「厚かましい」という言葉をご存知でしょうか。「厚かましい人」「厚かましい態度」などと使われているように、意味について知っている方も多いかと思います。では、どのような場面で使うのでしょうか。実は日常会話だけでなく、ビジネスシーンにおいてもよく使われる表現なのです。「厚かましい」はあまり良い印象がない言葉かもしれませんが、一体どのように使うのでしょうか。また、「図々しい」「おこがましい」といった似た言葉がありますが、何か違いはあるのでしょうか。頻繁に使われる表現なだけに、しっかりと覚えておく必要があります。そこで今回は「厚かましい」の意味や使い方、類語、反対語について解説していきます。「厚かましい」を正しく知って、上手く使えるようにしましょう!
「厚かましい」の意味は「恥を恥だと思わない。ずうずうしい。厚顔である」です。 行動や態度に慎みがない様子・ずうずうしくて恥じる気持ちや遠慮がないさまを表します。 「厚かましい」には「他人に迷惑をかけているという意識があるにも関わらず....」というニュアンスが含まれます。 「厚かましい」は「厚い」+「かましい」で成り立っています。 「厚い」は「他者への関わり方の程度がはなはだしいこと。深いこと」を意味します。 「かましい」は「〜のきらいがある」「〜ようすである」「〜の傾向がある」と物事や状態に似ている意を表します。 「厚かましい」は、「面の皮が厚い」から「厚皮」=「あつかわしい」=「あつかましい」に変化したと言われています。 他にも、「厚顔」という言葉から「厚」をとって「厚かましい」としたという説もあります。
「厚かましい」は自分の行動が図々しいことを、みっともないと恥じ入る気持ちがない様子を表す場合に使います。 自分の行動だけでなく、相手の行動に対しても「厚かましい」は使うことができます。 「厚かましい態度」「厚かましい性格」「厚かましい男」といったように「厚かましい◯◯」と用います。 他にも、「厚かましいにもほどがある」「厚かましすぎる」などという使い方もあります。 「厚かましい」は日常会話以外にも、ビジネスシーンで使います。 主に、お願いや依頼をする場面で「厚かましい」を用います。依頼が相手に迷惑になる内容だと分かっている場合に、「身勝手なこととは承知ですが...」という意味合いを込めて「厚かましいお願いですが〜」と言います。 単に「お願いですが〜」と言うよりも、相手に不快な思いをさせることなく、依頼を受け入れてもらえやすい雰囲気を出すことができます。 また、無茶な依頼を引き受けてくれた場合は「厚かましい希望」「厚かましいお願い」といった形で、お礼を伝えられます。 言い回しとしては、
などとなります。
例文 ビジネスシーンでの例文
日常会話での例文
「図々しい」の意味は「人に迷惑をかけながら平気でいるさま。ずぶとく、あつかましいこと」です。 「図」は「計画。はかりごと。企み」を意味します。この「図」を重ねて形容詞化したものが、「図々しい」です。 「ちゃんと並んでいる列に図々しく割り込む」「図々しく席を詰めてくる」などと使います。 「厚かましい」は「行動や態度に慎みがないようす。恥じる気持ちや遠慮がないこと」 「図々しい」は「相手の都合や状態を考えず、身勝手に振る舞うこと」 「厚かましい」よりも「図々しい」の方が、「自己中心的な」「わがままな」という意味合いが強まります。 「図々しい」は「厚かましい」よりもややくだけた表現です。 ビジネスの場など改まったシーンなどで、人にお願いをするときは「厚かましい」を使います。
例文
「おこがましい」の意味は、 1.ばかげていて、みっともない。物笑いになりそうだ 2.出過ぎている。さしでがましい。なまいきだ です。 「おこがましい」には2つ意味がありますが、主に「生意気である、思い上がっていてしゃくにさわる。分相応であるさま」を表します。身の程をわきまえていない様子を示しています。 「厚かましい」は「行動や態度に慎みがないようす。恥じる気持ちや遠慮がないこと」 「おこがましい」は「分不相応なさま。自分の身では出過ぎているさま」 「おこがましいことをお願いしますが...」「厚かましいお願いですが...」と2つとも依頼する場合に使います。 どちらも、自身の行動をへりくだる表現ですが、意味合いが少々異なります。 目上の人に対して、「申し訳ないが...」といった気持ちをより強調したい場合は「おこがましい」を使います。 他にも、「おこがましい」は目上の人に何かを意見する場合にも、「私のような者が出過ぎた真似をしますが...」という意味で使うことができます。 また、「厚かましい」は自分と相手の行動に対して使えますが、「おこがましい」は自分の行動にしか使いません。
例文
