1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「きらびやか」の意味と使い方、例文、類語、対義語、英語

「きらびやか」の意味と使い方、例文、類語、対義語、英語

「きらびやか」という言葉をご存知でしょうか。「きらびやかなドレス」「きらびやかな風景」といったように使います。では、「きらびやか」の意味についてきちんと理解しているでしょうか。「きらびやか」と聞くと、輝いているイメージを持ちますよね。実際「きらびやか」は美しいことを表す言葉ですが、どのような場面で使うことができるのでしょうか。「きらびやか」は日常会話で使うこともある言葉なので、意味についてしっかりと知っておく必要があります。そこで今回は「きらびやか」の意味や使い方、類語、反対語について解説していきます。適切に覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「きらびやか」の意味

「きらびやか」の意味は「きらきらと光り輝いていて美しいさま、華やかで美しいさま」です。 とても派手やかで輝いて見える状態、惚れ惚れするほど綺麗なことを表します。 「きらびやか」には「言動がはっきりとしているさま」という意味も含まれますが、この意味で使うことは少ないです。

「きらびやか」の漢字

「きらびやか」は漢字では「煌びやか」もしくは「綺羅びやか」と表します。 「煌」は音読みで「コウ」、訓読みで「かがやく・きらめく・あきらか」と読みます。 「煌」は「輝いているほど綺麗であること」を意味します。 「煌めく(きらめく)」「煌々(こうこう)」といったように使われています。 「煌」は「火」+「皇」で成り立っています。「皇」は「きらきらと輝いている」という意味があります。「皇」と「火」を組み合わせることで、「輝くほどに火が燃えている」という意味になります。 「綺羅」は「見た目がとても華やかなこと」を意味します。「綺羅」を「きらびやか」に充てて「綺羅びやか」が使われるようになりました。

「きらびやか」の使い方と例文

「きらびやか」は単に美しいことではなく、思わずため息が出てしまうほど綺麗である場合に使います。 際立って華やかで美しいという場合に使うので、当然美しくない状態のときは使うことはできません。 主に、「きらびやかな◯◯」「きらびやかに◯◯」「きらびやかさ」という形で用います。 例えば、「きらびやかに輝く」と言った場合は「彩り豊かで美しくて輝いている」という意味になります。「空にきらびやかに輝く虹が出る」「歌って踊っている時の彼はきらびやかに輝いている」などと表現できます。 人に対してよりも、ものに対して使うことが多いです。「きらびやか」を使うことで、非常に輝いていて美しいことを表せます。 使い方としては、

  • きらびやかなドレス
  • きらびやかな衣装
  • きらびやかな宴
  • きらびやかな景色
  • きらびやかな夜景

などとなります。

例文

  • 山の頂上から見る町の景色はとてもきらびやかで、つい見入ってしまう。
  • きらびやかな衣装を着ているアイドルに憧れているのか、彼女はいつも派手な格好をしている。
  • 演劇は本当に面白くて、舞台もきらびやかに飾り立てられていて素晴らしかった。
  • 売られていたきらびやかなアクセサリーが欲しかったが、値段が高くて買えそうにない。
  • 今回はいくらか地味な格好だったので、次回の婚活パーティーはきらびやかに着飾ることにしよう。
  • この道をもう少しまっすぐ進んでいくと、きらびやかな繁華街が広がっているよ。
  • きらびやかなドレスを着て出掛けることが夢だが、なかなかそんな機会はない。

「きらびやか」の類語

華やか (意味:派手で綺麗なこと) 「今日は特別な日なので華やかな装いをする」 華麗 (意味:きらびやかで美しいこと) 「彼女はいつも華麗な格好をしている」 絢爛(けんらん) (意味:派手で美しいこと) 「絢爛たる衣装にワクワクする」 艶やか(あでやか) (意味:綺麗でなまめかしいこと) 「彼女は舞台上で艶やかに舞っていた」 派手やか (意味:派手で輝いているさま) 「派手やかな装飾で、見ていて楽しい」 素晴らしい (意味:飛び抜けて優れていること) 「素晴らしい演出が施されていて感動する」 晴れ晴れしい (意味:思い悩むことがなくてすっきりとしていること) 「晴れ晴れしい景色を眺める」 壮麗 (意味:とても大きくて美しいこと) 「壮麗な建物につい見とれてしまう」 絶佳(ぜっか) (意味:景色が優れていて綺麗なこと) 「絶佳の地に行くことが夢だ」 豪華 (意味:贅沢で華やかなこと) 「豪華な料理が用意されている」

