひょっとすると。どうかすると。場合によっては」です。 そのままの状態にしておくと、その傾向がエスカレートしやすくなってしまうということを表します。 簡単に言うと「〜しがちである」「〜かもしれない」「もしかすると」となります。 「ともすれば」は「物事の可能性を相手に示す前置きの言葉」だと言えます。 「ともすると」と言っても同じです。 「ともすると」の方がやや柔らかい印象になるので、女性などはこちらを使うのが良いでしょう。 「ともすれば」には正式な漢字がありません。 ですので、「ともすれば」といったようにひらがなで表記することが一般的です。

「ともすれば」の語源

古語としても使われていました。古文の授業で「ともすれば」を習ったことのある方もいるかもしれません。 「ともすれば」は平安時代から使われていたと言われています。『竹取物語』にも「ともすれば」という表現が登場します。 「ともすれば」は、昔から使われていた”大和言葉”と言えます。

「ともすれば」の使い方

「ともすれば」は基本的な起こってほしくないことが場合によっては起きてしまう、というようにネガティブなニュアンスで使うことが多いです。 ビジネスシーンでは何かを変更するときに、その変更する理由、つまり、そのまま変更しないと起こりうるネガティブな事象を説明するときに「ともすれば」をよく使います。 例えば、「改善をする必要があると思います。ともすれば、この企画は中止になってしまうかもしれません」などと言います。

  • 事業計画
  • マーケティング、営業
  • 開発、製造
  • 人事、採用
  • 財務、経理

などあらゆる場面で「ともすれば」は使うことが可能です。 ビジネスシーン以外の日常会話でも「ともすれば」は使うこともあります。 日常会話で使うときもネガティブなことが起きる可能性があるときに使います。 例えば、「ともすれば日曜日は一日ダラダラして終わってしまいがちだ」などと言います。 言い回しは、

  • ともすれば◯◯してしまいがちだ
  • ともすれば◯◯しそうになる
  • ともすれば◯◯しようとする
  • ともすれば◯◯という結果になりかねない

などとなります。

「ともすれば」の例文

日常会話での例文

  • 遠くの方から雷のような音が聞こえてくる。ともすれば大雨が降るかもしれない。
  • どんよりとした空気が流れているため、ともすれば悲観的になってしまいがちだ。
  • 周りが優秀な人ばかりのため、ともすれば人を頼ろうとしてしまうそうになる。
  • 休みの日はとても長く感じ、ともすればお酒ばかり飲んでしまいがちだ。
  • あの人は同じことを何回も繰り返し伝えてくる。ともすれば本当に大事な話を忘れてしまいそうだ。
  • 何やら外では雪が降っている。ともすれば明日の運動会は中止になりそうだ。
  • 今日は上司が休みなので、ともすれば仕事をサボってしまいそうである。

ビジネスシーンでの例文

  • 早めに実行に移さないと、ともすればこの計画は中止になるかもしれません。
  • 解決策を見出さないと、ともすれば大きなトラブルに発展する可能性があります。
  • ともすればこの件は白紙に戻ってしまうかもしれませんので、その場合はまた一から考え直しましょう。
  • 毎回同じような売り上げのままだと、ともすれば赤字になる可能性があります。
  • ◯◯さんの案ですが他社のサービスと似ている部分があるため、ともすれば大きな問題に繋がってしまう恐れがあります。
  • 企画の見直しを後回しにすると、ともすれば大きな失敗を招いてしまうかもしれません。
  • ◯◯部では小さな失敗を繰り返し起こす人が二人ほどいます。ともすれば全体の作業が滞ってしまいます。

「ともすれば」と「ややもすれば」の違い

「ややもすれば」の意味は「ともすれば。どうかすると。ややもすると」です。漢字では「動もすれば」と書きます。 何もせずに放置したままにしておくと、ある状態になりそうなさまを表します。 「やや」は「その状態に進んでいくさま」を意味しています。 「ややもすれば」は「物事がとにかくそうなりがちであるさま。どうかすると」 「ともすれば」は「しばしばそうなる傾向があるさま。ひょっとすると」 「ややもすれば」は「ともすれば」と同様に、起こってほしくないことが起きてしまう、というようにマイナスなニュアンスで使うことが多いです。 このように、「ややもすれば」と「ともすれば」はほぼ同じ意味ですが、意味合いが少々異なります。 「ともすれば」よりも「ややもすれば」の方が、「その状態になる度合い」が強いです。 「ややもすれば」は「何かちょっとしたことが起きるだけでも....」 というニュアンスになります。

