1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「頑な」と「頑固」の意味の違いと使い分け

「頑な」と「頑固」の意味の違いと使い分け

「頑な」と「頑固」という言葉をご存知でしょうか。「頑なな態度をとる」「頑固な性格をしている」といったように使います。では、「頑な」と「頑固」の意味についてそれぞれ理解しているでしょうか。二つとも同じように使うことができますよね。非常に似ていますが、何か違いはあるのでしょうか。適切に使うためには、それぞれの意味についてしっかりと理解する必要があります。そこで今回は「頑な」と「頑固」の使い分けについて解説していきます。正しく覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!

「頑な」と「頑固」の違い

「頑な」・・・意地っ張りで、人の言葉などを受け入れないさま 「頑固」・・・人の意見を聞かずに、自分の考えや態度を守ろうとするさま

「頑な」は「心を閉ざしていて、他人の意見を受け入れらない」、「頑固」は「自分の考えがあって、他人の意見を受け入れらない」という意味になります。 「頑な」と「頑固」はほぼ同じ意味ですが、信念があることを表す「頑固」はよりも、「頑な」の方が人の言うことを聞かないと、マイナスなイメージになります。 「頑な」は言動や状態を表す場合に使い、「頑固」は性格を表す場合に使うことが多いです。 また、「頑固」は「頑固な油汚れ」といったように「状態が悪くてしつこい」という意味でも使えます。

「頑な」の意味と使い方

「頑な」は<かたくな>と読みます。 「頑な」の意味は「融通がきかなくて自分の考えや主張を変えないこと、意地っ張りなこと」です。 素直ではなくて、自分の主張を主張して譲らずに、それを通そうとすることを表します。 「頑なに」だったら「動作を変えようとせずに融通がきかないこと」を表します。例えば、「頑なな人」といった場合は「誰が何を言っても、自分の考えを変えない人」を意味します。 このように、基本的に「頑な」はマイナスなイメージを伴って用います。ただ、「頑なに昔の味を守り続ける」といったように使うこともできます。 「頑な」は使い方によって、良い意味なのか悪い意味なのかが変わります。 言い回しとしては、

  • 頑なな◯◯
  • 頑なに
  • 頑なで

などとなります。

例文

  • 彼女は頑なに断り続けていて、結局答えを出すことはできなかった。
  • 誰が説得しても彼は頑なに自分の考えを変えないから、もう諦めることにした。
  • あの人は頑なで強情だから、何を言ったとしても無駄になるだけだ。
  • 頑なな性格の人は、人の意見を聞こうとしないから放っておくことにしよう。
  • そのスキャンダルについて本人は頑なに否定しているから、事実ではないのだろう。
  • リーダーを務めるには責任があるから、彼が頑なに拒んでいるのも仕方がない。
  • 彼は好き嫌いが激しくて、誰がすすめても頑なに野菜を食べようとしないのだ。

「頑固」の意味と使い方

「頑固」は<がんこ>と読みます。 「頑固」の意味は、

  • 人の意見を聞こうとせずに、それまでの考えや態度を守ろうとすること
  • なおりにくくて容易に離れないさま

です。 例えば、「頑固な人」といったら、人の話を聞こうとしない、人と考えが合わなかった場合は一歩も引かない、我を押し通す人などが挙げられます。 「頑固一徹」という表現があります。「一徹」とは「考えを通そうとすること」です。「頑固」と「一徹」を組み合わせることで、「自分の考えを変えない」という意味を強めています。 「頑固」は「自分の考えを曲げない」という意味で、マイナスにもプラスにも捉えることができます。ただ、一般的にはネガティブな意味合いで用いられることが多いです。 また、「頑固」は「頑固な汚れ」「頑固な水垢」といったように「取り付いてなかなか取れない」という意味でも使います。 言い回しとしては、

  • 頑固な◯◯
  • 頑固だ
  • 頑固で
  • 頑固者

などとなります。

例文 「それまでの考えや態度を守ろうとする」という意味

  • 私の姉はとても頑固で、誰かがアドバイスしても一切聞こうとしない。
  • 彼は少し頑固なところもあるが、基本的に友達思いで優しい人だ。
  • 頑固な人と付き合うと、面倒なことが多いのでなるべく関わらないようにする。
  • 父は頑固で何を言っても自分の意見を曲げないから、いつも喧嘩ばかりする。
  • どんな人にでも頑固な面はあるから、人の意見を聞き入れらないと思っても仕方がない。

「なおりにくくて容易に離れない」という意味

  • 頑固な汚れを取るためには、強力な洗剤を使うしかないだろう。
  • 頑固な水虫に悩まされているので、病院でもらった薬を必ず塗るようにしている。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「助力」の意味とビジネスでの使い方、類語、敬語・謙譲語、英語表現を解説

WURK

「終焉」の正しい意味と使い方、類語、対義語、英語表現も紹介!

WURK

「浅学非才」の読みと意味、使い方、類語、対義語、「馬鹿丸出し」が類語?

WURK

間違いも多い「ご賞味」の意味と使い方、「ご笑味」との違いを解説!

WURK

正しい敬語?「運びとなりました」の意味とビジネスでの使い方、類語を解説!

WURK

「ご連絡差し上げる」は正しい敬語?その他『連絡する』の敬語表現との使い分け

WURK

「概ね」の範囲や程度の定義は?正しい意味と使い方、類語、「概ね良好」も紹介!

WURK

「お願いしたく存じます」の意味と使い方、ビジネスにおける『お願い』の様々な表現

WURK

「ご理解ください」の意味と使い方、例文!ご了承・ご容赦との違い

WURK

「頂戴する」は正しい敬語か?「頂戴」の意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「薫陶を受ける」とは?「薫陶」の正しい意味と使い方と類義語も紹介

WURK

2017年流行語大賞に選ばれた「忖度」の正しい意味と使い方

WURK

「涅槃」とはどういう意味?正しい読み方と意味とその由来を解説!

WURK

差別用語なの?「啓蒙」の正しい意味と使い方・「啓発」との違い!

WURK

正しい意味分かりますか?「拝承」のビジネスシーンでの使い方とは?

WURK

「故意犯」との違いは?「確信犯」の正しい意味と使い方

WURK

座右の銘にも使われる「臥薪嘗胆」の由来とは?正しい意味と使い方も解説

WURK

由来はなに?「杞憂」の正しい意味と使い方を例文で解説

WURK

五月に降る雨ではない!「五月雨」の正しい意味と「五月雨式」の使い方

WURK

「諸行無常」の正しい読み方と意味を例文を添えて解説します!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「頑な」と「頑固」の意味の違いと使い分け