「きらびやか」の対義語

殺風景(さっぷうけい) (意味:景色などに、面白みがないこと) 「殺風景な庭が広がっていてつまらない」 簡古素朴(かんこそぼく) (意味:余計なものがなくて、昔のままであること) 「近所の公園が簡古素朴で安心できる」 野暮(やぼ) (意味:言動や格好が洗練されていないこと) 「あの子は野暮だから、こちらが言いたいことが分からないと思うよ」 簡素 (意味:飾り気が無く無駄がないこと) 「この家は簡素な作りとなっている」 地味 (意味:派手な部分がなくて、目立たないこと) 「主役より目立ってはいけないから地味な格好をする」 つづまやか (意味:簡素で目立たないさま) 「式はつづまやかに行った」 控えめ (意味:遠慮して行動すること) 「彼女は控えめだから断ると思うよ」 質素 (意味:飾り気が無くて、簡単なこと) 「何だか今日のご飯は質素だね」 無装飾 (意味:派手な装飾が施されていないこと) 「無装飾だから何にも惹かれない」

「きらびやか」の英語

gorgeous

「きらびやか」は英語で「gorgeous」になります。

She is wearing such a gorgeous dress.

彼女はとてもきらびやかなドレスを着ている。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「きらびやか」について理解できたでしょうか? ✔︎「きらびやか」は「きらきらと光り輝いているさま、華やかで綺麗なさま」を意味 ✔︎「きらびやか」は漢字だと「煌びやか」あるいは「綺羅びやか」と表す ✔︎「きらびやかな舞台」「きらびやかに着飾る」「きらびやかな装い」といったように使う ✔︎「きらびやか」の類語には、「華やか」「絢爛」「派手やか」「壮麗」などがある

こちらの記事もチェック

「お送りします」の意味と使い方 - 「送る」の敬語変換と類語を紹介します

WURK

「さしあたって」の意味と使い方、例文、敬語変換、英語表現を解説します

WURK

「手間」と「手数」の意味の違いと使い分けを徹底解説!類義語も紹介

WURK

「手間・手間を取らせる」の意味と使い方、例文、敬語表現、類語を紹介

WURK

「助力」の意味とビジネスでの使い方、類語、敬語・謙譲語、英語表現を解説

WURK

「終焉」の正しい意味と使い方、類語、対義語、英語表現も紹介!

WURK

「浅学非才」の読みと意味、使い方、類語、対義語、「馬鹿丸出し」が類語?

WURK

間違いも多い「ご賞味」の意味と使い方、「ご笑味」との違いを解説!

WURK

正しい敬語?「運びとなりました」の意味とビジネスでの使い方、類語を解説!

WURK

「厚顔無恥」の正しい意味と使い方!「傍若無人」との違いや英語表現とは?

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「傀儡」の読み方や意味とは?使い方や英語表現も解説します!

WURK

例文付き「踏襲」の意味・読み方・類語・英語表現!「継承」との違いも解説!

WURK

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

宛名の敬称で使う「様方(さまがた)」とは?正しい書き方を解説

WURK

例文付き「末筆ではございますが」の意味と使い方、お礼やお詫びでどう使う?

WURK

例文付き「末筆ながら」の意味と使い方!お詫びやお礼でどう使う?

WURK

ビジネスでの「懸案」の意味と使い方!懸念事項、懸念、課題との違いは?

WURK

ビジネスにおける「支障をきたす」の意味と使い方、敬語表現はある?英語表現も解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「きらびやか」の意味と使い方、例文、類語、対義語、英語