1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「いい加減」の3つの意味と使い方、語源、類語、反対語、英語

「いい加減」の3つの意味と使い方、語源、類語、反対語、英語

「いい加減」という言葉をご存知でしょうか。「冗談もいい加減にしろ」「いい加減にしてくれ」といったように使います。「いい加減」は日常会話においても、使うことが多いですよね。では、「いい加減」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。「いい加減」と聞くと、何となくマイナスな印象を抱く人が多いかもしれません。実は「いい加減」は悪い意味だけではなく、良い意味としても使うことができます。正しく使うためには、意味についてきちんと知っておくことが必要です。そこで今回は「いい加減」の意味や使い方、類語について解説していきます。正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「いい加減」の意味と使い方<1>適度、よい程度

意味

「いい加減」の一つ目の意味は「適度、良い程度」になります。 これから紹介する通り、「いい加減」には複数の意味がありますが、元々の意味(語源)はこの「適度」という意味になります。 物事の状態や程度が良いこと、良い状態なのでキリの良いところで終わって欲しいことを表します。 「いい加減」は「良い加減」「好い加減」と表すこともできます。

使い方

「物事の具合が良い、程度が良い」という場合に「いい加減」を使います。 例えば、「お風呂がいい加減だ」といった場合は「お風呂の温度が熱くもなく、冷たくもなくて、ちょうど良いお湯加減だ」という意味になります。 「適度」という意味で「いい加減」を使う場合は、良いイメージを伴います。 主観的にちょうど良いという事を表したいときに、「いい加減」を使うのが適します。「いい加減」を使うことによって、極端ではない、過剰ではないことを表すことができます。 「いい加減」はキリが良いところで終わらせたいという意味で、「茶化すのもいい加減にする」「雪はいい加減止んで欲しい」といったように使います。

例文

  • ふざけたことばかり言って、冗談もいい加減にしろ。
  • このお菓子は焼き上がりがいい加減で、とても美味しい。
  • いい加減のお風呂に入れば、身も心も落ち着くことができる。
  • アルバムや使わなくなった教科書をしまっておくのに、いい加減の大きさの入れ物がない。
  • いい加減に雨が止んでくれないと、今日の遠足は中止になってしまうだろう。
  • 今日はいい加減なところで仕事を終わらせて、あとは家に帰ってゆっくりしよう。
  • まずは野菜を食べやすいいい加減な大きさに切ってから、フライパンで炒める必要がある。

類語

適度 (意味:物事の程度が良いこと) 「体型を維持するためには適度な運動が必要だ」 良い程度 (意味:ちょうど良い度合い) 「体に良い程度にスポーツをする」 よい頃合い (意味:ちょうど良い度合い) 「よい頃合いに仕事をする」 ほどほど (意味:ちょうどよい具合であること) 「酒やタバコはほどほどにしないと体に悪いよ」 適当 (意味:度合いが程良いこと) 「適当なところでひとまず終わりにする」 程よい (意味:ちょうど良い具合であること) 「程よい味付けで美味しい」 中くらい (意味:程度がちょうど真ん中ぐらいであること) 「彼はクラスで中くらいの成績だ」 中庸(ちゅうよう) (意味:一方に寄ることなく、変化しないこと) 「中庸の考えが必要となる」

「いい加減」の意味と使い方<2>良くも悪くもない程度

意味

「いい加減」の1つ目の意味である「ちょうどよい程度」から派生して「徹底しないこと、不十分なこと」という意味でも「いい加減」は使います。 「いい」加減ではなく「あまりよくない」加減、という意味で使います。 「いい加減」は元々「ちょうどよい」という意味でした。「ちょうどよい」ということは極端に良いわけでも極端に悪いわけでもありません。この状態をネガティブに捉えると「徹底していない」というニュアンスになります。

使い方

物事を最後まで行わないで途中で断念したり、無責任に放り出すことを表す場合に「いい加減」を使います。 この場合の「いい加減」は、マイナスなイメージを伴って用います。 例えば、「いい加減な人」といった場合は、仕事や勉強をしっかりとしない人、人との約束を守らない人、時間を守らない人、整理整頓ができない人、などが挙げられます。 「いい加減」は「良くないことである」という意味で使うことが多いです。 使い方としては、

  • いい加減な事を言う
  • いい加減なやり方
  • いい加減な人
  • いい加減な返事
  • いい加減な練習

などとなります。

例文

  • いい加減なこと言うな。そんなことを言っても誰も信じないと思うよ。
  • 彼は時間にいい加減な人だから、約束した時間に来たことなんて一度もない。
  • いい加減な勉強をしているから、いつもテストが不合格なんだよ。
  • あの人は社員をいい加減に扱っているので、仕事を押し付けてくる。
  • 相手の話をいい加減に聞いていたから、本番で失敗してしまったんだよ。
  • 君はいい加減な仕事をしているから、残業が多くなってしまうのだ。
  • そのチームはいい加減な練習をしてきたから、試合に勝つことができなかった。

