1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「検討」と「見当」の意味の違いと使い分け

「検討」と「見当」の意味の違いと使い分け

「検討」と「見当」は、どちらも「けんとう」と読む同音異義語です。「検討」の意味は、物事をよく調べてその事について考えることです。「見当」の意味は、明確になっていない物事についての大体の予想、見込みという意味です。例えば「犯人のけんとうはついている」であれば、「見当」を使います。

「検討」と「見当」の違い

「検討」・・・ある物事について詳しく調べて、それが良いかどうかをしっかりと考えること 「見当」・・・中身が明らかになっていないある物事について、おおよその予想をすること

「検討」と「見当」はどちらも「けんとう」と読みますが、意味は全く異なります。 「検討」はどれが一番良いかあれこれ考えること、「見当」はどうなるか大体の予想を立てることです。

「検討」の意味と使い方

「検討」は<けんとう>と読みます。 「検」は音読みで「ケン」、訓読みで「しらべる」と読みます。 「検」は「物事をよくしらべること」を意味します。 「討」は音読みで「トウ」、訓読みで「うつ・たずねる」と読みます。 「討」は「問題となっている部分を詳しくしらべること」を意味します。 「検討」の意味は「物事をよく調べて、その事について考えること」です。 「検討」はただ考える、調べることではありません。 物事を色々な方面からよく調べて、良いかどうかをあれこれと考えることを表します。資料や過去のデータなどを参考にして、物事を判断します。 「検討」は一人で調べてよく考えることも、話し合いや会議において複数人で考えることも指します。 例えば、「対応策を検討する」だったら「よく調べて対応策が良いかどうか考える」という意味になります。 使い方としては、

  • 検討する
  • 検討を加える
  • 検討を重ねる
  • 検討に入る
  • ◯◯の検討

などとなります。 「検討」の類語には、「見比べ」「考慮」「熟考」「吟味」「見極め」「思索」などがあります。

例文

  • 問題を検討して、大会をより良いものにしようと思っている。
  • 先ほどの件はまだ検討の余地があるから、もう少し考える時間が欲しい。
  • 新しいサービスの導入についてはまだ検討している最中なので、後日また連絡します。
  • そのことについては検討中ということなので、まだまだ決定まで時間がかかりそうだ。
  • 検討するべき事柄がたくさんあるから、優先してその事をまず解決しなければならない。
  • 社内でその提案について検討した結果、新しいプロジェクトを実行に移すことが決まりました。
  • お忙しい中申し訳ございませんが、◯◯の件についてご検討のほどよろしくお願いいたします。

「見当」の意味と使い方

「見当」は<けんとう>と読みます。 「見」は音読みで「ケン」、訓読みで「みる・みえる・あらわれる」と読みます。 「見」は「考え、思っていること」を意味します。 「当」は音読みで「トウ」、訓読みで「あたる・まさに〜べし」と読みます。 「当」は「あてはまっていること、筋が通っていること」を意味します。 「見当」の意味は、

  • 明確になっていない物事についての大体の予想、見込み
  • おおよその方向や方角
  • 大体の数量や程度であることを表す語

です。 主に「見当」は、明らかになっていない物事についての大まかな予想を表す場合に使います。例えば、「真犯人の見当をつける」「彼女の年齢の見当をつける」といったように使います。 「予想」という意味以外にも、「コンビニは大体この見当だ」といったように、おおよその方向という意味でも使います。 「10人見当」「5000円見当」などと「◯◯見当」といった場合は、「◯◯ぐらい」という意味でおおよその数を表します。 使い方としては、

  • 見当がつく
  • 見当がつかない
  • 見当が外れる
  • 見当違い

などとなります。 「見当」の類語には、「予想」「予定」「考慮」「推測」「見込み」「見通し」「目星」などがあります。

例文 「明確になっていない物事についての大体の予想」という意味

  • その事件の犯人の見当はついているが、証拠がまだ見つかっていない。
  • おおよその見当はついているが、それが事実だと証明されたわけではない。
  • あの人の年齢は見当がつかないが、若々しく見えることには間違いない。
  • タイプの違うAさんとBさんが、何故仲が良いのか全く見当がつかない。
  • 彼が見当違いなことを言うから、その場の空気が悪くなってしまった。

「おおよその方向や方角」という意味

  • レストランはだいたいこの見当だから、まっすぐ行けば着くでしょう。

「大体の数量や程度であることを表す語」という意味

  • 今回のオーディションに応募してくるのは、200人見当だと思う。

まとめ

「見当(けんとう)」は、中身が明らかになっていない物事について、おおよその予想をすること という意味のほか、おおよその方向や法学という意味もあります。 「検討(けんとう)」は、物事をよく調べてそのことについて考えるという意味です。 「見当」にも考えるという意味合いがありますが、調べることをしない「勘」という意味です。

こちらの記事もチェック

「ご多用」の意味と使い方と例文!類語「ご多忙/お忙しい」との違い

WURK

「ありますでしょうか」は間違った敬語!正しい言い換えと英語表現を徹底解説!

WURK

目上の人に使える敬語?「お言葉に甘えて」の意味と使い方、類語、英語表現を解説!

WURK

ビジネスにおける「お電話」の使い方、「お電話差し上げる」は正しい?適切な敬語を解説!

WURK

社内で使える?「ご査収」の意味と使い方、類語、返事の仕方、「ご確認」との違いを解説!

WURK

上司に使える?「お引き立て」の意味と使い方、例文、類語「ご愛顧」との違いを解説!

WURK

「わかりました」は敬語じゃない?正しい敬語変換

WURK

言質を取るの「言質」の読み方と意味は?使い方や英語表現も紹介

WURK

【例文付き】「黄昏」の正しい意味と使い方、類語・英語表現も解説

WURK

【例文付き】「閾値」の意味と使い方!類語と英語表現も

WURK

「ご報告させていただきます」の意味と文末・締めでの使い方、例文、英語

WURK

「早々のご対応」は上司に使える?意味とビジネスの例文と類語、英語表現

WURK

「度々」の意味と使い方、敬語、類語・言い換え、「重ね重ね」との違い

WURK

「ですが」は文頭・話し言葉・書き言葉で使える?意味と敬語、英語を解説!

WURK

「お越しいただき」の意味と漢字、ビジネスメールでの使い方、「お越しくださり」との違い

WURK

「そちら」は失礼な敬語?敬語と漢字は?意味、「そちら様」との違い

WURK

「よろしいですか」は正しい敬語?意味と使い方、返事・回答、言い換え、英語表現は?

WURK

「お疲れ様でございます」は正しい敬語?社長・上司・取引先に使える?言い換え表現は?

WURK

「とのことです」の意味と使い方、敬語、類語・言い換え、英語表現を解説!

WURK

「はじめとする」の意味と使い方、漢字は?類語、英語表現も解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「検討」と「見当」の意味の違いと使い分け