例文

  • 実際に行ってみて慣れてくると、ややもすれば何かと不注意になりがちである。
  • 彼女は最初のうちはそんなことはないが、ややもすれば無茶をしがちになる。

「ともすれば」の類語・言い換え

かもしれない (意味:その可能性があるが確かではない) 「もしかしたら明日は雪かもしれない」 ひょっとすると (意味:もしかすると。ひょっとしたら) 「ひょっとすると展示会は中止になるかもしれない」 もしかすると (意味:疑いを含む推定を示す語。ひょっとすると。もしや) 「もしかすると家には誰もいないかもしれない」 可能性がある (意味:あることが実現する見込みがあるさま) 「もしかしたら彼に会える可能性がある」 あるいは (意味:または。もしくは) 「AあるいはBのどちらかを選べ」 もしかして (意味:疑いながら推定するさま) 「もしかして彼女は先に行ってしまったのかも」 ともすると (意味:ひょっとすると。どうかすると) 「ともすると物を忘れそうになる」

古文で「ともすれば」が使用されている例

紫式部『源氏物語』

源氏物語でも「おくと見るほどぞはかなきともすれば風にみだるる萩のうは露」という一文があります。 これは「起きているのも、それは束の間です。起き上がってもしばらくしたら、萩に宿る露は風に乱れて散ってしまうように、私も露のようにはかなくなるばかりである」という意味です。 あるところに、病が癒えない紫上という人物がいました。脇息にもたれて庭を眺めていると、そこに源氏がやってきます。起きていることに喜ぶ源氏に、紫上は悲嘆を思って、つい「おくと見るほどぞはかなきともすれば風にみだるる萩のうは露」と口にします。

西行『山家集』

山家集では「ともすれば月すむ空にあくがるる心の果てを知るよしもがな」という歌が出てきます。 これは「気がつけば、月が満ちている空を見てさまよっている心の行き場所を知ることができたらいいのになぁ」という意味です。

語源でも説明した通り、「ともすれば」は古語としても使用されており、長い歴史を持つ和語になります。

「ともすれば」の英語

「perhaps」「maybe」など

「ともすれば」の英語表現を見ていきましょう。 副詞で表現すると、

  • perhaps(30-40%の実現可能性)
  • maybe(50%の実現可能性)

になります。 助動詞で、

  • might
  • may

と表現することも可能です。

Maybe it gonna be rainy.

ともすれば雨になるかもしれない。

The event might be called off because of the rain.

イベントは雨でともすれば中止になるかもしれない。

【完全版】「may」「might」の意味と使い方

WURK

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「ともすれば」について理解できたでしょうか? ✔︎「ともすれば」は「しばしばそうなる傾向があるさま。ひょっとすると」という意味 ✔︎「ともすれば」は「起こってほしくないことが場合によっては起きてしまう」とネガティブな意味合い ✔︎「ともすれば◯◯してしまいがちだ」「ともすれば◯◯しそうになる」などと使う ✔︎「ともすれば」の類語には、「かもしれない」「あるいは」「ともすると」などがある

おすすめの記事

「当社・弊社」と「貴社・御社」の意味の違いと使い分け

WURK

ビジネスでの「今後とも」の正しい使い方、「引き続き」との違い

WURK

「パンドラの箱」の中身とは?正しい意味と使い方!英語表現も解説

WURK

「顕著」の意味と使い方は?「顕著にあらわれる」とは?「如実」の違いも

WURK

「嗜好」の意味と使い方!「嗜好品」とは?「趣味」「趣向」との違いも解説

WURK

「お願い致します」は間違い?正しい漢字と意味、使い方、英語表現を解説!

WURK

「残滓」の意味と英語表現を例文付きで解説!「残渣」との違いは?

WURK

「凡庸」と「汎用」の違い!それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「邁進」と「精進」の違い、それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「好意」と「厚意」の意味の違いと使い分け

WURK

「皆無」の意味と使い方、類語「絶無・虚無」との違い

WURK

「もしもし」はビジネスでは失礼!意味や語源、正しい使い方、英語を徹底解説!

WURK

「資する」の意味と使い方、類語、「寄付する・質す」との違い

WURK

「如実」の意味と使い方、類語「顕著・忠実」との違い、英語表現

WURK

誤用が多い「須く(すべからく)」の正しい意味と送り仮名、使い方、類語、英語表現

WURK

「寝落ち」の意味と使い方、語源、類語、「気絶」との違い

WURK

誤用が多い「馬子にも衣装」の意味と使い方、類語、対義語、英語

WURK

目上の人に使える「厚かましい」の意味と使い方、類語「図々しい・おこがましい」との違いについて解説

WURK

ビジネスでも使う「忍びない」の意味と使い方、類語、英語表現について解説

WURK

「散見」の意味と使い方、類語、対義語、英語表現

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「ともすれば(ともすると)」の意味と使い方、「ややもすれば」との違い、類語について解説