「差し出がましい」の意味は「でしゃばるようである。余計なことをする感じである」です。 「お節介」「余計なお世話」ということで、本来自分のすべき役割ではないことを行ってしまう様子を表します。 「厚かましい」は「行動や態度に慎みがないようす。恥じる気持ちや遠慮がないこと」 「差し出がましい」は「出しゃばるような感じを与える。必要以上に他人に関与しようとすること」 「厚かましい」と「差し出がましい」では意味が異なります。 「差し出がましい」は他人に対して必要以上に余計な世話を焼いたり、しゃしゃり出ることをする様子を表します。 「厚かましい」と同様に、ビジネスシーンでも使います。 改まった場面では、目上の相手に何か言いづらいような意見を言う場合に「差し出がましいことを言うようですが...」といった形で用います。これは「非常におせっかいなことを言いますが....」といったニュアンスです。
例文
「不躾」の意味は「礼儀作法をわきまえないこと。無作法。無礼」です。 「不躾」には「露骨」や「唐突」という意味も含まれます。 「厚かましい」は「行動や態度に慎みがないようす。恥じる気持ちや遠慮がないこと」 「不躾」は「礼儀作法をわきまえていないこと。失礼なこと。無礼なこと」 このように、「厚かましい」と「不躾」では意味が異なります。 「厚かましい」と同様に、「不躾なお願いで恐縮ですが〜」などと依頼することができますが、これを使う場面としては、お願いが相手にとって急なことであったり、相手にとって手間になる場合です。 「不躾なお願い」は「無茶なお願い。失礼なお願い」という意味なので、めったに使うことはありません。 また、「厚かましい」は相手だけでなく自分の行動に対しても使いますが、「不躾」は自分の行動に対して使うことが多いです。
例文
横風<おうふう> (意味:威張って人を見下したような態度であること) 「あの人はいつも横風な態度を取っている」 僭上<せんじょう> (意味: 身分をわきまえないで、差し出た行為をすること) 「僭上の振る舞いを受ける」 ふてぶてしい (意味:大胆不敵である。憎らしいほどずぶとい) 「ふてぶてしい態度を見せていた」 馴れ馴れしい (意味:無遠慮であるさま。ぶしつけであるさま) 「彼は誰に対しても馴れ馴れしく口をきく」 臆面もない (意味:気後れした顔色や様子を見せないで) 「臆面もなく頼みごとをしてくる」 盗人(ぬすっと)たけだけしい (意味:悪事を働いていても、平気にしているさま) 「君は簡単に人を裏切るね。まさに盗人たけだけしい」 図太い (意味:少しのことで動じない。肝が太い) 「だいぶ図太い神経をしているから何も感じないよ」 無遠慮 (意味:遠慮のないこと。不作法) 「無遠慮な言葉を投げかけてくる」 無神経 (意味:物事の感じ方が鈍いこと。また、外聞や恥辱、他人の感情などを気にかけないこと) 「あの女は無神経にもほどがある」 鉄面皮<てつめんぴ> (意味:恥を恥だとも感じないこと。あつかましいこと) 「鉄面皮な男だから、何を言っても無駄だ」 しゃしゃり出る (意味:でしゃばって出てくる。厚かましくでしゃばる) 「何にでもしゃしゃり出てきて非常に不快である」 悪びれない (意味:気後れしないで卑屈な様子も見せない。未練がましく振る舞わないこと) 「あんなことをしたのに、彼女は悪びれていないよ」 野太い (意味:はなはだ横着であるさま。大胆であること) 「本当にあなたは野太い奴だね」
「厚顔無恥」は<こうがんむち>と読みます。 「厚顔無恥」の意味は「あつかましくて、恥を恥とも思わないこと」です。 「面の皮のあついこと」を「厚顔」、「恥を恥とも思わないこと」を「無恥」と言います。 この2つが組み合わさり「恥知らず」を強調する言葉となりました。 「厚顔無恥」とは「他の人のことを全く考えない行動をしたうえで、それに対して全く恥じることや申し訳なさそうに思う姿勢がない」ときに使用する言葉です。 「厚顔無恥な◯◯」といった形で、「厚顔無恥な女」「厚顔無恥な行い」などと使います。 「△△は厚顔無恥だ」「厚顔無恥も甚だしい」という使い方もします。 「厚顔無恥」を「厚顔無知」と表記する人がいますがこれは間違いです。 「無知」という言葉もあり、これも「知識や知恵がないこと」を表すネガティブな意味です。 そのため、「厚顔無 "知" 」と書いてあってもあまり違和感はありません。 しかし、四字熟語として正しいのは「厚顔無恥」なので注意しましょう。
例文
「厚かましい」を意味する英語表現はいくつかあります。
などが当てはまります。
You are really cheeky! Why are you so aggressive all the time?
お前は本当に厚かましいな。なんでそんなに攻撃的なんだよいつも?
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。
「厚かましい」について理解できたでしょうか? ✔︎「厚かましい」は「行動や態度に慎みがない様子。ずうずうしくて恥じる気持ちや遠慮がないさま」を意味 ✔︎「厚かましい」は「厚かましい態度」「厚かましい女」といったように、自分にでも相手に対しても使う ✔︎「厚かましいお願いとは存じますが」「厚かましいお願いで恐縮ですが」と依頼をする場合も使える ✔︎「厚かましい」の類語には、「横風」「ふてぶてしい」「しゃしゃり出る」などがある