「いらっしゃいますか」という言葉をご存知でしょか。電話をする際など「〜様でいらっしゃいますか」というように使用することがあるのではないでしょうか。今回は、「いらっしゃる」という言葉の意味と使い方を例文つきで紹介します。また、「いらっしゃいます」の言い換え表現や、類似表現、外国語表現についても解説しますので参考にしてください。
「いらっしゃる」は、「居る」「在る」「来る」「行く」の尊敬語です。 「いらっしゃる」は尊敬語なので、相手に敬意を示して使用する言葉であり、自分に対して使用する言葉ではありません。
「いらっしゃいますか」の「ます」は丁寧語です。 「丁寧語」は、相手に敬意をしめして丁寧に言い表す表現のことをいいます。 「〜していらっしゃる」というような言い回しを、さらに丁寧に表現する場合に、丁寧語の「ます」を使用して「〜していらっしゃいます」というように言い表します。
「いらっしゃいますか」の「か」は、疑問の助詞です。 文末の種々の語につく「か」の場合は、問の意を表しています。 「あなたはどうしますか?」「〜をしますか?」というように相手に尋ねる場合に使用される疑問の意味の「か」です。
電話で、「○○様ですか?」と確認するさいに使用される言い回しは「〜様でいらっしゃいましか」となります。 「〜でいらっしゃいますか」は「〜であるか」の尊敬語で、「〜様でしょうか?」と丁寧に尋ねる言い回しになります。 企業の連絡先に連絡をした場合はもちろん、個人の電話にかけたとしてもかけ間違えている可能性もあるため、「〜様でいらっしゃいますか」とまず相手に聞いて本人であるのか確認をとりましょう。
「いらっしゃいますか」は、メールの場合、受信したものを見るのはほとんどの場合が本人であるため、「〜様でいらっしゃいますか?」というように使用することはほとんどありません。 メールでは、相手の予定をたずねる場面で使用することができます。 例えば、「何時頃来ますか?」の「来ますか」を「いらっしゃる」に言い換えて「何時頃いらっしゃいますか」というように表現することができます。 また、その他にも、交通手段や人数など様々な予定を「いらっしゃいますか」で丁寧にたずねることができます。
「〜様でいらっしゃいますか」への返答は「はい、おります」となります。 「いる」の謙譲語「おる」となりますので、自分側の「いる」という場合は「おります」と返答をすることが正しいです。 「はい、いらっしゃいます」は誤りとなりますので注意しましょう。 例えば、「社長の○○さんはいらっしゃいますか」とたずねられた場合に、社長が自分より目上の相手だからといって「はい、いらっしゃいます」と答えてしまうのは誤りです。社内の人間は自分より目上の存在でも社外には謙譲語を使います。
「おる」は元々「いる」の関西の言い方で、 「あそこに○○がおったよ」 「元気にやっております」 「知っておる」 というように使用される言葉です。 関東では「おる」を謙譲表現と捉え、「私は〜をしております」というように使用する人も多いので、「おられますか」と相手に対して謙譲語で質問するのは避けるべきです。 「おる」を「いる」の謙譲語として使用すると、主語が自分側にないと文法的になりたたないので「おられますか」「おりますか」では非常に違和感があります。 「いらっしゃる」「おります」は状況を見てきちんと使い分けましょう。
「いますか」は、「いらっしゃいますか」よりカジュアルな丁寧語です。 「いらしゃる」は「いる」の尊敬語でしたが、尊敬語を使用せずに丁寧語の「ます」を使用しても目上の人に「いること」をたずねることができます。 ただし、かなりカジュアルな表現ですので、社外の人に対して使用する場合や、目上の人には、きちんと「いらっしゃいますか」という尊敬語を使用するべきです。 社内電話や、同僚や部下といった相手にたいしては「いらしゃいますか」では堅苦すぎるということもありますので、場所や相手によって使い分けるといいでしょう。
「ございますか」は、「ある」の丁寧語です。 「ございますか」は「ですか」より丁寧な表現です。 「〜様でございますか?」や、「○○様でございます」などの形で使います。
「〜様でいらっしゃいますでしょうか」という表現は誤用ですので注意しましょう。 「いらっしゃいます」は「いる」の丁寧語であり、「でしょうか」は「だろうか」の丁寧語であるため、「二重敬語」となってしまいます。 「いらっしゃいますか?」で十分丁寧な言い回しですので、「いらっしゃいますか」の後にはさらに敬語を重ねないようにしましょう、
「来られますか」は、「来る」の尊敬語である「来られる」に、丁寧語の「ます」そして、疑問を表現する「か」を組み合わせた言葉です。 例えば、「何時に来られますか」は、「何時に来ますか」とたずねる言葉になります。 「来れますか」という表現は、「来られる」から「ら」を抜いた「らぬき言葉」であるため間違った言い回しとなります。 現代では当たり前のように使用される「らぬき言葉」ですが、きちんとした敬語を使用することを心がけましょう。
「おみえですか」は、「来る」の尊敬語の1つです。 「お見えになる」は、尊敬語であるため、自分の動作には使用することはできません。 相手側が「来る」という表現に使用する言葉で、目上の人に対して使用する言葉です。 例えば、「○○様はおみえですか」は「○○様は来ていますか」という意味になります。 「お見えになられますか」は、「お見えになる」という「来る」の尊敬語と「なる」の尊敬語である「なられる」を重ねて使用している二重敬語になるので誤用ですので注意しましょう。
「お越しになりますか」は、来るの尊敬語である「お越しになる」に、丁寧語の「ます」と疑問を表す「か」を組み合わせた言葉です。 社長などの目上の人に対してや、取引先相手など敬意をしめすべき相手に使用する言い回しです。 例えば、目上の人にたいして「何時頃お越しになりますか」というように使用すると、「何時頃きますか?」と相手にたずねる表現になります。 「お見えになられる」と同様に「お越しになられる」も二重敬語になりますので注意が必要です。 「お越しになりますか」よりも「いらっしゃいますか」のほうがより丁寧でかしこまった表現になります。
「おいでになりますか」は、「来る」の尊敬語である「おいでになる」という言葉に丁寧語の「ます」、疑問を表す「か」を組み合わせた言葉です。 上述した「お越しになる」は、「お越し」という言葉にもつ意味合い的に「来ること」「行くこと」の両方を意味しますが、「おいでになる」がもつのは「来ること」というニュアンスのみです。 「目上の人が来る」という状況でしか「おいでになる」と使用することができないという特徴がありますので、「来る」の尊敬語を使い分けるために頭にいれておきましょう。
電話で「◯◯様いらっしゃいますか」の英語表現は、
Is Mr. Sato available?
May I talk to Mr. Sato?
I'm calling for Mr. Sato.
Can you put Mr.Sato on?
Could you connect me to Mr.Sato?
「来ますか」という意味の「いらっしゃいますか」は「Are you coimg...?」でOKです。
「いらっしゃいますか」という言葉について理解していただけましたか? ✓「いらっしゃる」は「居る」「在る」「来る」「行く」の尊敬語 ✓「いらっしゃいますか」は、来るの尊敬語に丁寧語の「ます」疑問の「か」をつけたもの ✓「いらっしゃいますか」は「〜様でいらっしゃいますか」というように使用する ✓「いらっしゃいますか」の返答は「はい、おります」 など
↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「いらっしゃいますか」の中国語は、「◯◯在吗?(ザイ・マ)」となります。 「在」は「いる」という意味の動詞です。「吗」を文末に付けると中国語は疑問文になります。 「佐藤先生」で「佐藤さん」という意味になります。
韓国語では「◯◯있습니까?」となります。