類語

生半可(なまはんか) (意味:十分ではなく不完全であること) 「生半可な気持ちで成功することはできない」 ぞんざい (意味:中途半端に物事を行うこと) 「彼女はぞんざいに扱われたことに怒っていた」 投げやり (意味:物事を運任せにすること) 「彼は投げやりな返事をしてばかりいる」 中途半端 (意味:物事が不完全であること) 「彼女はいつも中途半端に物事を終わらせる」 杜撰(ずさん) (意味:物事が不完全で間違いが多いこと) 「杜撰な対応に怒っている人が多くいる」 手抜き (意味:やるべき事をわざと省くこと) 「手抜きにしたことがバレバレである」 穴だらけ (意味:出来栄えに問題があること) 「この企画は穴だらけで実行できない」 (意味:大雑把で適当であること) 「彼は物を雑に扱う癖がある」 でたらめ (意味:根拠がなくて適当であること) 「犯人が言っていることは全てでたらめだった」

「いい加減」の意味と使い方<3>かなり、とても

意味

「いい加減」は副詞的に使うと「かなり、とても」という意味でも使います。 普通よりも甚だしいこと、限界を超えていていっぱいいっぱいだということを表します。

使い方

「かなり、とても」という意味で使う場合は、不満な気持ちを込めて使います。 この場合は「限度を超えていて、気持ち的にギリギリだ」という心情を表したい場合に使うのが適します。 例えば、「ゲームを何回やってもクリアできず、いい加減うんざりする」といったように使います。これは「何回やってもクリアできずに、相当うんざりした」という意味になります。 「いい加減嬉しかった」「いい加減売れている」といったように、満足な気持ちを表す場合には使いません。 あくまでも「いい加減」は不安に思っていたり、物足りなく思っている場合に用います。 使い方としては、

  • いい加減待たされた
  • いい加減嫌になる
  • いい加減疲れる
  • いい加減嫌気が差す
  • いい加減うんざりする

などとなります。

例文

  • いい加減待たされて飽き飽きしたが、大事な面接なので辛抱強く待つ。
  • 今日は一日中サッカーの練習していたので、いい加減疲れてしまった。
  • どんなに頑張っても成績が良くならないので、いい加減うんざりした。
  • いい加減嫌になってしまうこともあるが、耐えて頑張るしかない。
  • 毎回待ち合わせ時間に遅刻してくる彼に、いい加減呆れてしまった。
  • その俳優は記者の質問攻めに、いい加減うんざりしている様子だった。
  • 目的地まで遠いためまだまだ到着しそうになくて、いい加減嫌気がさしてしまった。

類語

とても (意味:程度が激しいこと) 「景色がとても綺麗だった」 かなり (意味:相当な程度であること) 「あの人はかなりお金を持っている」 相当 (意味:程度が物事に合っていること) 「それを行うには相当な決心がいる」 それなり (意味:ある物事に相応していること) 「練習すればそれなりの結果が出るはずだ」 ずいぶん (意味:程度が甚だしいこと) 「彼女は前よりもずいぶんと痩せた」 なかなか (意味:思っていた程度を上回っていること) 「きょうの料理はなかなか上手にできた」 けっこう (意味:十分ではないが、それなりであること) 「期待していなかったが、結構このアニメは面白い」 幾分 (意味:程度がほんの少しであること) 「幾分か見た目が悪いが、ほとんど良くできている」 過不及無い(かふきゅうない) (意味:ちょうど良い具合であること) 「今回の作品は過不及無い物になった」

まとめ

「いい加減」について理解できたでしょうか? 「いい加減」には3つの意味が含まれています。正しく使うためには、それぞれの意味を覚えておく必要があります。 適切に知って、上手く使い分けできるようにしましょう!

こちらの記事もチェック

敬語「お目にかかる」の意味と使い方、漢字、類語、その他の「会う」の敬語表現

WURK

「ご連絡ありがとうございます」の意味と使い方、返事の仕方、英語表現を解説

WURK

「折衝」と「交渉」と「渉外」の意味の違いと使い分け

WURK

「つきましては」の意味は2つある!正しい使い方、類語、例文、英語表現を紹介

WURK

「折を見て」の意味と正しい使い方、読み方、例文、英語表現を解説

WURK

間違いが多い「よろしいでしょうか」は目上に使える敬語?意味、使い方、類語を解説

WURK

「予めご了承ください」の意味と場面別の使い方、類語、敬語表現を解説

WURK

「参る」と「伺う」の意味の違いと使い分けは?「行く」の敬語を徹底検証

WURK

「行く」の謙譲語「参る」の意味と正しい使い方!「伺う」との違い

WURK

「狡猾」の意味と使い方、類語、例文とは?四字熟語「狡猾老獪」も解説

WURK

ビジネスでの「気兼ねなく」の意味と使い方、類語と例文を解説!!

WURK

例文付き「乾坤一擲(けんこんいってき)」の意味と使い方!英語表現も解説

WURK

正しい敬語?「ご留意」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換えも紹介

WURK

【例文付き】「閾値」の意味と使い方!類語と英語表現も

WURK

「徒花」の正しい意味と使い方!類語・英語表現も解説

WURK

【例文付き】「黄昏」の正しい意味と使い方、類語・英語表現も解説

WURK

【例文付き】「魑魅魍魎」の読み方・意味・使い方・英語表現を紹介!

WURK

志望動機で使える「一翼を担う」の意味と使い方とは?類語、例文、英語表現も解説

WURK

ちょうふく?じゅうふく?「重複」の正しい読み方は?意味・使い方や英語表現も解説します!

WURK

言質を取るの「言質」の読み方と意味は?使い方や英語表現も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「いい加減」の3つの意味と使い方、語源、類語、反対語、英語